アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

金ケ原橋(竹の点描)

2009年01月16日 | □ アッくんの見つけた!
1月16日(金)
。。。。。。
「あれ?イチョウくん あそこを見て」
「金ケ原橋ですね それが何か?アッくんさん」
「ほらーランカンが竹で出来てるよ」
「ホントだ長岡京市の『竹の点描(てんびょう)』に連絡しようかナ」
「なにそれ?竹の伝票って言ったの?」
「点描ですよ 線じゃなく点で書く絵のことです」
「竹の伝票の面白いと思うンだけどナ」
「面白くないって!」
「フーン・・・そうなっちゃいます」
「・・・『竹の点描』は
 竹のオブジェなど
 長岡京市の竹のさまざまを集めたウェブサイトですよ」
「ほー」
「市内の竹が集まれば竹の街って感じがするでしょ?
 そうだ!もっともっと見つけましょうよ!」
「カシコかしこまりましたカシコ~」
   。。。。。。
(『ハイキングウォーキング』のギャグより

 写真の場所はココです

 

天王山観光案内図(GUIDE OF TENNOZAN)

2009年01月16日 | □ 宝寺へ行く
1月16日(金)
    の4人は宝寺へ向かっている・・・
「ほんなら みなハン いきまっせ~(行きますよ)
「。。。ちょいまち!ココにGUIDE OF TENNOZANがあるゾ。。。 」
「わざわざ観光案内図のことを
 エーゴで言うこと あらへんやろ(言わなくてもイイのでは?)」
「。。。カッコええかいナと おもって。。。」
「しょーもないねん! 先行くでー」
「。。。ちょいまち!。。。」
「いちいち待たせるガッキャのー」
「。。。フムフム・・・天王山は その昔 山崎山と呼ばれておったそうだ。。。」
「ほぉー回文ちゅーヤッチャな!(回文のことですね)」
「。。。そう。
 それが牛頭天王を祭った酒解神社が建立されて
 天王山になったそうだ。。。」
キ~
「牛年になって牛の頭の天王山とはネ!オ~ホッホ!」バタバタ
「たまたま やろ牛年ちゅーのワ
「だって 私たち・・・
 もともと干支だったでしょ?バタバタ
「確かに あにサンをのぞけば・・・」
 つづく
写真の場所はココです!)

西の京公園(管理番号12)

2009年01月15日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
1月15日(木)
「へぇー竹の台公園の次は西の京公園かあ・・・」
「面積は490㎡だよ アッくんさんのオッサン」
「(だから『アッくんさんのオッサン』はやめろって!)」
「遊具なあ 水飲み場に砂場 鉄棒
 スベリ台にブランコ
 それに・・・」
「(わかってるよ キラクダひとつでしょ?)書いたよ」
「お地蔵さんヤデナアヒャヒャヒャ
「ハハハ・・・(そっちかい!)」 
つづく
(この公園の場所は 



らっきぃの『北コース:長岡天満宮前』

2009年01月15日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
1月15日(木)
はっぴぃバス★らっきぃデス

(さて・・・『長岡天満宮前』についたガナ・・・
 牛の大きな絵馬が掲げてあるヤン)
モ~ ついてまいったか?」
(ついてまいった?
 チャウ!チャウ!ワシはチャウチャウとチャウけど
 行く道がいっしょなダケヤン!)
「ソチの名前は何と申す?」
 ワン!(ワシの名前はらっきぃだ!)
「ワンと申すか」
(そりゃそうダロー!ワンとしか言えないワ!)
「ハッハッハ なんか不満そうじゃのワンちゃん」
(ワンちゃん?子供に上から見られてる!)
「ココは『はっぴぃバス』のバス停になっておるのか」
(最初に言うタやん!)
「・・・私の父は源義朝(みなもとの よしとも)と申す
 もうこの世にはおらないが・・・」
(みんなも殿 良シとモ~?・・・
 そう言えば この子ども
 牛若(うしわか)とか言ったナ・・・
 どっかで聞いたような・・・)
 つづく

 北コース反時計回りで 次の
『文化センター前』へ行くには・・・
  8:10に北コース
  9:05に北コース
 10:00に北コース
 10:55に北コースのバスにのります!

 バス停はこちら


竹の台公園(管理番号11)

2009年01月14日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
1月14日(水)
「へぇーココが竹の台公園かあ・・・」
「面積は800㎡ヤシ!アッくんさんのオッサン」
「(『アッくんさんのオッサン』ちがうし!シカト シカト!)」
「ちゃんとメモってヤ~
 遊具は水飲み場に砂場 鉄棒 築山のスベリ台
 公衆電話にジャングルジム
 スプリング遊具も2台!
 さらに~」
「さらに?」
「ココも最新型のブランコがあるでぇ~ナアヒャヒャヒャ」 
「なひゃひゃって 笑うナ!」
「これがボクの笑い方なの!
 それよりブランコが最新型!って
 書いときヤナアヒャヒャヒャ
「ハハハ・・・(くやしいです!)」 
つづく
(この公園の場所は 


太田川と日本輸送機のグランド

2009年01月14日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
1月14日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは 高額な開発費をかけて作ったヨットを操縦するロボットに振り回されて・・・
 洛西浄化センターで再生された水『アメニテイ下水道』の埋設ルートに沿って歩くことに・・・

「アッくんに見て欲しかったのはココだ!」
「左のほうは日本輸送機のグランドですね クロマツ補佐」
「グランドのことじゃなくって こっち!」
アッ!川ですね」
「そう。太田川だ ココから小畑川の下をくぐっている」
神足サイフォンの入口ですか」
「そうだ。サイフォンはサイホン・伏越樋とも呼ばれておる」
「水害から街を守る大切な施設ですね」
「そのとおり!」
「遠くに見えている山は?」
美しい日本の歴史的風土準100選に選ばれた西山だ」
「なんか・・・太田川が西山から流れているみたいに見えますね」
「まったくだ ハッハッハ」
アッ!そう言えばロボットは?」
「神足橋にいたが・・・」
 つづく
写真の場所はココです!)

東和苑東公園のサザンカ

2009年01月13日 | □ 長岡京市の花と木(ハナノキさん)
1月13日(金)
 パシャ!
(おいおい!またヤでー!またワシの写真とっとる・・・
(だって仕方ないじゃない・・・
 他のサザンカに比べて こんなに大きいンだもの 私たちー)
(そりゃそうかも知れンけど はずかしいやろ?)
「恥ずかしくありませんよ もう少し撮らせてくださいね
(え・え?花語がわかるの?)
「ども!申し遅れました 私はハナノキと申します。
 写真撮らせてくださいね」
パシャ!
(エエけど・・・)
「オネガ・おねがいします・オネガィ」
 つづく
(東和苑東公園はこちらです!)

東和苑東公園(管理番号10)

2009年01月13日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
1月13日(火)
「ココが東和苑東公園かあ・・・
 面積は・・・」
「430㎡!わかった?アッくんさんのオッサン」
「(『アッくんさんのオッサン』だってエラそうに!)
 遊具!遊具!」
「最新型のブランコでしょ 
 水飲み場に砂場 スベリ台!
 ジャングルジムにシーソーだよ
 ちゃんと書いてよ!」
「(ク~~~シカトしたろか?)」
「それと・・・」
「それと?」
「ブランコは『最新型』って
 ちゃんと書いといてヤナアヒャヒャヒャ
「(何で指示されてンの?)・・・」
 つづく
(この公園の場所は 



モ~(第94回マンスリーコンサート)

2009年01月12日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
1月12日(月)
「着物を着た人がたくさんいますね コブシ先生」
「そりゃそうよ 今日は成人式だもの」
「なるほどー成人式なんだー」
「ちょっと前まで 成人の日は15日だったけどネ・・・」
アッ! 15日と言えばマンスリーコンサートですよ!」
「そうだったワ 今回は趣向を変えて落語らしいワね」
桂米二さんの登場です」
「タイトルが『モ~』だって!」
「『モ~』二十歳の『モ~』かしら?」
「二十歳といえば牧瀬里穂の『二十歳の約束』ですね
 ♪君はゆく~うばわれた暗やみの中にとまどいながら~
 君はゆく~

「君はゆくって・・・マンスリーコンサートに?」
 つづく
(佐野元春さんの『約束の橋』より・・・
 来月・・・2月のマンスリーは2月18日木曜日!
 内容は『周 公平』さんの声楽だそうです
 ♪千のか~ぜ~にぃ~)

ママレモンと向日市商店街のアーチ

2009年01月12日 | □ 西国街道をゆく(ママレモン)
1月12日(月)
 ママレモンとシイくんは向日市から長岡京市に向かって西国街道を旅することになった・・・
「暗いままなんだけど・・・お母さん」
「よく見えなくって進めないワ こまったワね シイくん」
「そうだ!これを使おう!」
♪タリラン!
「なるほど『つえ』を使うのネ」
「ウン!あれ?上を見て?」
「え?アーチ?何か書いてあるワね」
「ほら 神足にもあったでしょ」
「向日市・・・焦点外」
「見えているのか?・・・いないのか?」
(アイテム:『コントローラー』・『史跡地図』
 つづく
写真の場所はココです!)

東和苑中公園(管理番号9)

2009年01月11日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
1月11日(日)
「ココが東和苑中公園かあ・・・」
「そう。公園面積は360㎡だよ アッくんさんのオッサン」
「(もうボクのことを『アッくんさんのオッサン』で通すつもりかあ・・・)
 ゆ・・・遊具は・・・」
「スベリ台にジャングルジムでしょ
 ウンテイにラダー
 鉄棒に水飲み場・・・」
「けっこう多いなあ・・・」
「ちゃんと書いてヤ!まだあるで!
 公衆電話にポスト お地蔵さんに・・・
 キラクダがある」
「何その・・・キラクダって?」
「黄色いラクダの乗り物 略してキラクダ
 知らないの」
「(知るか!)正式名称じゃないだろ?」
「エーヤン!キラクダにしとけば!
 それより アッくんさんのオッサンは
 ちゃんと キロクダ(≒記録だ≒キラクダ)ナアヒャヒャヒャ
「(何がおもしろい?)・・・」
 つづく
(この公園の場所は 



サントリーの雨水タンク

2009年01月11日 | □ アッくんの見つけた!
1月11日(日)
「これがサントリーさんがくれたビールタンクなんだって!ママレモン」
「これがあったら たくさん飲めそうね アッくんパパ」
「ホントだよ ベロベロになると思うよ」
「そのタンクにビールに代えて雨水を溜めるンでしょ」
「そうなんだ。その雨水を植物にあげるそうだよ」
「なるほどねーエコだねー」
「エコですネー」
「・・・で何リットルあるの?このタンク」
「600リットルだって!缶ビールだったら・・・」
「だったら・・・600,000ミリリットル÷350ミリリットル」
「ンー1,700本!」
「ベロベロになるワ そりゃあ・・・」
「植木がネ」
(このビールタンクは長岡京市役所前にあります! 

柴の里北公園(管理番号8)

2009年01月10日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
1月10日(土)
「ココが柴の里北公園かあ・・・」
「そう。昔は遊具もあったけど
 今はグランドだけになったンだよ アッくんさんのオッサン」
「アッくんさんのオッサン・・・
 という呼び方 ヘンでしょ?」
「オッサンはオッサンやし!
 それより公園面積は700㎡
 ちゃんと書いといてヤナアヒャヒャヒャ」」
「(笑うナ!ハラのたつー)・・・」
 つづく
(この公園の場所は 



ブログ名を『アッくんの長岡京新聞社』に!

2009年01月10日 | □ アッくんの見つけた!
1月10日(土)
 ビロロロ~ン
「私の名前はビャク神(びゃくしん)なのでアール!
 どうしたのじゃ?いったい・・・」
「はい。『アッくんの長岡京新聞社』で社内会議した結果・・・」
「社内会議じゃと?」
「ええ。クロマツ補佐やイチョウくん ビワくんたちです」
「そのメンバーで何を話したンじゃ?」
「はい。8月末日から取材した記事は
 『アッくんの長岡京新聞(サポート)』で公開して来ましたけど」
「そうじゃナ。本編はあくまで 新eoblogのほうだったナ」
「そうです。パソコンが元気じゃないンで・・・」
「それで しばらくはサポートで記事を連載してたンだよナ」
「そうなんですが いつまでも元気にならないみたいなので・・・」
「サポートを本編に!って言うワケだナ」
「そうです。よろしくお願いします」
「ウム」
(今日から『アッくんの長岡京新聞(サポート)』は『アッくんの長岡京新聞社』とブログ名を変えさせていただきます。
 今後ともご愛顧いただきますよう よろしくお願いします!)

柴の里公園(管理番号7)

2009年01月09日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
1月9日(金)
「ココが『鴻臚館(こうろかん)』の伝承地になった柴の里公園なんだあ・・・」
「地元の人たちは東公園って呼んでいるけどナ」
「そうなんだ ハマ坊。さて・・・公園面積は・・・」
「1,300㎡だよ ほんとに 何にもシランナ?オッサンはー」
「オッサンってエラそうに!」
「怒ってるの??ナアヒャヒャヒャ
「(笑うナ!)あのなー
 後輩たちは ボクに敬意を表してアッくんさんと呼んでるんだゾ」
「へぇー じゃあアッくんさんのオッサンだ?ナアヒャヒャヒャ
「(だから 笑うナ!)・・・」
「それより遊具を調べるんとちゃうン?アッくんさんのオッサン?」
「(はあ・・・)えーロープウェイ型の複合遊具に・・・」
「鉄棒・スベリ台・ブランコ・砂場に水飲み場もあるゾ
 ちゃんと書きヤ!アッくんさんのオッサン」
「だから なんで指示するの?」
 つづく
(この公園の場所は