宇佐模型技術部(兎)

プラモデル、ラジコン,ウサギのブログです。

KYOSHO地元チャレンジ。

2020年11月15日 | 京商 FAZER Mk.2

 

 

 今回は「KYOSHO地元チャレンジ」のFAZER Mk.2クラスに参加してきたので、

 

 

 

 レースレポートになります。

 

 (*´∀`)

 ガンバルヨー。

 

 

 

 

 

 場所はいつものコースのですが、朝から多くの人がいます。

 

 

 11月にしては朝から気温は高めで、路面状態も良い感じです。

 

 

 

 

 

 

 約10年振り位のレース復帰なのですが、その時のテーブルやイスを出してきました。

 

 

 

 

 なんだか久し振り過ぎて、

 

 

 

 これだけでドキドキします。

 

 (*´Д`)

 モウマンゾクデス。

 

 

 

 

 

 

 レースはKYOSHO地元チャレンジの「FAZER Mk.2 スポーツクラス」と「GPツーリング 個人クラス」、ショップの「EPツーリング」です。

 

 

 FAZER Mk.2 スポーツクラスは全部で7台の予定でした。

 

 

 

 

 

 

 エントリーしたら参加賞として京商オリジナルマスクを貰いました。

 

 

 今時の参加賞ですが、ありがたいですね。

 

 

 

 

 

 反対側はKYOSHOのロゴが入っていて、なかなかカッコイイです。

 

 

 

 

 

 

 先ずは予選です。

 

 ・予選1ヒート目 予選3位

 

 ・予選2ヒート目 マシントラブルでリタイヤ

 

 マシンの接触によりリヤ側ドッグボーンが外れ、2周目でリタイヤです。

 

 

 予選結果は周回数とタイムにより予選3位でした。

 

 (・∀・)

 マズマズダナ。

 

 

 

 

 決勝のレース内容ですが、

 

 

 ・3位からスタート → 序盤で2位に浮上。

 

 

 ・接触で2位 → 3位に後退。

 

 

 ・残り1分でイン側を刺されて4位に後退

 

 

 4位でゴールです。

 

 (ノ´∀`*)

 ガンバッタヨ。

 

 

 1位とは少し離れていたのですが、2位~4位までは最終ラップまでワンミスで入れ替わる様な接戦でした。

 

 

 

 上位入賞された方は普段かレースに参加されているので、その辺の経験の差が出た感じでした。

 

 (・∀・)

 イヤ、ウデノサダナ。

 

 

 

 

 

 

 

 全てのレースが終わり夕方になりました。

 

 

 

 もう、

 

 

 

 

 

 久し振りのレースで満足しました。

 

 (*´Д`)

 マンゾクシタヨ。

 

 

 レースはやはり楽しいですね。

 

 

 

 

 

 発売当初から走らせてきたFAZER Mk.2も、これで一段落です。

 

 

 

 もう少しセッティングを詰めたい所もあったのですが、これで完了とします。

 

 

 

 

 

 FAZER Mk.2もあわせてレースに参加する様な事があれば、また報告します。

 

 

 

 

 

 

 おしまい。

 

 

 

 

 

 

 

コメント

FAZER Mk.2 最終セッティング。

2020年11月15日 | 京商 FAZER Mk.2

 

 

 今回は訳があってFAZER Mk.2の最終的なセッティングをします。

 

 

 

 先ずは大きな変更点からです。

 

 

 

 

 

 

 以前は長いホーロービスを使ってナット留めでホイールを固定していました。

 

 

 しかし、この方法はホーロービスが入手しにくい事と、ユニバーサルシャフトに固定する事が難しいので他の方法に変更する事にしました。

 

 

 

 

 

 

 今回は標準のビスにスプリングワッシャーを使って固定します。

 

 

 スプリングワッシャーの特性として緩み防止はもちろん、緩んだ時の脱落防止の効果もあります。

 

 

 

 

 

 仮組みしてみたのですが、これで十分に固定できています。

 

 

 あと2ミリ位ビスの長さが欲しかったのですが、これで様子を見ます。

 

 

 

 

 

 

 せっかくなのでユニバーサルシャフトの部品も交換します。

 

 

 これでも不安が残るので、ネジロック剤を使ってビスを取り付けます。

 

 

 

 

 

 次にモーターを選びます。

 

 

 ブラシの摩耗のせいか、使い過ぎたモーターは回転数が上がりません。

 

 

 モーターチェッカーを使ってコンディションを確認しました。

 

 

 

 回転数は画像左側から 21800rpm、20900rpm、20400rpmとなっています。

 

 

 

 スピードに直結する部分なので可能な限り回転が出る物を使います。

 

 

 

 

 

 

 

 フロント側のセッティングです。

 

 

 今回は標準のプラダンパーに戻しています。

 

 ・スプリング オプション ハード(青)

 

 ・ダンパーオイル 500番

 

 ・車高 約5.5ミリ

 

 ・トー角 アウト 1度

 

 ・リバウンド ダンパーケース内に1ミリのスペーサー、あとはスプリングの全長に合わせる。

 

 ・スタビライザー ミディアム

 

 

 

 

 

 

 リヤ側のセッティングです。

 

 

 ・スプリング オプション ミディアム(黄) 

 

 本当ならオプションのハードを使いたかったのですが無かったので、これで調整です。

 

 ・ダンパーオイル 500番

 

 ・車高 約5.5ミリ

 

 ・ダンパー取り付け位置 内側

 

 ・リバウンド スプリングの全長に合わせる。

 

 ・スタビライザー ミディアム

 

 

 

 以上が最終的なセッティングになります。

 

 

 

 

 

 と言う訳で、今まで積み重ねてきた事がどこまで通用するのか確認するために、

 

 

 

 

 KYOSHO地元チャレンジ

 

 

 

 に参加してきます。

 

 

 (*´∀`)

 ガンバルヨー。

 

 

 

 

 

 

コメント