24 黄釈天 Blog 「My Days」by Oldman+1(吉住)

コロナ予防接種0回、インフルも0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。

Oldman & 知恵次第

2024年04月24日 | 気象

2024年4月24日(水曜日)午前7時:[  15c/22c/80%  ]{ pm10:00-am05:00 } 雨のち曇りのち晴れ

自分の「老化対策」とは、つくづく「知恵」だと思う。つまり、「元気で過ごせる長寿の秘訣」とはDNAと知恵次第。いくら、DNAで長寿を受け継いでも、遺産と同様、浪費すればなくなってしまう。

まだ、72歳の頃、30キロの玄米を持ち運びできたが、今は「できない」。いや、無理をすれば可能かもしないが、せずに、10キロに分けて、コイン精米に持ち込んだりする。

人によって、その対策が違う。① 筋力強化を頑張って、30キロを運べる体力を維持する努力をする。 ② 若い家族に任せる ③ 運搬道具を利用する

まあ、それぞれだが、一番危険なのは、見栄をはって、頑張ってしまうことだ。それで、腰を痛め、復活できない同級生を知っている。夫婦だけの孤独な老人生活をしている身としては、90歳過ぎの親父が2階の部屋に保管していた衣類を出し入れするのに、2階への上り下りに苦労し、ロープに滑車などをつけて、工夫していたのを知っているので、元気な間に、なるべく2階に重量物をおかないでおこう、などという知恵が働く。

日々を重ねるごとに、筋力が衰えるのは、自然な成り行き。歯が抜け、耳が遠くなり、視力が衰えて、ものが見えにくくなる。事前対策を自分の手ですることが、大事なのだ。それも、1度で運べるものを2回、3回にすると「面倒」だが、この「面倒」という思いこそ、老化の敵だと知るべき。「老化防止」の「いい運動」だと考えるべきで、実際に、日常生活に前向きに「より面倒くさい」ことを取り入れると、これが面白いことに「老化予防」の手頃な運動になって、老化していく我が身の運動機能の調子を維持するのに、非常に有効になる。

一枚皿を拭いて、一枚、食器棚に片付ける。二枚同時に運ぶと、一回分の運動を損する。そんな「損得感情」が、できるかどうか、知恵次第だろう。

さあ、今朝も本降りの雨が降ってくれて、その雨も上がりつつある。山椒畑の苗木に水をやらなくていいだけ、実にありがたい。しかも、ブルーシートを利用した桶に、水が溜まっているに違いないと思うと、嬉しい。昨日は、設置の失敗を改善しておいた。どうなっているか、見に行く楽しみがある。

写真は、失敗して、シートに溜まってしまった。

こちらは、今朝のエリンギ。生椎茸のほうが、はるかにうまいが。