強迫性障害の生成?

物心ついたころにはすでに強迫性障害の症状がでていた女の生き様

治った?

2014-05-24 02:34:24 | 
今週は毎日1:30には寝付けた!・・・と喜んだが、よく考えてみたら頓服剤を毎日飲んでた。だから今日は飲まなかったからまd眠れていない。

ときどき喉が外からつままれたような感覚がするのもなくならないし。

女は男に追いかけられてナンボ?

2014-05-06 03:18:04 | 
約束があると休みの日でも出かけられる。

だから連休は毎日約束作って出かけた。その疲れが出たのかさっきからいろんなことに泣いてる。

基本さみしくて泣いてる。

元彼に心も行動も依存して生活してたあの頃。それに比べるとさみしいのは当たり前。それにそれではいけない。他人に依存して生きると自己の責任も相手に依存してしまう。生きる目的も生きがいも依存してしまう。だから失恋程度で死にたくなるのだ。

依存性恋愛は楽しかったし幸せだった。でも元彼と付き合ってる間は、仕事してても元彼のことを考えてた。元彼のことしか頭になかった。だから別れたらなにもすることがなくなった。だから一層さみしくなった。私には何もないと感じた。それって退職して家に居場所のない父親みたいw。

だから彼氏がいなくても、1人でも毎日楽しく生活できる趣味を見つけたい。

寝るときさみしくて泣くことがないように、毎日を充実させたい。

鬱で寝付けなくなってもさみしくなったりしないような人間になりたい。鬱の性質上難しいかもしれないがw。

そして良い女、素晴らしい人間になって、良い男で素晴らしい人間に言い寄られるような人間になってやる!

いろんな鬱

2014-05-04 03:12:23 | 病院
最近鬱がひどい。食欲は戻ったが夜寝付けない。

食欲がまだ戻らないときちょうど薬が切れたからいつもの病院へ行った。

症状を話すと鬱のせいだという。
「悩みとかないんですけどねぇ」と言うと
「悩みなくても鬱ひどくなるよ。もともと神経伝達機能が悪い人はなりやすいからね」だって。

私は鬱の自覚を持ったのは小学生のとき。病名はわからなかったがなにか変なのはわかった。それから一進一退で症状があり、本格的に通院を決意したのは24歳のときに友人が自殺したのがキッカケだった。

友人の件で通院し、鬱との付き合い方を覚え過去を思い返してみると、やはり悩みやトラウマだけではない、なにか他の原因があるのも感じていた。

が、いわゆる生まれつき鬱になりやすい、という現実は落ち込むより逆に開き直れた。だから他の人のように治り切らないのかと。

でもそこまで鬱を理解できる人は、同じ病気の人でもめったにいない気がする。もうどうでもいいけどねw。