アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

レアーチーズ315円(ヘンゼル)

2009年01月24日 | □ 長岡京市のグルメを取材
1月24日(土)
「さあ~大好きなケーキちゃんを食べましょうねぇ~
 『ヘンゼル』の『レアーチーズ』
 イッたダッきま~・・・」
「ただいまー!」
(ヤバ!サンゴが帰って来た・・・)
「あれ?何してるのイチねぇ」
 サンゴはイチねぇの妹
「ははは・・・ナンでもないヨ それよりどうしたのサンゴ」
「変だよ・・・何か隠してるでしょ」
「そ・そんな・こと・・・びゃいねしゃりたん」
「何にしゃべってるの おっかしいなあー」
「そうだ!お母さんが言ってたよ!冷蔵庫にオヤツあるンだって」
「え・うれしー」
バタン「出て行った!今のスキに・・・イッたダッきま~・・・」
「その手にのるか!」
「バレたか・・・」
 つづく
お店の場所はこちら
 イチゴのケーキはこちら!)

野添北公園(管理番号18)

2009年01月23日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
1月23日(金)
「へぇー彦林公園の次は野添北公園かあ・・・」
「はいはい!やるでぇ~面積!面積!」
「(のりまくってるヤン ハマ坊・・・)・・・面積ナ」
「160㎡やで アッくんさんのオッサン!」
「(もーアッくんさんのオッサンでもエエけど・・・)」
「遊具!遊具!」
「遊具って スプリング遊具2つだけだよ・・・」
「ほんまや!アッ!オッサン!阪急電車や」
ガタン ガターン ガタン ガターン
「あれ?乗ってたのビワくんじゃなかった?」
「誰それ?それより書いといてヤ!」
「何を?」
「となりは『野添ふれあいセンター』やってナアヒャヒャヒャ
「(何がおもろいにゃろ・・・)」
つづく
(この公園の場所は 



赤根天神社(長岡京市指定文化財)

2009年01月23日 | □ 長岡京市ゆかりの歴史(イチョウくん)

「アッくんさん アッくんさん こちら現地リポーターのイチョウです。
 私は今 赤根天神社に来ています。

 赤根天神社(あかねてんじんしゃ)の本殿は
 長岡京市の有形文化財(建造物)として指定されている文化財です

 もともとは この地に神社とともに石田家の屋敷もあったそうですが
 応仁の乱で焼けちゃって
 1616年に石田瀬兵衛さんが再建したそうです。

 石田家は資産家で 赤根天神社の鳥居などを寄付しています。
 今は今里の鎮守社として 大事にされています。
 
 以上 イチョウくんのリポートでした!」

パチン!(電源OFF)
「しっかし石田瀬兵衛さんってカネモだったンだなあ・・・」
「赤根天神社だけじゃないゾ
 角宮神社や光明寺にも寄進しておる
 ワシは ただ信心深いだけじゃ ハッハッハ」
「はあ? てか あなた誰?」
(写真の場所はココ



彦林公園(管理番号17)

2009年01月22日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
1月22日(木)
「へぇー八条が丘北公園の次は彦林公園かあ・・・」
「さあやるでぇ~面積!面積!」
「(テンション高!)・・・面積ナ」
「300㎡やで アッくんさんのオッサン!」
「(まだ言うか!)・・・遊具ナ」
「遊具!遊具!」
「(高!テンション)まずぅ 最新版のブランコと・・・」
「砂場 水飲み場 スベリ台 シーソー・・・」
「シーソーっと 書いたよ 次行く?」
「お地蔵さんもあるシ 書いといてヤナアヒャヒャヒャ
「なひゃひゃ・・・って書いとく必要あるン?お地蔵さん」)」
「あるの
「(コワ・・・)・・・」
つづく
(この公園の場所は 



らっきぃの『北コース:文化センター前』

2009年01月22日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
1月22日(木)
はっぴぃバス★らっきぃデス

(さて・・・『文化センター前』についたガナ・・・)
「ココも『はっぴぃバス』のバス停になっておるのか ワンちゃん」
(知ってるはずでしょ)
「・・・私の母は『ときわ』と申す」
(だから身の上話は聞いておらん)
「あれは 雪の降る寒い日だった・・・
 私はまだ乳飲み子・・・
 母と兄ふたりと 吹雪の中を歩いておった」
(何してたん。寒いのに・・・)
「歩いておったのは追っ手から逃げるためじゃ」
(夜逃げか?借金でもあったンか?アッ!)
ワン
「何を鳴いておる ワンちゃん?」
(もー!行ってもた はっぴぃバス!)
「これはしたり・・・」
 つづく


 北コース反時計回りで 次の
『農協乙訓支店前』へ行くには・・・
  8:12に北コース
  9:07に北コース
 10:02に北コース
 10:57に北コースのバスにのります!

 バス停はこちら


八条が丘北公園(管理番号16)

2009年01月21日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
1月21日(水)
「へぇー八条が丘南公園の次は八条が丘北公園かあ・・・」
「そやでーさあやるでぇ~面積!面積!」
「(エライのってきたで・・・)・・・そやな面積ナ」
「940㎡やで アッくんさんのオッサン!」
「アッくんさんのオッサンね(まだ言うか!)」
「次つぎ!遊具!遊具!」
「(せかしないナ・・・)・・・そやな遊具ナ」
「キラクダとブランコ スプリング遊具 築山のスベリ台・・・」
「ちょいちょい気になるんだけど・・・築山のスベリ台って何?」
「人工的に造った山がスベリ台になってるヤツ!
 見てわからんか?ナアヒャヒャヒャ
「(ク~・・・クチ悪すぎヤロー)」
「サ!次いくで!次どこや?」
つづく
(この公園の場所は 



神足橋の橋脚

2009年01月21日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
1月21日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは 高額な開発費をかけて作ったヨットを操縦するロボットに振り回されて・・・
 洛西浄化センターで再生された水『アメニテイ下水道』の埋設ルートに沿って歩くことに・・・

「ロボットは 確か・・・神足橋の付近にいたはずなんだが・・・
 おや?」
アッ!ロボットいました!あそこです」
「あそこは神足橋の橋脚じゃないかあ・・・
 ほぉ~
 神足歩道橋は神足橋の橋脚(きょうきゃく)を利用してるのかあ・・・」
「きょうきゃくを利用? 悪い相談じゃないでしょうね?」
「今日客じゃない!ヤヤこしくするナ」
「すみません。行革でしたか・・・」
「だからヤヤこしいって!」
「・・・で 元は何でした?」
「橋脚の話だ!橋の足!」
「ここは神の足!あしからず!」
「バッカもーン!」
「スミマすみませんでしたスミマ~」
「あ・か・ん・・・」
 つづく
写真の場所はココです!)

浅沼組の大山崎工事用道路

2009年01月20日 | □ 長岡京市のまちづくりを取材
1月20日(火)
。。。。。。
「ココが工事用車両の進入路ですね アッくんさん」
「小泉川の堤防じゃないのか?」
「そうです。その昔・・・この川を挟んで山崎の合戦が行われたンですが・・・」
「今は昔だね。それはそうと こっからダンプが入るンだ イチョウくん」
「そうです。『京都縦貫自動車道長岡京高架橋南(下部工)工事』のね」
「長い工事名だね・・・あれ?『にそと』って名前じゃないじゃん」
「確かに・・・」
「あれ?看板があるゾ イチョウくん」
「工事を請け負った浅沼組さんの掲示板のようですね」
「浅沼組さん?」
「建設業者ですよーこの工事を約16億円で落札したンですって」
「16億円・・・年末ジャンボ何回分だ?」
「大切な仕事です!宝くじと比べないでください」
「だって・・・金額の大きさがよくわからないから・・・」
「ロト6のほうが わかりやすかも・・・」
「わかるか!」
 つづく
(NEXCO西日本が担当されるそうです! 写真の場所はココです!)

『肉のシゲクニ』にならんでみました

2009年01月20日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
1月20日(火)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急に乗っていた・・・
 ビワくんは何でも言い切る強い後輩。
 四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・
「そうだ。焼豚食べます?」
「なんだい急に」
「ほら 肉のシゲクニが改装するっていうンで 並んで買ったンですよ」
肉のシゲクニって焼豚の?」
「そうそう。なんでも4月にリニューアル・オープンするんですって」
「ふ~ん そうなんだー」
「むっちゃ並んでてビックリ
 この焼豚も買えるどうか ヒヤヒヤでしたよー」
「いま 食べるの?美味しそうだね」
「今はムリでしょー帰りの電車にしましょう!」
「見せたいだけやん!」
 つづく
写真の場所はココです!)

八条が丘南公園(管理番号15)

2009年01月19日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
1月19日(月)
「へぇー城の里中公園の次は八条が丘南公園なのかあ・・・」
「そやでーさてさて面積やで アッくんさんのオッサン!」
「わかってるよ ハマ坊
(だんだん慣れてきたけど『アッくんさんのオッサン』という言い方・・・)」
「710㎡! それよりおもろいやろココ」
「なんで?」
「ほら!消防車を見放題だよ」
「見放題・・・て言うのか?この場合」
「サ!仕事やで アッくんさんのオッサンナアヒャヒャヒャ
「(ク~・・・)」
「遊具は 砂場 鉄棒 築山のスベリ台 ブランコ ジャングルジム・・・」
「あとキラクダっと はい!書き終わりました」
「終わり?スプリング遊具忘れてるでーしっかりしいやーナアヒャヒャヒャ
「(ク~・・・)」
つづく
(この公園の場所は 


ママレモンと石畳の街道

2009年01月19日 | □ 西国街道をゆく(ママレモン)
1月19日(月)
 ママレモンとシイくんは向日市から長岡京市に向かって西国街道を旅することになった・・・
「明るくなってきたワね シイくん」
「よかったね お母さん」
「ココからは一方通行なのね」
「そうみたい・・・オッと!街道は石畳なんだ」
「西国街道の趣きを表現しているのかしら・・・」
「かもね 石畳だったり・・・
 カラー舗装してみたり・・・
 たいへんだね」
チャリン!
アッ! 何か落ちてる!」
「カギだ 何のカギだろう・・・」
♪タリラン! (ママレモンとシイくんは『カギ』をアイテムに追加した!)
「シイくん コンビニの前に何か建ってるワ」
「え?」
(アイテム:『コントローラー』・『史跡地図』・『カギ』
 つづく
写真の場所はココです!)

城の里中公園(管理番号14)

2009年01月18日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
1月18日(日)
「へぇー城の里西公園の次は城の里中公園かあ・・・」
「さてさて面積やで アッくんさんのオッサン!」
「メモる容易できてるよ ハマ坊
(どうしても ひっかかるなあ・・・
『アッくんさんのオッサン』という言い方・・・)」
「450㎡や 何か顔色悪いで?どないしたんヤ?」
「(オマエのセイじゃ!)別に・・・」
「ほんならエエけど 遊具言うデ!
 砂場 鉄棒 スベリ台・・・」
「はいはい(・・・と)」
「あとブランコね」
「・・・はい書けました(・・・と)」
「なんかタンタンとしてへん 元気だしやー
 元気があれば何でもできる!
 てかナアヒャヒャヒャ
「(ク~・・・ワロテルで~ ムッチャ ワロテルで~)
「おもろ~ナアヒャヒャヒャ」 
つづく
(この公園の場所は 



パワフルボックス(お店のいらないフリマ)

2009年01月18日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
1月18日(日)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急に乗っていた・・・
 ビワくんは何でも言い切る強い後輩。
 四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・
「そうそう。この前イズミヤに行ったら
 お店のいらないフリマ
 広くなってましたよ アッくんさん」
「何?そのフリマ?」
「知らないンですか?ウソでしょ」
「・・・ワリイ 教えて」
「イズミヤの一階 専門店街の中にあるンですが
 『パワフル ボックス』と言って
 ボックスの中に商品を置いて売買するンです」
「ボックスの中?」
「想像つきませんか?そうですねーロッカーみたいな・・・」
「ロッカー?」
「モー・・・しょうがない!現物を見せます」
「え?まさか・・・」
「そのまさかです。ボクのカバンの中に 店ごと入ってますから」
「ビワくんのカバン まさに・・・
 パワフルなボックスだあ」 
 つづく
写真の場所はココです!)

城の里西公園(管理番号13)

2009年01月17日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
1月17日(土)
「へぇー西の京公園の次は城の里西公園かあ・・・」
「アッくんさんのオッサン!面積は・・・」
「言ってイイよ ハマ坊
(『アッくんさんのオッサン』はやめてほしいが・・・)」
「なんぼやったっけ?」
「え?」
「ワ~ビックリしよったデ オッサン!780㎡やのにナアヒャヒャヒャ
「(ク~・・・あそんどるー)」
「遊具言うデ 早よしーヤ!
 グランドにブランコとキラクダや!」
「よし・・・書けた!」
「すぐ そこに公民館もあるでーナアヒャヒャヒャ
「関係あるんか?」 
つづく
(この公園の場所は 



ハンバーグとホタテフライ&エビフライ パン又はライス・スモールサラダ付 1,580円(カブーロ)

2009年01月17日 | □ 長岡京市のグルメを取材
1月17日(土)
「おなか空いたよーお母さん」
「そうね・・・アッ! そうだワ!」
「どうしたの?」
「これよこれ リビング京都
 長岡京市の記事が・・・ほら!これよ イチゴ」
「へぇー『手作りハンバーグ・ステーキ・シチュー カブーロ』だって
 おいしそうー
「でしょ?たまには美味しいものを食べましょ?」
「でもお金大丈夫?」
「お母さんのヘソクリ 二人ならOKよ」
「やった~」
「何がやったの?」
アッ!リンゴ・・・」
「どうしたの」「なになに?」「どやどや何か食えるのか?」
「サンゴ シイくん・・・お父さんまで・・・」
「食べ物には・・・スゴイ嗅覚 発揮するのね ワガ家族・・・」
 つづく
写真の場所はココです!)