強迫性障害の生成?

物心ついたころにはすでに強迫性障害の症状がでていた女の生き様

良いお年を

2010-12-31 21:50:43 | 
クリスマスくらいから夕方すぎると鬱っぽい。
なにもやる気がしなくて、
寝る時間が来るまでろくに身じろぎもせずテレビをボーっと見てる。

少しだけど、自殺願望もでてきた。


でも
今年はかなり強迫性障害や鬱が落ち着いてて、人間関係にかなり気を配れるようになった。

人間関係に悩みだすと鬱になってしまうけど、
考えないように自分で切り替えることもできるようになってきた。

今回なんで鬱が出てきたのかわからんが、
それでも症状は軽い方。

今年は安定していたから、
かなり普通の人みたいな生活、人間関係が築けたように思う。

16歳くらいから人間関係の築き方がよくわからなくなってきて、
ちょうど同じころから強迫性障害や鬱も制御できなくなってきてた。

それから17年。
やっと病気が落ち着いて、
やっと人間関係の築き方がわかってきた。
長かった。

普通の人が色々な勉強や運動、経験を積み重ねながら身につける人間関係の築き方、
それを私は33年もかけてやっと理解した気がする。
だって16歳くらいまでは何も考えないで生きていたから、人間関係での気の使い方とか知らなかった。

私がこんなに理解が遅かったのは、
鬱病や強迫性障害のせいだけでなく、コミュニケーションの発達障害だからなんだろうけど、
長かったな。

コミュニケーションの発達障害の私がやっと理解できたのは、
人間関係でわからないことを、噛み砕いて私がわかるまで説明し続けてくれた彼氏のおかげ。
私に手間かかるから、
彼氏は司法試験に受からないのだろうか。。。。

まあ、
なにはともあれ一番の厄介事が片付いたから、
なにかを成すための努力や勉強をするなら今だよね。
来年は何を頑張ろうか。

スカイツリー前の川

2010-12-26 23:05:34 | 進化する押上?
スカイツリー沿いにある川の工事が段々始まってる。

スカイツリー前は前からやってたけど、
健しょう堂病院前(「しょう」の漢字忘れた)の川の工事がついに始まったのだ。

オリンピック前あたりとかよりも工事着手が遅かった気がする。

病院前あたりの工事が始まるとなんだか「いよいよ」ってカンジがする。

家から一番近いからね。

ブログに写真

2010-12-26 23:01:21 | まさにブログ
このブログに写真をアップするには容量を小さくしないとアップできない。

WILLCOMのカメラで撮っても容量削減しなくちゃならないから、
携帯のカメラで撮ったらかなり削減しなくちゃアップできない。

容量そのままでアップできる方法もあるが、別料金かかるんだよね。

うーーーーん。

大した額ではないが、手続きが面倒臭い。

写真は色々撮ってるんだけどね。
手続きする決心がつかない。

同じビョーキの方々には悪いけど

2010-12-21 00:24:30 | ビョーキ
強迫性障害の症状が、治療初期に比べて圧倒的に減ったので、挙動不審がかなり無くなった。

精神科に通ってるなんて言ったらかなり驚かれる自信がある。

治療を始めて9年目だけど、去年くらいまでは挙動不審があった。
でも
今年は生理前とか生理中とか季節の変わり目以外は挙動不審にならない。
なったとしてもかなり目だたなめ。

今では強迫性障害による確認行為の辛さを、
正確に思いだせないくらいしばらく辛くなってない。

よかったよかった。

でも
治療始めて9年目かぁ。。。。
長かった。

繰り返し

2010-12-02 07:50:02 | ビョーキ
ここんとこずっと調子良かったのに、
先週くらいからちょっと強迫性障害気味。

調子が良かったけど出かける前のガス栓チェックだけは繰り返しが多かった。
それが、自分で止められないくらい繰り返しが多くなった。

今までの繰り返しは自分で止められたんだけど、
一昨日は止められなかったな。
これ以上繰り返すと会社に遅刻する、というときにはなんとか止められるけど、
頓服ないと止められないかも、というところまできたのは久々だったな。

なんでだろ、季節の変わり目(か?)だからかな。

なんか環境変わったっけ?

ああ、ジョギング始めたからかな。
慣れないこと始めたことが、環境変化みたいな効果をもたらしたのかしら??