カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

石光寺 寒牡丹

2017年12月21日 | ☆ ふるさと・大和

 

 

露地古典品種で、約300株あるそうです。

菰藁にそっとかくれんぼうをしているような、可愛い仕草の花を見つけました。

 

11月下旬ごろから開花する花もあるとのことで、こんなに華やいでいるのもあります。

 

二上山を背にしたのを撮りたくて、お花が菰の中に隠れてしまいました。

 

 

 

蕾たちも開花の時期を待っているようです。 

 

牡丹園の菰藁のある風景は、当麻の里石光寺の風物詩です。

 

精一杯に開花して、花弁を冷たい風に揺らしているのも風情があります。

 

春日和と言うようないいお天気の下で、鐘楼と菰藁の間をゆっくりとした時間が、流れて行きます。

 

二上山と菰藁のある光景は、私の最も撮りたかった1枚です。

明日でお終いにします。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石光寺の寒牡丹 | トップ | 続 石光寺の寒牡丹 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒牡丹 (東京老人)
2017-12-22 19:51:39
昨日の霜のなかで、牡丹がきれいに咲いています、
人間がこのように囲いに入れてやらなかったらどうなっているのでしょうか、7058
返信する
東京老人さんへ (anikobe)
2017-12-22 22:52:23
寒牡丹は、できるだけ葉を少なくして寒い時元気に花を咲かせる力を、花にあげているのでしょうね。
そして長年冬も露地で生きる力が備わってきている凄い元気なお花だと思います。
返信する

コメントを投稿

☆ ふるさと・大和」カテゴリの最新記事