goo blog サービス終了のお知らせ 

日々雑感

子供たちはいなくなり、夫とワン1匹暮らし。

クリスマスシュトーレン

2022年11月29日 | 料理
去年はサボったシュトーレン。今年は焼きます!
買ってみたけど、自分で作ったのと大差なかった(選び方が悪かった?)ので、作ろうと。

ラム酒漬けフルーツとナッツをたっぷり。


2つに成形して


焼き上がり。


ラム酒とバターを塗って、粉砂糖を振りかける。


粉砂糖をさらに重ねて完成。


1本は妹宅へ持って行き、早いと言ったけど、妹の要望で味見。
真ん中にマジパン入り。やっぱりまだしっとりしていない。
シュトーレンの食べ頃は、完成から1ヶ月ほど経ったころだもん。
少なくとも10日くらいは経たないと・・・


けど、しっかりシュトーレンの味だったので、良かった。
久しぶりに作ったので不安だったもん。



いきなり団子

2022年10月05日 | 料理
NHKの『グレーテルのかまど』で”いきなり団子”が出てきた。
懐かしい! 

いきなり団子は熊本のお菓子。
私と夫は熊本生まれで、子供の頃にたびたび食べたおやつ。
大人になってからも、たま〜に買ったり、作ったりしたけれど、前回食べたのはいつだっけ?くらいに懐かしい。

サツマイモと餡子があるので作ってみた。
材料は、小麦粉を練った生地とサツマイモと餡子。


輪切りにしたサツマイモに餡子をのせて


伸ばした生地で包んで蒸す。


出来上がり〜。
簡単なので、家庭で作るおやつだった。


断面。
この組み合わせが美味しいんだよね。
久々のいきなり団子は、美味しい♪♪




今年最初の筍

2022年04月06日 | 料理
実家に行ったら筍が顔を出していたので、掘って持って帰った。


それなりに大きめの一本。


圧力鍋で湯掻く。


まずは若竹煮でしょ。


若竹煮と筍ご飯と筍の味噌汁で、筍づくし。


父が居た頃に、掘り立ての筍を料理して出していたことを思い出す。



チョコレートケーキ、欲張ったらボロボロに

2022年02月15日 | 料理
買ってきた濃厚なチョコレートケーキが美味しかったし、ちょうどバレンタインデーなので作ってみようと思った。

バターとチョコをたっぷり。


レシピには胡桃しかなかったけど、どうせだからラム酒漬けフルーツとナッツをたっぷり入れよう。
小麦粉はアーモンド粉に変更。アーモンド粉の方が美味しいもん。


卵を泡立てて、溶かしたバターとチョコレートを混ぜる。


アーモンド粉を入れて、フルーツとナッツを入れて


焼く。


出来上がり〜
なぜか表面がひび割れてボロボロ状態。


切ると崩れる。。。


まとまらなかったのは、ナッツの入れ過ぎだろうね。砕いた細かいのも入れたし・・・
食べ難いけど、味は美味しい! 
今度は控えめに入れて作ろう。


遅ればせながらのクリスマスターキー

2021年12月29日 | 料理
息子の帰省に合わせて、ちょっと遅れて焼いた。

今年は3キロ。


カレンと比べて


これくらいの大きさ。


2日間ブライン液で下味をつけた後に焼く。


焼き上がり。


恒例のドンペリと一緒に。


毎年、高くなるドンペリ。去年、高くなったなぁ〜と思っていたら、今年はさらに高くなっていた。
ここ10年で2倍くらいになったんじゃないかな。

シュトーレン。今年は焼かなかったので購入したもの。


ターキーのお裾分けをたくさんもらったカレン。


満腹の食後のお休み。