美術館巡りと古都散策、Jazz & Bossa など・・

スタンダードやボサ・ノバなどを歌って録音したり、美しい景色などを撮影して動画を作っています。美術展にもよく行きます。

観葉植物を育てます。

2020-04-29 | ガーデニング

外出自粛ですごく ひま していますので、庭の草引きなど家の用事にせっせと

励んでいます。

昨日、家族と一緒に庭に植える苗木を選ぶためにホームセンターに行きました。

その売り場で、きれいな観葉植物を見ました。

部屋の出窓に観葉植物を置いてみようと思い立ちました。

部屋におくので、土を使わないハイドロカルチャーにしょうと丈夫で生育が

ハイドロカルチャーでも簡単なポトスを選びました。

ハイドロボール、そしてガラスの器も買い求めました。

割りと簡単に短時間で、ハイドロカルチャーが出来ました。

まず、植物の根のまわりについている土を綺麗に洗い流し器に入る長さに

根をカットしました。

器の底に少しのハイドロボールを敷きその上に植物を入れ位置を決め、

 

さらにハイドロボールを隙間なくつめました。その後、水を5分の1

 

くらいの高さまで入れて出来上がりました。

 



※ハイドロボールについて

 

高温で処理した人口軽石の粒で多孔質のため通気性に優れていて理想的な

 

環境を植物に与えます。

 

高温で焼成しているので、雑菌や悪臭もなく部屋のインテリアガーデンに

 

適しています。

 

もちろん、植木鉢やプランターの底に敷いてもいいです。

写真は、今朝出来上がったハイドロカルチャーです。

 

ポトスと庭に植えていた小さな植物で作ってみました。

 

出窓に置いたらいい感じになりました。good !

費用は、全部で千円も使っていないです。ガラス容器は買いましたが、

 

もう一つの容器は、自宅にあった食器の小鉢です。

ハイドロカルチャーは、植木鉢とは違い底に穴が開いていない容器を

 

使いますので、おうちにあるコーヒーカップやちょっと深い器なら使えます。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 🐠 金魚を衝動買い(飼い)しま... | トップ | 菖蒲と睡蓮 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (喜美)
2020-04-30 10:21:13
趣味が色々あって羨ましいです
昔は庭に花植えたり色々しましたけれど
今は気力もなくパソコン打つのも容易でないし
眼も悪く本当に困ります
今のうちに色々やっえ下さい
きれいですね (mako)
2020-04-30 19:20:25
白いカーテンに緑が涼し気で、素敵な出窓になりましたね。
我が家はしゃれた出窓がないので、飾れるの羨ましいです。本箱の上に置いてます。
yukitoshiさん、金魚ちゃんと観葉植物のお世話する楽しみができていいですね^^
私もせっせと庭の花の世話と草弾きに頑張りま~す。
コロナでできない事いっぱいだけど、今できる事を楽しまなくっちゃねぇ~(*^▽^*)/
喜美さん、ありがとうございます。 (yukitoshi)
2020-05-01 14:02:51
はい、元気なうちに色々な事をしょうと思って
います。

喜美さんのおうちの庭には、大きな木や花がたくさん
おありなので、お世話がたいへんですね。

でも、元気出して頑張ってくださいね。
makoさん、ありがとうございます。 (yukitoshi)
2020-05-01 14:05:55
庭の花の世話頑張っておられますね。あなたのブログ
を拝見して知ってますよ。
たいへん綺麗な花がたくさん植えておられて
うらやましいです。

はい、金魚と植物のお世話頑張ります。楽しみます。

コメントを投稿