超人日記・俳句

自作俳句を中心に、自作短歌や読書やクラシックの感想も書いています。

「ヴィトゲンシュタインの言葉」を読む

2022-05-27 20:57:54 | 無題
超訳「ヴィトゲンシュタインの言葉」を読んでいる。
ほんとうは著作集などを買い込んで読めば本格的だが、
空いた時間に読む隙間読書なので、超訳本で構わない。
ふつう、論理哲学者のことばの抜き書きなど、
一般書に成りようがないのだが、「ニーチェの言葉」で
売れたから、我が儘が通ったのだろう。
ところが、この本が、すこぶるおもしろい。
少し挙げてみると
「他の誰も自分のようには考えてくれない」
「本当に理解するには生活経験が必要だ」
「理解とは見晴らしのよさのこと」
「哲学とは整理整頓だ」
「思い出とは今の自分からの記憶への反応だ」
「イメージは言葉に乗せ切れない」
「幸せだと言える人は確かに幸せだ」
本人の説明も併せて読むと、大いに為になる。
行き詰った時に、ハッと気づかせる何かがある。
このディスカヴァー社の超訳シリーズは元々好きだが、
ヴィトゲンシュタインまであると、嬉しくなる。

最奥の論理学者が語り出し時間が止まり語句が詩となる

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノルト・シンフォニカ―の7&... | トップ | 『哲学宗教日記』を読む »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿