京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

松灰

2024-09-16 17:01:54 | 登り窯(玄窯)
こんにちは。
今日は、登り窯で出ていた松灰のお話です。
えーっと、ぶっちゃけ、忘れていました。

登り窯の準備は時間がかかり、
窯焚きも、体力をゴリゴリ削られ、
窯出しは早く出して器を見たいので、
超スピーディ。
なので、その他もろもろを書こうと思い
写真を撮っていても忘れちゃうんですよね~
(長い言い訳)笑





四角や丸い部分は、窯道具があったところ。

純粋な、赤松だけの灰。
釉薬に使います。
とはいえど、混ぜて水に溶かして
はい使う!とはいきません。

灰にはアクが含まれますので、
一度、水に溶かして、灰汁をすくい取り、
水を捨て、もう一度きれいな水を張り、
更に灰汁を取り、、、を数回繰り返し、
最後はフルイに通して、ごみを取り除き
沈殿させて、綺麗な灰にして乾かす。
完全に乾いてサラサラな粉になったら、
初めて釉薬の原料の「松灰」になります。

ぶっちゃけ、あるなら、買った方が早い。
「松灰」は多分、売っていると思います。
でも、赤松だけ。なのかは知りませんし、
毎回出る、釉薬の材料になる物を
みすみす捨てるのはもったいない。

そんなことで、今回の登り窯で出た
灰も集めて、そこそこ量が溜まったら
釉薬にするための灰汁を取り作業を
すると思います。
皆様にもお澪せしたいです。
ですが、派手な作業ではないので、
写真を撮るのを忘れちゃうかも。
(忘れるの前提)笑

もし撮ったならば、
皆さんにもお伝えいたします。
それでは今日はこれで。
また明日。
Please stay healthy and stay safe.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

削り作業

2024-09-13 15:32:43 | 一日陶芸教室
こんにちは。
先日、削り作業をしたよ~と書きましたが
今日は、新人ちゃんその2が削ってくれた
お客様の作品が置いてあり(乾燥中)、
裏はこんなサインが入るんだよという
写真を撮ったので、お見せしますね。



カーラちゃんの器。

「カーラ」は、本人がカタカナで書いてという
希望を、控えに描いているので、
ご期待に添うようにしています。

時々、漢字がイイというリクエストもいただきます。
カーラを漢字にする場合・・うーん、
ちょっと無理やり伽羅(きゃら)にしたり、
香蘭とかにするかな?
漢字一文字にも意味があるので、
漢字を決める時は、本人に
「この漢字はこういう意味があって」・・と
説明し、「トータルはこういう意味だよ。」と
教えます。

大抵は「ふーん凄いね!」で終わりますが。
漢字一文字にも意味があるって
ほんとうは凄い事ですね。
昔の日本人、すごい~。
(褒めてんの?)笑

何はともあれ、作陶館では、
今日もお客様の作品を削って
高台付近にサインを
描きいれていることと思います。

お待ちのお客様、楽しみにしていて下さいね。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稲荷さん

2024-09-12 15:53:33 | お出かけ
こんにちは。
今日は、京都伏見のお稲荷さんへ
行ってきたよという話題です。





え~っと、伏見稲荷大社が正式名称かな?
(今、調べました)笑
千本鳥居が連なるので有名です。
キツネが眷属なので、
狛犬ならぬ、こまキツネ?ん?
お狐様が迎えてくれます。


稲穂を加えているお狐さんと、
蔵のカギを加えているお狐さんがいます。
後は宝珠をくわえているのとかいます。


この日は、私が聞いている
インターネットラジオ(Podcast)の、
同じ番組を聞いているリスナーさんが
「京都行くで!」「集合~!」というか、
この後に、朝日焼きに陶芸体験に
来てくださるプランを組んでくれたので
お稲荷さんも一緒に参らせてもらったと
言うところです。
ありがとうございます~。
(上の写真、手前の3人が来てくださったのです)


ようこそようこそ~。
この後、稲荷退社へGO

さて、お稲荷さんです。
近いとなかなか行かないですよね~。
いつ行っても人が多いし。


最初はでっかい鳥居が多いですが、
山裾へ進むと、小さくなっていきます
(寄進の額にもよると思います)


この鳥居が連なる景色、よく見ますが、
振り返ると、寄進した会社名、
個人名などが入っていて、
それを見るのも面白いです。
おおきな鳥居は大企業の名前。


噂のおもかる石。

おもかる石は、願い事を唱えて、
石を持ち上げて、軽く感じたら
その願いはすぐ叶う、反対に重かったら、
もう少し我慢して精進しなさいという事だとか。
わたし?普通の重さに感じたので、
よく分かりませんでした。
もっと集中して、願い事や
叶えたい事を思い浮かべなくては
いけなかったのかもしれません。


抹茶ドリンク。

参道の茶屋で頂いた抹茶ドリンクが
ことのほか美味しかったです。
この日、結構暑かったですし、
人も多くて疲れたからね・・。

お正月の比ではないですけれども
やはり、稲荷退社は人が多いです。
(稲荷退社は商売繁盛の願いを込めて
お正月に参拝する方が沢山おられます。)

さて、ここから宇治へと進路を向けて、
平等院へも行って頂きますよ~。
私はその間に陶芸体験の準備をします。
その模様はまた次回。

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフタヌーンティ

2024-09-11 15:17:30 | お出かけ
こんにちは。
今日は、陶芸の話はお休み。
(しょっちゅうお休みしていますけれども)

タイ資本のホテルが、
京都四条にあり、そこで9月末まで
「タイのアフタヌーンティ」が楽しめる
ということで、行ってみました。

タイの伝統的なお弁当箱

伝統的なお弁当箱にて提供されまます。
さっそく、その場にい合わす私達、
『これに毎日ぎゅうぎゅうに詰めるなんて、
大変ジャン』「ほんまや~」
「最初の段にカレーやろ?
んで?ご飯と後何??」っと、
夢ぶち壊しで言うておりました。
ちゃうねん。
そういうのを思う日やないねん。
優雅なマダムのアフタヌーンティ日和やねん。

何々、メニューは・・

メニュー。
何かいっぱい!
サマードリンクは、マンゴ-をあしらった
爽やかなアイスティー。
ココナッツフレーバーが効き過ぎて、
黒歴史時代の20代の若者の
車の中のようなにおいというか、、
夏の海岸のサンオイルの匂いというか・・
(若い子達にはわからない匂いの連想)笑
オイシカッタデスヨ。

さぁあ、お弁当を開けますよ~!

わぁ!
いちばん上の段に、揚げワンタンと、グリンカレー
生春巻きのおかず系。
後は、米粉のお餅、ココナッツの何とか、、、
そうそう、スイカのゼリーは、
毎日大きなスイカをカットしてつぶして、
絞って作っているとか。丁寧~。
(お店の方が誇らしげにドヤァと
お話をしてくれました)

そして、ココナッツがこれでもかと使ってあり、
ミルク、粉まではイイとして、
薄くカットしてあるのが練り込んである
丸いお団子がありました。
味 ”は” メッチャおいしい!
わたし、ココナッツの刻んだ奴、
あれ苦手なんですよね~。
チョコに、小さくカットしてまぶしてあるやつ、
あれ、メッチャ苦手。(笑)
南国のおやつ半分ぐらい否定する
感じになっちゃうので、小声で言いますね。
いらんくね?
(多くの国を、スイーツを敵に回した~)笑)


カットスイカとココナッツミルクのジュース(?)
美味しかったです。
練り切りみたいなのは、タイの伝統的なおやつ。
ココナッツと、豆をつぶしたあん、米粉
などを使ってあり、味は南国ですが、
何処か日本の和菓子にも通じる造形と食感。

どの世界に行っても、
コレが面白くて美しいだろうと思い、
作り伝える気持ちは同じなのかもしれません。

ま、最終的には全部甘かったので、
塩っ気が欲しいな!なんて
言いながら帰路に着きました。
なんだったら、ポテト食べたもんね。
(どこまでも夢のない喰いっ気)笑

皆様もお時間と予定が合えば
タイ風アフタヌーンティーを
楽しんでみて下さい。

タイのお弁当箱アフタヌーンティー 初夏のタイスイーツセット - ASAI KYOTO SHIJO

ASAI KYOTO SHIJO

 


あ、廻しもんではないですので。
質問、苦情など、受け付けませーん★
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

削り作業

2024-09-10 15:49:08 | 一日陶芸教室
こんにちは。
今はもう、その作業を
新人ちゃんその2に引き継いだので、
私はノータッチなのですが、
削り作業をしていた写真が残っていたので、
今日はけずり作業のお話です。



コンテナ3個分あったかな?


どんどん削りましょうね~。

大きい目の削り屑が沢山出るの、
スルスル削れているという証拠なので、
楽しいんです。
ボッチ仕事、楽しいんです。
(楽しいッタラ楽しいの!!)笑


コンテナの中に沢山あった作品が
スルスル削れて、板がいっぱいになった時の
爽快感よ。
やり遂げったった―!と、ほくそ笑みます。
しかも、控えに描いてある絵に近い形になるよう
に削り、筆跡をまねたサインを入れて、
控に「〇月〇日仕上げ済」と書いて、
閉じる達成感。いえ~い。

楽しいです。
というところでまた明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする