食事:2006/12/14-17
カジキのソテー、ディルマヨネーズソース添え
最近週末は疲れて更新する気になりまへん。
なので一気に4日まとめて更新です。でも料理は美味しかった♪

<作り方>
材料(2人前)
・カジキ切り身(各75g前後):2枚
・塩・胡椒:適宜
・小麦粉:少々
<ディルマヨネーズ>
・ディル(生):大匙1(みじん切り)
・マヨネーズ:大匙3
・ニンニク:1/2片
・白胡椒:少々
・オリーブオイル:大匙1
1)ディルマヨネーズを作ります。マヨネーズにすり下ろしたニンニク、みじん切りにしたディル、オリーブオイルと白胡椒少々を加え、丁寧に混ぜます。
2)切り身には塩・胡椒を軽くまぶし、小麦粉をまぶしてからバター大匙1(分量外)を熱したフライパンで両面をこんがりと焼き上げます。中がミディアム・レアになる焼き加減で。
3)皿に切り身を盛り、マヨネーズソースをかけていただきます。好みの付け合わせを添えてください。
12/14
昼:茹で塩豚
インゲンの胡桃クリームソテー
根菜の炒め物
大根の煮物
チーズ入り玉子焼き
ご飯

お昼はお弁当です。
新しい弁当箱をしばらく前に導入したんですが、これがでかすぎる!
メインのおかずがドーンとある普通の人には関係ないんでしょうけど、たんぱく質制限を受けている身としてはスペースの大半を野菜系の料理で埋めなくてはならないんですが、同じものだと飽きるし...困った。
夜:スペアリブ
フライドタンドーリチキン
サラダ
フォカッチャ


残業で帰宅が11時を回っていたので晩ご飯を作るのが面倒になり、姫様と近所の「グラッチェ・ガーデン」に行きました。
まぁこんなもんでしょう。タンドーリチキン風の味付けをした唐揚げは美味しかったです。オススメのスペアリブは明らかに焼き過ぎ...
12/15
昼:ミックスサンド
(スモークサーモン/ハム/チーズ/パストラミ/エビフライ)
カレーパン
昼はリトルマーメイドのサンドイッチ。
リトルマーメイドは毎月1回、特製食器をプレゼントするキャンペーンをやっているのですが、正直あまり興味がありません。なのに何故かかなりの高確率でその配布日にはリトマに行ってまして...おかげで要らない食器がいっぱい溜まってます...
夜:牛肉のカレー風炒め物
浅蜊のクラムチャウダー


姫様が残業なので一人先に帰ってご飯にしました。
カレー&スープにしようと思ったのですが、スーパーに行ったら浅蜊が剥き身しかなかったりと色々挫折した挙句、こうなりました。
カレーは玉葱とニンニク、牛肉だけのシンプルなもの。どちらかと言えばカレー風味炒め物に仕上がりました。辛さは控えめで、その他のスパイスを効かせて最近弱り気味の胃腸に漢方効果を期待する感じ。
スープの出汁は浅蜊がないので蜆で取りました。後はジャガイモ、セロリ、玉葱、小麦粉、クリームと定番のクラムチャウダーの手順なんですが...やはり蜆だとクセが強いんですね。
姫様にこれは食べさせられん、どうしよう、ということで、自分の分を食べてから残りにサフランと胡椒を追加。サフランクラムチャウダーにしてみたら結構喜んで食べてくれました。良かった良かった。サフランって偉大♪
12/16
昼:ミックスフライ定食
イカリング
エビフライ
ホタテフライ
魚メンチ
サラダ
ご飯・みそ汁
納豆

毎年12月と1月の15日・16日に開催される「世田谷ボロ市」に行ってきました。400年以上の歴史を誇ると言われる巨大フリーマーケットでして、この雑然とした雰囲気が好きで何年かに一度は足を運びたくなるのです。人混みで疲れちゃうので何も買わないけどね。
その途中、三軒茶屋の「魚角」でランチです。
学芸大学にある支店には何度か行ったのですがここは初めて。
ミックスフライ定食を頼んだら、フライの衣がやけに厚くてちょっと残念な感じ。もう少し軽やかな感じだったらよかったのに...
夕方:ドーナツ
チョコファッジシェイク
誰がなんと言おうと、ミスドのベストメニューはチョコファッジシェイクです。美味ぇー。
夜:チキンのサフランリゾット
アスパラのグリル、目玉焼き乗せ
トマトサラダ



姫様のリクエストに従って、夜はサフランリゾット再び。
骨付き鶏肉でガッチリ取ったスープが美味です。やはりサフランは偉大だな。
アスパラは軽く茹でた後にグラタン皿に敷き詰めて、バター、胡椒、パルメザンチーズを振り、上に生卵を乗せてオーブンで焼いたもの。火加減を失敗してしまい、半熟のはずが固茹でになってしまいました...残念。オーブンで卵焼くのって難しいなぁ。
トマトサラダはフルーツトマトを、マスタードを強めに効かせたヴィネグレットでいただきました。これは失敗のしようがないわな。
12/17
昼:少なめロースカツ定食
ロースカツ
キンピラ
ご飯・豚汁

日曜のランチは僕が大好きな「とんかつ・しお田」のロースカツです。
病気のせいで「少なめ」しか食べられないのが悲しい。
「トンカツは脂が美味い」を満たしてくれる脂の揚げ加減は最高♪
夜:エビとほうれん草のクリームパスタ
カジキのソテー、ディルマヨネーズソース添え(トップ写真)
トマト
ポテトとアスパラのレモンガーリックソテー

夜はちょっとゴージャスにしてみました。
パスタはエビとほうれん草をオリーブオイルとバターで炒め、生クリームと少々のスープで煮込んだものを絡めたクリームパスタ。エビとほうれん草がなかなか好相性でした。
カジキのソテーはディルマヨネーズを添えて。
アスパラとポテトをニンニク、赤玉葱と一緒に炒め、レモン果汁を加えた一品とフルーツトマトです。いやぁ、うまかった。
夜食:チーズとハムのケサディーヤ
おなかが空いて...
カジキのソテー、ディルマヨネーズソース添え
最近週末は疲れて更新する気になりまへん。
なので一気に4日まとめて更新です。でも料理は美味しかった♪

<作り方>
材料(2人前)
・カジキ切り身(各75g前後):2枚
・塩・胡椒:適宜
・小麦粉:少々
<ディルマヨネーズ>
・ディル(生):大匙1(みじん切り)
・マヨネーズ:大匙3
・ニンニク:1/2片
・白胡椒:少々
・オリーブオイル:大匙1
1)ディルマヨネーズを作ります。マヨネーズにすり下ろしたニンニク、みじん切りにしたディル、オリーブオイルと白胡椒少々を加え、丁寧に混ぜます。
2)切り身には塩・胡椒を軽くまぶし、小麦粉をまぶしてからバター大匙1(分量外)を熱したフライパンで両面をこんがりと焼き上げます。中がミディアム・レアになる焼き加減で。
3)皿に切り身を盛り、マヨネーズソースをかけていただきます。好みの付け合わせを添えてください。
12/14
昼:茹で塩豚
インゲンの胡桃クリームソテー
根菜の炒め物
大根の煮物
チーズ入り玉子焼き
ご飯

お昼はお弁当です。
新しい弁当箱をしばらく前に導入したんですが、これがでかすぎる!
メインのおかずがドーンとある普通の人には関係ないんでしょうけど、たんぱく質制限を受けている身としてはスペースの大半を野菜系の料理で埋めなくてはならないんですが、同じものだと飽きるし...困った。
夜:スペアリブ
フライドタンドーリチキン
サラダ
フォカッチャ


残業で帰宅が11時を回っていたので晩ご飯を作るのが面倒になり、姫様と近所の「グラッチェ・ガーデン」に行きました。
まぁこんなもんでしょう。タンドーリチキン風の味付けをした唐揚げは美味しかったです。オススメのスペアリブは明らかに焼き過ぎ...
12/15
昼:ミックスサンド
(スモークサーモン/ハム/チーズ/パストラミ/エビフライ)
カレーパン
昼はリトルマーメイドのサンドイッチ。
リトルマーメイドは毎月1回、特製食器をプレゼントするキャンペーンをやっているのですが、正直あまり興味がありません。なのに何故かかなりの高確率でその配布日にはリトマに行ってまして...おかげで要らない食器がいっぱい溜まってます...
夜:牛肉のカレー風炒め物
浅蜊のクラムチャウダー


姫様が残業なので一人先に帰ってご飯にしました。
カレー&スープにしようと思ったのですが、スーパーに行ったら浅蜊が剥き身しかなかったりと色々挫折した挙句、こうなりました。
カレーは玉葱とニンニク、牛肉だけのシンプルなもの。どちらかと言えばカレー風味炒め物に仕上がりました。辛さは控えめで、その他のスパイスを効かせて最近弱り気味の胃腸に漢方効果を期待する感じ。
スープの出汁は浅蜊がないので蜆で取りました。後はジャガイモ、セロリ、玉葱、小麦粉、クリームと定番のクラムチャウダーの手順なんですが...やはり蜆だとクセが強いんですね。
姫様にこれは食べさせられん、どうしよう、ということで、自分の分を食べてから残りにサフランと胡椒を追加。サフランクラムチャウダーにしてみたら結構喜んで食べてくれました。良かった良かった。サフランって偉大♪
12/16
昼:ミックスフライ定食
イカリング
エビフライ
ホタテフライ
魚メンチ
サラダ
ご飯・みそ汁
納豆

毎年12月と1月の15日・16日に開催される「世田谷ボロ市」に行ってきました。400年以上の歴史を誇ると言われる巨大フリーマーケットでして、この雑然とした雰囲気が好きで何年かに一度は足を運びたくなるのです。人混みで疲れちゃうので何も買わないけどね。
その途中、三軒茶屋の「魚角」でランチです。
学芸大学にある支店には何度か行ったのですがここは初めて。
ミックスフライ定食を頼んだら、フライの衣がやけに厚くてちょっと残念な感じ。もう少し軽やかな感じだったらよかったのに...
夕方:ドーナツ
チョコファッジシェイク
誰がなんと言おうと、ミスドのベストメニューはチョコファッジシェイクです。美味ぇー。
夜:チキンのサフランリゾット
アスパラのグリル、目玉焼き乗せ
トマトサラダ



姫様のリクエストに従って、夜はサフランリゾット再び。
骨付き鶏肉でガッチリ取ったスープが美味です。やはりサフランは偉大だな。
アスパラは軽く茹でた後にグラタン皿に敷き詰めて、バター、胡椒、パルメザンチーズを振り、上に生卵を乗せてオーブンで焼いたもの。火加減を失敗してしまい、半熟のはずが固茹でになってしまいました...残念。オーブンで卵焼くのって難しいなぁ。
トマトサラダはフルーツトマトを、マスタードを強めに効かせたヴィネグレットでいただきました。これは失敗のしようがないわな。
12/17
昼:少なめロースカツ定食
ロースカツ
キンピラ
ご飯・豚汁

日曜のランチは僕が大好きな「とんかつ・しお田」のロースカツです。
病気のせいで「少なめ」しか食べられないのが悲しい。
「トンカツは脂が美味い」を満たしてくれる脂の揚げ加減は最高♪
夜:エビとほうれん草のクリームパスタ
カジキのソテー、ディルマヨネーズソース添え(トップ写真)
トマト
ポテトとアスパラのレモンガーリックソテー

夜はちょっとゴージャスにしてみました。
パスタはエビとほうれん草をオリーブオイルとバターで炒め、生クリームと少々のスープで煮込んだものを絡めたクリームパスタ。エビとほうれん草がなかなか好相性でした。
カジキのソテーはディルマヨネーズを添えて。
アスパラとポテトをニンニク、赤玉葱と一緒に炒め、レモン果汁を加えた一品とフルーツトマトです。いやぁ、うまかった。
夜食:チーズとハムのケサディーヤ
おなかが空いて...