電気ケトルを買った。保温機能がない湯沸し専用。
息子たちが電気ポットの代わりに電気ケトルを持っていて、便利そうだなぁ~と思ってた。
でも電気ポットがあるから、必要か?で決め兼ねていた。

寒いあいだは毎日使うから、保温機能があって容量が大きい電気ポットが便利。
熱い飲み物を飲まない季節になると、たま~にしか使わないから、残っている水を捨ててから使う。
捨てるのに適した構造になっていないから、捨てにくい。
真夏になると電気ポットは片付ける。
熱い飲み物がいる時は、カップに水を入れて電子レンジで沸かす。
たまにカップ麺を食べる夫は、ヤカンでお湯を沸かす。
電子レンジでやると、カップまで熱くなるのが嫌。(寒い時はいいのだけど・・・)
夫はヤカンで沸かすのは面倒みたい。
で、ついに夏の電気ポット代わりとして買った。

容量は0.6L。
1Lや1.2Lもあるけど、カップ麺でも0.6Lあれば大丈夫でしょう。
メーカーもいろいろで、価格もピンキリ。
*沸とうしたらスイッチ自動オフで電源が切れる。
*倒れてもお湯漏れしない。
*給湯ロックボタンがある。
*蓋がパカッと開いて、お手入れが簡単。

の特徴と店での価格でこれにした。
お湯が沸くのが早い~~
沸いたら黙ってスイッチが切れる。
お知らせして欲しい気もするけど、すぐに沸くから必要ないのかな。
夏の間だけの予定だけど、冬、私一人の昼間は電気ポットを切るから、これを使うかも・・・
息子たちが電気ポットの代わりに電気ケトルを持っていて、便利そうだなぁ~と思ってた。
でも電気ポットがあるから、必要か?で決め兼ねていた。

寒いあいだは毎日使うから、保温機能があって容量が大きい電気ポットが便利。
熱い飲み物を飲まない季節になると、たま~にしか使わないから、残っている水を捨ててから使う。
捨てるのに適した構造になっていないから、捨てにくい。
真夏になると電気ポットは片付ける。
熱い飲み物がいる時は、カップに水を入れて電子レンジで沸かす。
たまにカップ麺を食べる夫は、ヤカンでお湯を沸かす。
電子レンジでやると、カップまで熱くなるのが嫌。(寒い時はいいのだけど・・・)
夫はヤカンで沸かすのは面倒みたい。
で、ついに夏の電気ポット代わりとして買った。

容量は0.6L。
1Lや1.2Lもあるけど、カップ麺でも0.6Lあれば大丈夫でしょう。
メーカーもいろいろで、価格もピンキリ。
*沸とうしたらスイッチ自動オフで電源が切れる。
*倒れてもお湯漏れしない。
*給湯ロックボタンがある。
*蓋がパカッと開いて、お手入れが簡単。

の特徴と店での価格でこれにした。
お湯が沸くのが早い~~
沸いたら黙ってスイッチが切れる。
お知らせして欲しい気もするけど、すぐに沸くから必要ないのかな。
夏の間だけの予定だけど、冬、私一人の昼間は電気ポットを切るから、これを使うかも・・・