Movieな空間

映画大好き人間の気ままな空間です!!

懐かしい、不思議な歌

2009年09月20日 16時02分33秒 | Weblog
 歌と言うのは、本当にその時代を反映し、心に残るものである。中でも、名曲としてではなく、不思議な独特の空間を作りだす歌も、何故か心に残るものなのだ。今でも、大半が口ずさんで出てくる不思議さがある。それだけ、心に鮮明に残っているんだろうと思うのです。今回は、そんな古い、心に残る不思議な空間を作りだす歌を集めてみました。

1.皆川おさむ黒猫のタンゴ
 
 元祖子供歌手である皆川おさむの「黒猫のタンゴ」は大ヒットした。みそっ歯ながら、愛くるしい皆川おさむの、優しい子供の歌声は多くの女性の心を捉えたようだ。どの歌番組を見ていても、必ずこの子役歌手・皆川おさむが出演していたものだ。皆川 おさむ(みながわ おさむ、1963年1月22日 - )は元子役、童謡歌手である。現在は工業デザイナー。ひばり児童合唱団の運営にも携わっている。カーマニアとしても有名。 現在では往年の名作曲家山本直純を思わせる風貌となった。笑顔に幼少時代の面影が残っている。

<!-- 皆川おさむ「黒猫のタンゴ」 -->


2.ザ・ダーツ「ケメ子の歌
               こちらはケメ子の「歌」
 ケメ子の歌(けめこのうた、ケメ子の唄)は、作詞・作曲:馬場祥弘,採譜・補作:浜口庫之助 の楽曲。編曲は、浜口庫之助(ザ・ダーツ盤)/寺岡真三 (ザ・ジャイアンツ盤)。ザ・ダーツ(『ケメ子の』・1968年2月1日発売・CBSコロムビア)と、ザ・ジャイアンツ(『ケメ子の』・1968年1月25日発売・日本ビクター
)との競作でシングル盤が発売され、ザ・ダーツ盤がオリコンチャート2位、ザ・ジャイアンツ盤がオリコンチャート6位を記録した。当初から「本命盤」と表示して売り出したザ・ジャイアンツ盤に対し、ザ・ダーツ盤は後になってジャケットに「オリジナル盤」と表示している。

<!-- ザ・ダーツ「ケメ子の歌」 -->


3.ザ・フォーク・クルセダーズ「帰って来たヨッパライ
   
 
帰って来たヨッパライ(かえってきたよっぱらい)は、ザ・フォーク・クルセダーズのデビューシングルであり、同グループの代表曲である。一般には「帰ってきたヨッパライ」と曲名が表記されることが多いが、初版レコードでは「帰って来たヨッパライ」となっている。キャピトルレコードによる英文曲名表記は “I ONLY LIVE TWICE” 。この英題は映画 “007/You Only Live Twice” のもじりである。

<!-- ザ・フォーク・クルセダーズの「帰って来たヨッパライ」 -->


4.ソルティー・シュガー「走れ!コウタロー
 
          ソルティー・シュガー/ソルティー・シュガー茶歌集~走れコウタロー

 走れコウタロー(はしれこうたろー)とはバンド・ソルティー・シュガーの代表曲である。1970年7月5日にシングル盤が発売された。作詞・池田謙吉、作曲は池田と前田伸夫の共作である。レコード売り上げが100万枚近い大ヒットとなり、同年の第12回日本レコード大賞の新人賞を受賞した作品。日本を代表するコミックソングの1つであり、現在でも運動会の徒競走のBGMでよく流れている。

<!-- ソルティーシュガー「走れコウタロー」 -->


5.平田隆夫とセルスターズ「ハチのムサシは死んだのさ
                  ハチのムサシは死んだのさ/悪魔がにくい / 平田隆夫とセルスターズ 
 
1971年(昭和46年)、平田が25歳になるころ、「平田隆夫とセルスターズ」は、ミノルフォンレコード(現徳間ジャパンコミュニケーションズ)と契約、同社の新レーベル「DANレコード」の設立第1弾シングルとして、『悪魔がにくい』(作詞・作曲平田隆夫)をリリース、オリコン週間シングルチャート第1位を記録するヒットとなる。翌1972年(昭和47年)、作詞に俳優の内田良平を迎えた『ハチのムサシは死んだのさ』のヒットで、同曲の編曲者土持城夫が「第14回日本レコード大賞」で編曲賞を受賞、平田はセルスターズとともに、第23回NHK紅白歌合戦に「紅組」として出場した。

<!-- 平田隆夫とセルスターズ「ハチのムサシは死んだのさ」 -->


6.殿さまキングス「なみだの操
             
 
殿さまキングス(とのさま -、1967年 - 1990年 )は、歌謡曲・コミックソングなどを手がけたバンド。殿様…という表記も見られるが、正しくは殿さまキングスである。愛称は、「殿キン」(とのきん)。大ヒット曲「なみだの操」の影響で、歌謡曲が主流になったが、元々はコミックバンドとしてお笑い番組に多数出演していた。ちなみに「殿さま」という名前は「キング」を日本風に言い換えようとして思いついたという。1967年に結成。『大正テレビ寄席』などバラエティ番組に多数出演していた。元々歌唱力には定評があったこともあって、その後、歌謡曲を歌うバンドに転身、1973年にリリースした「なみだの操」は300万枚近い爆発的なヒットとなり、現在でも人気の高い歌謡曲の一つ。1975年にリリースした「夫婦鏡」もミリオンセラーになった。演歌系の楽曲に限らず、「恋は紅いバラ」「けい子のマンボ」などのリズムもの、「ハワイ音頭」「ブラジル音頭」などのワールドものにも意欲的に取り組んだ。その後もバンド活動などしていたが、昭和天皇の病状悪化を受けた“自粛ムード”によって、いわゆる「営業」の数が激減したこともあり、1990年に解散。メンバーは現在ソロで活躍しているが、懐メロ番組などで不定期に再結成している。

<!-- 殿さまキングス「なみだの操」 -->



最新の画像もっと見る

コメントを投稿