24 黄釈天 Blog 「My Days」by Oldman(吉住)

コロナ予防接種0回、インフルも0回、30年間健康診断0回の後期高齢、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。

ハサミ離せず

2017年08月10日 | 日記
喫茶店やコンビニで貰う濡れティッシュの封を切ることに始まって、あらゆる過剰包装の現代だから、スーパーで買ってくる食材のほとんど全てにラップ様の梱包がしてある。

台所で我が家の超老人の食事の用意をするとき、ハサミが離せない。ただでさえ、握力がなくなっているのに加えて、左親指が、いまだ爪が出てこず、めちゃくちゃ不安定。使い物にならない。卵豆腐の小さなパック、果物ゼリーのパック、パンだって簡単にいかない。

小さな柿の種の袋だって、だし汁の袋は当然、すべてハサミのご厄介になっている。食卓で、箸の隣に私専用のハサミさえおいている。ハサミがなければ、鏡の向こうの食べ物みたいなものだ。手で開けようとしてどうしても開けられないときは、ムカついてゴミ箱に放り込む。

「食べてやらんぞ!ざまーみろ」と、生意気な食品に捨てセリフを叩きつけるのだ!

さんまい(墓地)

2017年08月10日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi 気温はそれほど高くないが、湿度が非常に高い。これじゃ、梅雨に逆戻りだ。空は曇って、時々小雨が降る。濡れるほどの雨ではない。

村の墓地に出かけて、墓を掃除。例年、蚊やブヨが纏わりつくので、たっぷりの水やタワシなどと一緒に、殺虫スプレー持参で、長袖長ズボン、長靴という完全装備で、一輪車を押しながら、とぼとぼ出かける。

驚いたことに、今年は全く虫が飛んでいない。今日のように、薄暗く蒸し暑いお天気でも、一匹も襲ってこないのだ。実にありがたいけれど、いささか不安にもなる。異常な高温の晴天続きだったので、ボウフラを見かけないし、どこか異変があったのだろう。

まあ、それにしても、汗の流れること、流れること!

立秋過ぎ

2017年08月10日 | ニュース
送信from Y.Yoshizmi By Yahoo:[ 24c/33c/60% 66P66K ] 曇り

曇り空が広がって涼しいのだが、かなり湿度が高い。明日は「山の日」で祭日だという。はあ?と不可解な祭日に舌打ちしたくなる。「山の日」「海の日」があるなら、田んぼの日や川の日があってもおかしくない。

いや、祭日が悪いわけではないのだ。歴史に根ざした根拠があるなら、国民として反対などするはずもない。

ま、いいけれど、明日から3連休。続く14日、15日は旧盆。7日に立秋だったから、いよいよ夏も終盤だ。「猛暑」に惑わされていると、あっという間に秋がやってくる。そういえば、栗のイガが次第に大きくなり、柿も育ち始めている。

さあて、気合を入れて?