24 黄釈天 Blog 「My Days」by Oldman(吉住)

コロナ予防接種0回、インフルも0回、30年間健康診断0回の後期高齢、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。

梅雨明け

2017年08月02日 | 日記
例年より2週間遅れで、福井は「梅雨明け」した。地方気象台の公式発表だ。私の感が当たった。

フェニックス球場前に、焼き鳥の「秋吉」の屋台の車が見える。

日陰が涼しい

2017年08月02日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi お昼近くで、今日は32,33度になるというけれど、まだ、クーラーが必要だとは思えない。しかも、汗をたっぷり流して、シャワーを浴びて着替えたにも関わらず、風が気持ちいい。室温は30度少し前。

黒スイカをワイフと片付けた。いや、食べたという意味ではない。赤い、甘い部分だけを切り落として、大きなタッパーに詰め込んだら、あっという間に片付いた。確かに、中心部分はかなり甘い。今年初めて、甘いスイカを口にした気がする。

もう、昔ほどスイカを食べなくなった。食べたいという欲求が希薄なのだ。桃もあればブドウもある。プラムもおいしいし、バナナやリンゴ、みかん、アボガドなど年中スーパーの店頭に色んな種類の果物が豊富に並んでいる。が、1日に食べる量が決まってしまっているので、それほど食べなくなったと、つくづく思う。

果物だけではない。肉も魚も様々なおかず類も、量を食べなくなっている。

母親が「帰ったら、スイカが楽しみ」とデーに出かけた。夕方、たっぷり食べさせてやろう。

鳥の被害

2017年08月02日 | ニュース
送信from Y.Yoshizmi By Yahoo:[ 23c/32c/20% 78P66K ] 晴れ

青空に白い雲はあるけれど、雨の降る確率が少しでもあるとは思えないお天気。福井も、もう梅雨明け宣言してもいいのではないか?

朝からふた汗ほどかいた。ツバメの巣を利用して、どうやら雀が巣を利用し、それも何かに襲われたのか卵が2個ほど、車の天井に落ちて割れている。ツバメには見られない乾いた藁もいっぱい落ちている。

この巣は今年のツバメは利用しなかった。そこで安心して、車を突っ込んでおいたのだが、こんな風に汚されるとたまったものじゃない。巣を取り払って(まだ、ひとつ残っている。そこには、下に糞など落ちないようにガードをして、残しておいた。)

ついでにガレージの片づけと掃除をしていると、盛んに雀の夫婦が入ったり出たりを繰り返す。いささか、大胆な若夫婦だ。雀がツバメの巣を利用するなど、いままで見たことがない。そして、放り出された卵の謎は? 雀の卵? よくわからない。

まあ、お陰で、ガレージはすっかり片付けたし、掃除も出来た。ツバメの為にシャッタなど一日中開けっ放ししておいたのも、そろそろ、終わりにしなきゃ。