強迫性障害の生成?

物心ついたころにはすでに強迫性障害の症状がでていた女の生き様

最近の人間関係

2014-12-02 21:55:29 | まさにブログ
元彼と別れてからの私の人間関係は、私の人生で一番人付き合いが多い。

他の人に比べたら普通の人数かもしれないが、私にはとても多い。

だからか最近疲れてきた気がする。

基本的に気が合わないと遊びに行かないし、深い話もしない私だが、それができる友人が最近何人かいる。そこまで深く付き合ってる友人の性格が嫌になることがある。元彼には思わなかったのに。

でもそんな元彼に振られたのだから仕方ない。

でも最近はすごく元彼の温もりというか居心地の良さが恋しい。寂しい。

東北震災は風化してる

2014-11-08 04:16:39 | まさにブログ
体調崩してから、会社を1ヶ月休んでからは会社中心の生活。猫のボランティアも石巻のボランティアも一切やめ、友達と食事する以外は一切外出しない生活。

だって体力なかったし、仕事行くだけで疲れちゃって家までも歩けないんだもん。

ボランティアしか興味なく、ボランティアを取られると何もすることがない。でもストレス溜まるから何かしたいと、なんとか探し出したのが英単語アプリで単語を覚えることと、漫画読むこと(これは今までと変わらず)、買い物や散歩、自分1人でも生活を楽しむべく出かけようとしたり、興味が向くものを探した。

そんな日常に慣れてきたら、少しボランティアしなくても大丈夫になった。

大丈夫になったら石巻に行かなくても大丈夫のような気がしてきた。

でも久しぶりに石巻に移住した人のボランティア活動の大変さを聞いたら、東北復興に対しての思いが薄らいでることに気づいたし、手伝わなきゃ!という気にさせられた。

たった3ヶ月東京の生活をしようとしてたら、もうボランティアしなくてもいいような気になってた。

やっぱり伝え続けることは必要なんだなぁと思った。

2014-10-31 18:24:10 | まさにブログ
華に会ったよ!

信じられないだろうけど、10年前くらいに亡くなった飼い猫の華に会った。

厳密には華の魂が一時的か生まれ変わりで他の猫に入った華。

どっちかわからないし、わかる方法はないけどあれは華だよ。じゃなければ偶然が重なりすぎる。

「華」という呼びかけには耳が反応する。

何より知らない猫なのに「ニャーッ」って小走りで近寄ってきたの。華はそうやって小走りで寄ってくるの。

鳴き声もうまい「ニャー」じゃないの。
下手な「ニャー」。

抱っこもさせてくれるけど、やっぱり好きじゃない、と言った感じに降りるの。

すごい喜んでてはしゃいでた。

お腹も見せてくれたし、触らせてくれた。

お腹触ると私の手を、後ろ足で蹴って前足でつかんで甘噛みするの。

華としか思えないんだけど。

最近寂しさのあまり、華に想いを寄せすぎたの。そしたら答えたような気がしたのよ。それで今日の猫だから華だと思うわ。

でも普通は頭おかしいと思うだろうから、ここ以外では言わないw。

元彼は来年他県で1人暮らし

2014-10-27 23:42:11 | まさにブログ
元彼は司法試験に受かり、来年から遠くの県へ研修へ行く。

そこで1人暮らしするんだって。

簡単には会えないところへ行く。

今までは自転車で20分の距離に住んでた。私が実家に住んでた時でも1時間半弱で着くところ。でも今度は新幹線じゃないと1日で着かないところへ行く。

多分出会ってから初めてこんなに離れる。

もう別れたとはいえ、別に私は嫌いで別れた訳じゃないし、親友や家族のように仲の良い人が遠く離れる。彼、としての想いはないと思ってたけど、やっぱりそれで悲しいのかな。

彼氏や家族や親友や兄妹のように、それらを超越したような関係の人と物理的に遠くへ離れるのはやはり悲しい。

本当の家族よりも密接な付き合いをした人が。いくら電話で繋がれても積極的に会おうとしないと会えない。

別れた人と積極的に会おうとできるか?

いくら友達とか言っても、彼は新しい生活が待ってる。新しい人間関係が待ってる。

もう物理的にも精神的にも離別することになってしまう。私は独りでそれに堪えなければならない。

寄りを戻したくても向こうがそれを拒絶して別れを選んだのだから、私には堪えるしかなす術がない。

今年が終わるまで、覚悟を決めなくてはならない。


孤独

2014-10-27 01:02:56 | まさにブログ
ずっと鬱のせいで感じているんだと思ってた。

会社の帰り道、寂しくて泣いてしまったり、1人で部屋にいると虚無感に襲われて泣いてしまうのは。

いままで元彼といたときに寂しくなかったのは、私が彼に依存していたから。

別れて寂しいのは、別れたせいもあるけど、もう心を依存できない状態だから。1人で寂しさに立ち向かわなければならにから。

所詮人は独り、それを頭でわかってても本当には理解できていなかった。

今まで寂しくなかったのは、親や兄や飼い猫や元彼に心が依存してたから。

別れて3年近くたって、やっと私は人間みんなが背負っている孤独に向き合えてきた。長かったなw。


ボランティア

2014-10-19 00:41:56 | まさにブログ
関東でできる限りのボランティアの手伝いはしているが、現地に行って身体を動かして思いっきり「ボランティア」らしいボランティアしたいなぁ。

ボランティアしてない私なんて価値がないように感じる。

いや確かに関東でもできることは最低限やってるし、これ以上は現地に行かないとできない、というところまで手伝っているという自負はある。

でもみんなが活動してる土曜日になにもしたいことがなく、ただボケっと起きて掃除もなんにもやる気なくて、遊びたいことも特になくて、ただひたすら節約をしてお金を貯めるためだけに会社へ通う日々って、本当に死んでるみたいだ。

でもやることは本当はあることも知ってる。特にやりたいことではないが、定期的に掃除とか、ストック用料理とか、運動、片付け、勉強、昔やってたピアノの練習、編み物、アクセサリー作り、文章書いたりとやろうと思えば掘り起こせる趣味はある。でも興味向かないんだよね。

外に出る?

2014-10-06 00:59:00 | まさにブログ
つい最近まで10月になったら遊ぼうと思ってたのに、なんだか遊ぶ気がなくなってる。

最近手に入れた英単語を覚える無料アプリが、とっても覚えやすくてゲーム感覚でできて嬉しいからかな。ずっと英単語を覚えたかったけど、なかなか良い勉強法見つけられなかったんだよね。すぐ飽きるしさ。

私は英会話できるようになるのは高校生からの夢だ。でもビョーキの波があって、その他にも体調崩したりして勉強が続かなかった。それでも勉強始めたり止まったりを何度も繰り返してた。だから今続いてて嬉しい。

だから新しい関係や彼氏ができなくても満足なのかも。

関東

2014-09-29 21:55:14 | まさにブログ
関東で付き合いを増やしたいけど、今体調悪くて動けない。マジで今月は無理だった。帰り道家まであと2分の距離が気持ち悪くて歩けなかったりした。

でも10月は遊ぶのだ!

それでも仕事ちゃんと行けたら、いや仕事を維持しつつ加減をみて遊ぶ。それができたら11月は宮城行くのだー(≧∇≦)それか旅行行くw

日記

2014-09-28 22:17:58 | まさにブログ
本当にこのブログは私の日記だな。

過去のブログを読み返すと、忘れていた感情に出会う。

ここに記さなかったら一生思い出すことがない気持ちに出会う。

私が何かで死んだら、近しい人がこれを読むんだろうか。このブログの存在に気づくだろうか。本当は読んで欲しいけど、今自分が生きているときは読んで欲しくないw

私の性格

2014-09-28 22:13:55 | まさにブログ
今住んでるアパートのポスト脇にゴミ箱があるんだが、ゴミ箱が一杯になってもゴミ箱に落とし、ゴミ箱から溢れても詰め込むことすらしない。そんな住民を許せない。

だから敵意を買うだけだが、名前の書いてあるゴミ箱から溢れたゴミに「ゴミくらいゴミ箱に捨てろ」と書いてポストに入れ直してやった。104と302に。

普通は自分の身を守るためにやらないらしい。でも昔から私はいじめを受けても独りになっても、それをせずにはいられなかった。

今手伝ってるボランティア団体のMさんは、そういうところ私とおんなじなんだよね。Mさんはそういうことしても人に好かれる。いつも笑顔でいろんな人を受け入れる(なにもわからないからというおかげもあるが)、だから好かれるのだろう。

そういえばこれを書いてて思い出したが、Mさんが好かれる理由って気遣いがすごいからかな。今回のゴミ問題も彼女なら「ゴミはゴミ箱に捨ててください」って丁寧に書くな。気をつけよう。。。

発狂寸前

2014-09-27 23:27:02 | まさにブログ
会社で同じ派遣のババアが仕事押し付けてきた。いつも押し付けらられてムカつくから「いえ、あなたにあげますよ」と言い返してみた。そしたら予想外の返答に驚いたみたいだが、結局やりたくなくて押し付けて行かれた。

急激な怒りでトイレの壁を蹴りまくりたかったが、以前それで問題になりかけたので我慢して、動作音を大きくして無言の抗議を試みた。

そしたら上司で友達の女の子がメールで軽く注意してきた。正社員は派遣に押し付けられるのや、仕事できない社員の尻拭いばっかりしてるから怒るほどのものではないらしいと以前から聞いていたが、私は昔から押し付けられるのが大嫌い。同じ派遣の立場で、しかも私の方が先に入社してるし仕事もできるのに、早々慣れない。

友達の上司は私の病気も知ってるし、性格も知ってる。だからわかってくれてるのかと思ったら「私も少しうるさいな、と思ってました」とメールされた。冷静に考えればそれぐらい言われても仕方ないし、言いづらいこと言ってくれる人は貴重だ。だが、いつも私の電話テクを平気で盗んでるくせに仕事を押し付けてくる図々しさとかを責めるより、なんで私が注意されなきゃならんの?!ってすごく理不尽さを感じたし、わかってくれないのにもガッカリした。そりゃ友達はものすごく辛い経験をしてきて「それくらい我慢しろよ」と思うんだろうが、私は鬱もあって今回は生理が重なってかなり感情のコントロールが効かなかったから納得いかなかったわ。

元カレ

2014-09-22 00:07:40 | まさにブログ
元カレがついに司法試験に受かった。

40歳目前。

まさか受かると思ってなかった。
いや、いつ受かってもおかしくないのに、とは思っていた。でも実際に合格の一報を聞いた時、なんだか私は絶望に近い感覚を感じた。

元カレの未来が開けたのを感じる。それは私が過去に取り残されることを意味しているような。

私は今、不眠症とうつ病がひどくて1ヶ月の休みを終えたばかり。貯金も底をつきかけている。毎週土曜日は1日寝てないといられないくらい体力も落ちている。

それに今私は派遣で勤めており、勤務態度を買われて派遣先の契約社員になる話が出て、もう9ヶ月たっている。しかし病気療養で休んで強く言えない立場。今後どうなるかわからない。

そんな先行き不安な状態で合格の一報を聞き、非常に複雑な心境だ。

2014-04-29 02:13:47 | まさにブログ
ボランティアへ行ってゆとり世代にイラついて鬱がひどくなったと親に言ったら、もう行くなと怒られた。

30代なんてあっというまに過ぎて、あっというまに楽しいこともなく年を食うから、もっと自分のために楽しいことを探せ、と言われた。

40代になったら大きい病気になってやりたいことできなくなるからとも言ってた。

むしろ大きい病気にかかりたい。さっさと死にたい。やりたいことはやってる。貯金はないけど。

むしろ10代20代のほうがやりたいことが病気のせいでできなかったから悔やんでるくらいだ。そのときどきは最善を尽くした、私なりに。それでも悔やまれる。

もし喘息がなかったら、もし鬱がなかったら、強迫性障害がなかったら、と。

そしたら受験勉強ももう少しはかどって一浪しなかっただろうし、就活もできただろうし、もっと早く人付き合いの仕方を勉強できて同じ会社に居続けられて、給料も今よりはもらえていただろうと。それ以上の後悔は今はない。

だって今は仕事を認められて契約社員になろうとしてるし、会社でなんでも話せる友達できたし、ボランティアで仲良い人もできたし、体調悪いながらももう一つの猫のボランティアへも行けてる。

うちの親は子供への愛情もあるし心配もしてくれるけど、基本自分のことで手一杯だからすぐ以前の情報忘れてとんちんかんな心配するんだよな。仕方ないけど。