日々雑感

子供たちはいなくなり、夫とワン1匹暮らし。

15年目の買い替え

2009年10月23日 | 買い物
オーブンレンジを買い換えました。

購入して15年目の皿が回るオーブンレンジです。シャープ:RE-C2


これが始めて買ったオーブンレンジで、当時は高価な買い物でした。
その前は、電子レンジと電気オーブンの2台を使っていました。

肉まんを温めようとして炭になった(誤操作の疑いも有)こと『2007年12月6日 火災発生騒ぎ』があったし、最近は『あたため』を押しても全く温まっていないことが時々あって、センサーが怪しくなっている感じはありました。
そろそろ買い換え時かな、とは思うのですが、完全に壊れてはいないから困ってはいません。
買い換えたら10年くらいのお付き合いになるから、しっかり選びたいです。
と、ここ1年くらいパンフレットを眺めながら、のんびりと買い替えを考えていましたが、
春に定額給付金をもらったので、目標は今年中!にしました。

私が主に使っているのは、あたためと野菜をゆでる。
ほかには、年に1回ターキー、たま~にシフォンケーキを焼く、くらいかな・・・
以前よく使用していたグリルは、IHヒーターの下を使うようになって使わなくなりました。
昔はケーキやパンもよく焼いていたのですが、近頃は作らなくなりましたねぇ。

ウォーターオーブンとかスチームには興味があります。使ってみたい~
スチームを使ったら、難しいフランスパンが上手く出来るのではないかと思っています。

良い物(お高いもの)ほど、機能がもりだくさんです。
でも必要かと聞かれると・・・使いこなさないような気がします。

庫内の広さは、ターキーやシフォンケーキが焼けるだけの高さが欲しい。
できたら、図体はあまり大きくなく、重くないもの。(15年ものは、大きくて重い!)
と、思っていたけど、高さをとると図体は大きくなります。

そして値段は5万円前後くらいまで。今のは10万円ちかくしました。。。

最初に気になったのは、シャープのヘルシオです。
なんといっても最初にウォーターオーブンとして大々的に発売されましたからね。ずいぶん前のことですが。
店でヘルシオを見ましたが、大きい!それに重い。
外形が大きい割には、扉を開けたら中が狭いのがちょっとねぇ。。。
ネットで口コミ評価をみたら、機能は良いけど、大きさ、静音性、操作性の評価が低い。
そして価格が高い。。。。
使ってみたいけど、買いたい気分にはなりませんでした。

過熱水蒸気やスチームは全メーカーにあるけど、使ったことがないからパンフで比較しても、どれが良いのかわかりません。
これが買いたい!というのが特になくて、ダラダラと選択が長引いていました。決断力がない?
それでも、パンフや口コミ評価を参考にして、2~3の候補を決めていました。
そんなときに候補の1つが安くなっているのを見つけたので、えいや!っと買いました。

パナソニックの3つ星ビストロ(NE-A301)です。


それほど高機種ではないし、この夏に新型が出て型落ちです。
ナショナル(=パナソニック)の製品を避けてきた我が家なので、これは革命的なことです。

古いのに比べて、大きさは幅と奥行きが少し小さく、高さがちょっと高い。重さは少し軽いです。
少し空間がすっきりしました。
新しいのは、きっと15年分の機能進化があるでしょうね。
何といっても、回る皿がないのがすごい!
分厚いレシピの本も付いていたし、いろいろ試してみます。


この春、長男用に購入した小さなオーブンレンジは、皿が回ります。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 10月分電気料金 | トップ | ハンカチとアイロン »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっ! (Donaina)
2009-10-24 11:39:37
こんにちは…
レンジ、新調したんですねっ。
わが家のオーブンレンジは、妻が独身時代から使ってる物で
たぶん10年モノだと思います。
まだ現役バリバリで、買い換え予定はない感じです。

こないだ電気店で「今のレンジは中は回らない」と聞かされ、
カルチャーショックを受けました。

しかし… なにゆえあしすさん宅ではナショナル製品を避けてきたのか
ちょっと気になります。
返信する
Donainaさん (あしす)
2009-10-24 20:04:08
そうなんですよ。15年ぶりの新品!
古いのも気に入ってたんですけどね。

回る皿がないから、下がフラットで掃除しやすいですよ。
これがいちばん進化を感じます。

ダンナがナショナル嫌いでしたね。
その昔、技術屋には”松下には技術がない”という説があって、松下を『まねした』と呼んでいました。
その後、松下も成長したようで、今はそんなに避けてはいないです。
返信する
レンジ (Robin)
2009-10-27 18:14:56
使い心地はいかかですか?
うちのは日立です。

やっぱり中が広いのが決めてになりました。
グラタンとか家族の分、全部入るもの。
返信する
Robinさん (あしす)
2009-10-28 07:33:28
ちょっと選択ミスの部分もありますが、やっぱり15年分の進化はすごいです。
あたためが早いし、あたための温度設定ができるのが感激!
今までは強、中、弱しかなかったから。

日立も検討したのですが、ここは高さが低いので却下でした。
その分、同じ容量でも広さが広いですね。
返信する

コメントを投稿

買い物」カテゴリの最新記事