強迫性障害の生成?

物心ついたころにはすでに強迫性障害の症状がでていた女の生き様

実家

2017-11-19 23:57:43 | 
上司からの嫌がらせがなんとか収まり、あとは自分の頑張り次第というところとなったのだが
虚しくて寂しくて死にそうだった。

だって友達いない、彼氏いない、会社の友達は私に嫌がらせしてたし、ほかの先輩は助けてくれない。
騒いだから偏見の目がすごいし、居心地が悪いなんてもんじゃない。

その上前には柱があって人がいない、右隣上司の上司だから気軽な話なんかできないし(その上私のことは苦手なようだ)、
左隣は年上で正社員としての資格も上の方だが、仕事ができない上やる気もなく派遣がする仕事ばかりするような卑怯者。
わからないとき聞いてこないくせに、自分の苦手な外線対応で困ると私に仕事を押し付けてくる。
怒りとため息しかでない。間違っても自分から談笑なんてしかけたくない。

そんな状況だと頑張る気持ちもだんだん疲れで薄れてくる。

毎日会社で会話する人がいない。
家でもいない。電話する人もいない。
無気力で負の感情しかなかった。
「死にたい」「疲れた」
「こんなに頑張ってるのに誰も認めてくれない、必要としてくれない」

見かねた両親が1ヶ月実家から会社通うよう提案して来た。
あまりの寂しさに素直に帰った。

そしたら両親は私が何もしなくてもいるだけで喜ぶ。
そういう人がいるってだけで元気が出た。(たくさん寝たのもあったが)
愛がないと生きていけないってまさにこの状況だなと実感した。

通勤は大変だけど実家に戻ることを決意し、今行ったり来たりしながら引越しの準備中。

鬱は大分良くなったのに、訳もなく首がキュッと締まることは治らない。
左隣の席の卑怯者も席替えして大分環境が良くなったはずなのに、一昨日なんかこのまま息止まるのかな?というくらい持続した。ソラナックス飲んどいたが、まあ死ぬのは願ったり叶ったりだと思ってたら止まった。

いつもの通院で話しして見たらやはりストレスのせいだとのこと。
鬱症状の一例かと聞いたら
「鬱ほどひどくないけど、すごくストレスがかかってて発散できないと症状としてでる」とのことだった。
よく眠ってね、て。

今でも相当寝てるのに。。。