カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

幻の五新鉄道を歩く  その1

2006年09月25日 | ☆ ふるさと・大和



24日、市のイベントに娘と孫とウォーキング友達と一緒に参加した。
「テーマは「まぼろしの五新鉄道ウォーキング」である。
受付で貰ったコースをスキャンした。
赤いところは、この日のコースで、JRから引き継いで奈良交通がバス路線専用道路として山間部と市内を結んでいる。
普段人の通行は禁止されている道路である。
もし太平洋戦争がなかったら、ここには鉄道が通っていたはずだが、多くの人の夢の実現を見なかった路線である。







10画像を時間の推移にUP

賀名生歴史民族資料館の前の元小学校に駐車したら、そこにはこの日のイベントの幟が、秋風にはためいていた。
絶好のウォーキング日和である。
受付を済ませて参加賞や、コースの地図、ゴミ袋など貰う。
参加賞は、温泉の入浴券が入っている。

資料館前の壷に活けられた彼岸花が、鮮やかだ。
奈良テレビからカメラマンが撮影に見えていた。
30日午後10時から地方テレビの番組「生き生きタウン」で放映するとの事であった。

開会式の頃には、多くの人が参集。
ベビーカーの小さい赤ちゃんも出発を待っている。
家族連れもかなりいるのは、町の、まだ見ぬ部分への興味の深さを感じる。
私も同じである。

南朝歴史所縁の皇居前に架かる皇居橋を渡って、グループごとに出発する。(明日に続く)


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 33年ぶりの彼岸会 | トップ | 幻の五新鉄道を行く  その2 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
KEROさんへ (anikobe)
2006-09-25 23:44:06
お久しぶり、いらしてくださって嬉しいです。

十津川へのお墓参りだったのですね。

イベント会場の横を通っていきますもの賑やかだったでしょう。



終わってから、参加賞に貰った城戸温泉に多くの人が行かれたようです。



若い頃KEROさんは、あの専用道路を通っていったのですか。

トンネルが真っ暗で気味が悪かったでしょう。

家の者に、心霊スポット通ったのかって、言われましたが・・・

「皆で歩けば怖くない」o(*^▽^*)oあはっ♪
返信する
お彼岸 (KERO)
2006-09-25 23:27:26
お久し振りです。

毎日ブログは拝見させて頂いてましたが、結構忙しくて(遊びでも)随分長い間コメントすることが出来ませんでした。

昨日、親父の田舎(十津川村)へ墓参りに行く途中、賀名宇を通過する際賑やかやったのは、この催し物のせいやったんですね。

貸切の国鉄専用道路(古いですね)天候も良く気持ちよかったでしょう!!

何年か前、私も五條~城戸間を歩いて西吉野温泉へ行ったことが有りますが、帰りも歩いたので汗だくになって帰宅、何の為の温泉だったんでしょう・・・

家のお彼岸も昨日でやっと終了いたしました。













返信する
竜馬16さんへ (anikobe)
2006-09-25 23:08:12
昨年の市の広報を今調べてみましたが、やっていなかったので、年中行事ではないようです。

アンケートがありましたので、来年もして欲しいという項目に丸をつけました。

来年あれば、必ずお知らせします。申し込みが今年は九月初めでしたので、その頃気をつけています。

年中行事としてはチャレンジウォーク42,195キロがありますが、今年はもう締め切っています。

何度か参加しましたが、もうそんな力はありません。

竜馬さんなら、チャレンジされそうですね。来年、これもお知らせします。
返信する
お疲れさま (竜馬16)
2006-09-25 22:41:07
でした。親子孫三代のウォークていいですね。



今朝の読売新聞の奈良版にも大きく掲載されていました。

このイベントは、年中行事のひとつですか?

是非一度歩いて見たいですね。



賀名生の梅の季節にウォークがあれば、また見事な季節なのでしょうね。



もし来年もあるようでしたら、是非お知らせください。
返信する
マオママさんへ (anikobe)
2006-09-25 21:17:20
往復8キロでゴールでしたが、私はカメラブラブラ、立ち止まりや、後戻り、右に左に歩くものですから、万歩計は距離よりずっと多いので、疲れも大きかったような気がします。
返信する
青空天井さんへ (anikobe)
2006-09-25 21:10:52
境内の塀越しに、見える風景です。

今住んでいるこの家からも、白い塀が見るのです。

不思議ですね。土地を手に入れたときには、何も思わなかったのに・・・



夫は一応僧籍にありましたが、教職にあったため、義父が殆どお寺のことをして行事や、お盆など忙しい時だけ手伝う形でした。



日頃怠けているのと、歳ですね。

昨日の疲れをまだ持ち越しています。

毎日のウォーキングの足りなさを実感しています。
返信する
Unknown (マオママ)
2006-09-25 20:41:07
お彼岸からの来客者さん達と一緒のウォーキングお天気も上々での出発。

さて終着点まで、好奇心旺盛で鋭い観察力のanikobeさん達、明日からは何が登場するのか興味津々です。何キロの完歩でしょうか

返信する
良いなぁ~! (青空天井)
2006-09-25 20:38:24
親子三代 お揃いで ウォーキング なんて。

楽しいですね \(^o^)/

付き ? また、豪勢な 私も 参加した~ぃ ^^;

それには、足腰 鍛えなければ



昨日の お寺さんの、彼岸会 の写真。

由緒ある お寺さん だという事が 伝わってきます。

anikobe さん の、お嫁入り先 だったんですか。

と、いう事は、ご主人さま は、ご住職さま だったのですね。

この 山並みは、お寺 から見た風景ですか。



何だか、座禅 組みたくなりました

ビシ っと、気合入れて頂く為に (-_-;
返信する
akisaienさんへ (anikobe)
2006-09-25 17:43:36
現在バス路線になっている都合上バスが通らない時間帯に、全員ゴールしなければならないため200名が定員でした。

早く申し込んでよかったのですが、行きたくても参加できなかった人もいたようです。



同級生になれなかった鉄道がいとしいですよね。



娘たちが大阪まで帰るので、温泉に入る時間がなくこれは残念でした。



期限なしで行ける温泉の優待券もありましたので、きっといつか行くことになるでしょう。楽しみです。
返信する
若鮎さんへ (anikobe)
2006-09-25 17:28:04
賀名生の地は、教職についていらした思い出の場所でしたね。



立派な資料館が集合地だったので、市内はもとより遠くから参加された人達も、ちょっと歴史に触れる時間を持てたようです。



当日の入館料は無料だったのも良かったです。
返信する
五新鉄道 (akisaien)
2006-09-25 16:46:32
大勢の方々が参加されましたね。

嬉しいイベントです。

前の記事を拝見しました。

起工式が昭和14年!

私の生まれた年でした。

他人事には思えませんね。

もし開通していたら。。。

私と同窓生です。



頑張ってほしかったです。



温泉には入られましたか。
返信する
いい日・・・ (若鮎)
2006-09-25 14:04:21
五新鉄道を歩かれたんですね。天気も上々、まさにウオーキング日和ですね。小学校跡地は懐かしの学校です。もう校舎もないし、残っている体育館も、建て替えられたものだし、私の青春は消え去りました。でもあの近くにあったなんて、聞きませんでした。空気はいいし、季節はいいし・・明日も楽しみに拝見致します。
返信する

コメントを投稿

☆ ふるさと・大和」カテゴリの最新記事