goo blog サービス終了のお知らせ 

アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

らっきぃの東部社会実験バス JR東側地域『東和苑』

2015年12月05日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成27年12月5日(土)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 犬のらっきぃは 長岡京市の東部を走る社会実験バスを追いかけることに・・・

 『古市(ふるいち)』の次は『東和苑』かぁー

 このバス停は東和苑中公園の前や ねんや

 東和苑(とうわえん)は昭和45年に出来た住宅地なんやて
 誰か言うとった

 昭和45年言うたら

 長岡京市に京都信用金庫や福徳相互銀行ができた年ヤ

 福徳相互銀行は平成1年に福徳銀行になって
 平成10年に なみはや銀行
 平成13年に 大和銀行
 平成15年から りそな銀行へと変わっていったンや

 東和苑とは関係ないか・・・

 ほな 次いこ

 つづく

次の『JR長岡京』へ行くには 101番か102番のバス
 朝7:07から夕18:07まで15便
 毎日運行です!


東部社会実験の経路図はこちら!

 東部社会実験バスの”バスだより”はこちら!
バス停はこちら!)

らっきぃの東部社会実験バス JR東側地域『古市』

2015年11月21日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成27年11月21日(土)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 犬のらっきぃは 長岡京市の東部を走る社会実験バスを追いかけることに・・・

 『神足』の次は『古市(ふるいち)』かぁー

 古市って言うのは 長岡京時代の名残らしいナ

 古本市場の略じゃなくって

 公営市場だった東市が古市になったらしい
 この辺りは市場やったンやナ

 応仁の乱のころは 古市城という城に古市氏がいたらしいシ

 明治9年に神足村と合併するまで
 古市村という自治体があったらしい

 ほな 次いこ

 つづく

次の『東和苑』へ行くには 101番か102番のバス
 朝7:07から夕18:07まで15便
 毎日運行です!


東部社会実験の経路図はこちら!

 東部社会実験バスの”バスだより”はこちら!
バス停はこちら!)

らっきぃの東部社会実験バス JR東側地域『神足』

2015年10月31日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成27年10月31日(土)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 犬のらっきぃは 長岡京市の東部を走る社会実験バスを追いかけることに・・・

 『城の里東』の次は『神足』かぁー

 ここは路線バスのバス停やな
 でも東部社会実験バス以外は1本だけとは・・・

 アッ!
 ハード・オフ
 つり具のブンブンの目の前やん

 ここで降りて国道や名神を渡れば 長岡京市スポーツセンター
 に行ける

 そういえば今日はハロウィン
 ブンブンで釣り具買って 浦島太郎に仮装したろか?

 あ

 犬やし 助けられる役か?いや それはカメか・・・
 浦島太郎に犬は出てないじゃん

 もーえーワ 次いこ

 つづく

次の『古市』へ行くには 101番か102番のバス
 朝7:07から夕18:07まで15便
 毎日運行です!


東部社会実験の経路図はこちら!

 東部社会実験バスの”バスだより”はこちら!
バス停はこちら!)

らっきぃの東部社会実験バス JR東側地域『城の里東』

2015年10月17日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成27年10月17日(土)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 犬のらっきぃは 長岡京市の東部を走る社会実験バスを追いかけることに・・・

 『城の里中』の次は『城の里東』かぁー

 ここも今までに無かった
 新しいバス停やな

 日本グリーンパックス株式会社の本社
 パナソニックエイジフリー介護チェーン京都乙訓
 それに城の里3号緑地の手前で
 和食さと城の里店
 手作りハンバーグのカブーロなどがあるところかぁー

 ハンバーグな

 久しく食べてないナ・・・

 和食もエエがな

 腹減ったけど 次いっとこ・・・

 つづく

次の『神足』へ行くには 101番か102番のバス
 朝7:07から夕18:07まで15便
 毎日運行です!


東部社会実験の経路図はこちら!

 東部社会実験バスの”バスだより”はこちら!
バス停はこちら!)

はっぴぃバスの運転手さんの制服で記念写真できるよ!

2015年10月08日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成27年10月8日(木)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 犬のらっきぃは 長岡京市の東部を走る社会実験バスを追いかけていたが・・・

 はっぴぃバスが展示してあるらしいから
 環境フェアに来た ちゅーねん
 どこにあるねん

 屋根の色かえるヤツとか あったけど・・・

 アッ! あった!

 え・運転手さんの制服で記念写真?

 運転手コスチューム 着せてもらえるンか

 お願いしたいが・・・犬用あります?
 
 つづく
 東部社会実験バスの”バスだより”はこちら!

らっきぃの東部社会実験バス JR東側地域『城の里中』

2015年10月03日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成27年10月3日(土)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 犬のらっきぃは 長岡京市の東部を走る社会実験バスを追いかけることに・・・

 『大門橋』の次は『城の里中』かぁー

 ここは今までに無かった
 新しいバス停やな

 ここから乗ればJRや阪急の駅
 イズミヤや西友
 中央公民館や市役所までバスで行けるンか

 よし次のバス停や!

 つづく

次の『城の里東』へ行くには 101番か102番のバス
 朝7:07から夕18:07まで15便
 毎日運行です!


東部社会実験の経路図はこちら!

 東部社会実験バスの”バスだより”はこちら!
バス停はこちら!)

らっきぃの東部社会実験バス JR東側地域『大門橋』

2015年09月26日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成27年9月26日(土)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 犬のらっきぃは 長岡京市の東部を走る社会実験バスを追いかけることに・・・

 『勝竜寺城公園前』の次は『大門橋』かぁー

 大門橋(だいもんばし)は勝竜寺城の門の橋なんやろ
 そう考えたら時代感じるナ

 ところで・・・

 東部社会実験バスの”バスだより”によれば
 1便あたりの利用者数
 目標は15人だけど・・・

 平均は6.7人

 しかも土日より平日のほうが多いらしい

 どうなん?ドーなん?
 このままやったら・・・

 大問題(≒大門だい)になるンじゃね?
 
 つづく

次の『城の里中』へ行くには 101番か102番のバス
 朝7:07から夕18:07まで15便
 毎日運行です!


東部社会実験の経路図はこちら』へ行くには・・・

バス停はこちら!)

らっきぃの東部社会実験バス JR東側地域『勝竜寺城公園前』

2015年09月17日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成27年9月17日(木)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 犬のらっきぃは 長岡京市の東部を走る社会実験バスを追いかけることに・・・

 『JR長岡京東口』の次は『勝竜寺城公園前』かぁー

 と言うことはやなぁ・・・
 市役所で102番のバスに乗れば
 勝竜寺城公園まで1本で来れるってワケや
 JRで分断されてた市の東西がつながった感じがするヤン

 アッ!細川ガラシャと忠興さんのイラストがある。
 観光案内用のサインかいナ
 何かクライオリテェ~が高くねぇ?


 そう言えば・・・
 この通りは ガラシャ通り

 ガラシャって”恵み”って意味があるンやろ?
 バスのおかげで恵みがあって よかったワ

 ココまで来たシ 勝竜寺城公園の細川ガラシャと忠興さんの像や絵を見に行こ

 ほなら

 つづく

次の『勝竜寺城公園前』へ行くには 101番か102番のバス
 朝7:06から夕18:06まで15便
 毎日運行です!


東部社会実験の経路図はこちら』へ行くには・・・

バス停はこちら!)

らっきぃの東部社会実験バス JR東側地域『JR長岡京東口』

2015年09月04日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成27年9月4日(金)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 犬のらっきぃは 長岡京市の東部を走る社会実験バスを追いかけることに・・・

 『一里塚』の次は『JR長岡京東口』かぁー

 いよいよ東側地域に入ったゾ

 朝・夕は30分に1便 走ってる

 お 東部社会実験バスが来た
 
 乗せてぇな~

 つづく

次の『勝竜寺城公園前』へ行くには 101番か102番のバス
 朝7:04から夕18:04まで15便
 毎日運行です!


東部社会実験の経路図はこちら』へ行くには・・・

バス停はこちら!)

らっきぃの東部社会実験バス JR西側地域『一里塚』

2015年08月29日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成27年8月29日(土)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 犬のらっきぃは 長岡京市の東部を走る社会実験バスを追いかけることに・・・

 『長岡京市役所前』の次は『一里塚』かぁー

 一里塚のバス停はややこしいゾ
 乗り場は①②③の3つある

 東部社会実験
 JR西側から東側へ向かうバスは
 ②なんだ

 で

 東側から西側へ向かうバスは①ね

 阪急バスのウェブサイトに載ってるナ

 ところで一里ってどういうことヤ?

 スマホとか言うヤツで調べてンか?

 距離?距離かいナ

 一里は約4Km

 次のバス停までは一里だったりして
(1.6Kmでした・・)

 つづく

 JR西側地域から東部地域へ行くには『102』番のバス
 次の『JR長岡京東口』へ行くには・・・

  9:43
 10:43
 11:43
 12:43
 13:43
 14:43
 15:43
 16:43の平日も土・日も運行です!


東部社会実験の経路図はこちら』へ行くには・・・

バス停はこちら!)

らっきぃの東部社会実験バス JR西側地域『長岡京市役所前』

2015年08月15日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成27年8月15日(土)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 犬のらっきぃは 長岡京市の東部を走る社会実験バスを追いかけることに・・・

 『阪急長岡天神』の次は『長岡京市役所前』かぁー

 ところで今日はお盆

 昔は『薮入り』言うて 奉公に出て仕事してるみんなが
 やっともらえる休みやった

 薮入りは盆と正月だけ

 ところで長岡京市役所は休み?

 盆休みはないって聞いたけど
 休んでるヤン!

 あ 今日は土曜日

 もともと休みかぁ。。。サーセン

 東部社会実験バスの破入りは?
 はっぴぃバスと違って 薮入りは関係なく
 土曜日も走ってる

 乗せてくれ~犬やけど・・・
 ルールを破って 乗せてくれ~

 藪入りならぬ 破入りさせてくれ~

 つづく

 JR西側地域から東部地域へ行くには『102』番のバス
 次の『一里塚』へ行くには・・・

  9:41
 10:41
 11:41
 12:41
 13:41
 14:41
 15:41
 16:41の平日も土・日も運行です!


東部社会実験の経路図はこちら』へ行くには・・・

バス停はこちら!)

らっきぃの東部社会実験バス JR西側地域『阪急長岡天神』

2015年08月02日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成27年8月2日(日)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 犬のらっきぃは はっぴぃバスを追いかけて『開田』バス停にいたが
 長岡京市の東部を走る社会実験バスに興味を持った・・・


 ワンワン!(乗せてくれ~)

 やっぱ 犬は無理か・・・ 

 東部社会実験バスは路線バス
 はっぴぃバスと違って 日曜日も走ってるンや

 『開田』の次は『阪急長岡天神』バス停
 ここで阪急とアクセス

 阪急も乗せてもらえるかなあ~犬だけど・・・

 つづく

 JR西側地域から東部地域へ行くには『102』番のバス
 次の『長岡京市役所前』へ行くには・・・

  9:40
 10:40
 11:40
 12:40
 13:40
 14:40
 15:40
 16:40の平日も土・日も運行です!


東部社会実験の経路図はこちら』へ行くには・・・

バス停はこちら!)

らっきぃの東部社会実験バスの運行は今日から

2015年07月22日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成27年7月22日(水)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 犬のらっきぃは はっぴぃバスを追いかけて『開田』バス停にいたが
 長岡京市の東部を走る社会実験バスに興味を持った・・・


 無料試乗会
 やっぱり犬は乗れへんかった

 そりゃそうでしょうよ

 で

 正式運行は今日からかー

 『開田』バス停にも止まるンやな

 西部循環から東部循環へ『102』番のバス

 よし東部へ乗せてってもらお

 つづく

 西部循環から東部循環へは『102』番のバスで
 次の『阪急長岡天神』へ行くには・・・

  9:39
 10:39
 11:39
 12:39
 13:39
 14:39
 15:39
 16:39の平日も土・日も運行です!

東部社会実験の経路図はこちら』へ行くには・・・

バス停はこちら!)

らっきぃの東部社会実験バス 無料試乗会

2015年07月13日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成27年7月13日(月)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 はっぴぃバスを追いかけて
 西コース半時計回り『開田』バス停にいるが・・・

 え?頭部社会実験?
 学力テストか何か?

 あ

 東部か 長岡京市の東部のことナ

 阪急バスが路線バスを走らせる実験をするンやな

 バス停はどこにできるンやろ

 ココ『開田』もコースに入ってるヤン

 西コース半時計回りで
 はっぴぃバスを追いかけるのは しばらく休んで
 東部に行ってみたろか

 で・・・今日だけ無料試乗会かいナ

 乗りたい
 乗ってみたい
 乗ってみよう!ウフフ・・・

(無料試乗会のバスは東部だけ周ります
 ココ『開田』には停まらないことを
 らっきぃは知りませんでした・・・)

 つづく

 13日の無料試乗会は
 東部の各バス停から乗れるそうです。
 JR長岡京東口は
 10時、10時30分、11時、11時30分の4本

東部社会実験の経路図はこちら』へ行くには・・・



らっきぃの『開田』西コース反時計回り

2015年06月19日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成27年6月19日(金)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 はっぴぃバスを追いかけて
 西コース半時計回りで
 『阪急長岡天神』の次は『開田』かあ

 それはそうと・・・
 長岡京市の東部でいよいよ
 路線バスの社会実験が始まるンやな

 はっぴぃバスじゃなく 路線バスで
 朝7時から夕方6時まで 土日も含む毎日
 1年間かけてデータをとる

 朝9時頃から夕方4時頃までは
 東部だけじゃなく
 この”開田”バス停も停車するらしい

 走ってる時間も曜日も
 なるほど はっぴぃバスとちがう

 7月下旬から始まる実験
 ワシも乗せてくれへんか?犬やけど・・・

 アカンか?

 次に行こ・・・

 つづく

 新しい西コース反時計回りで
文化センター前』へ行くには・・・
 13:27 西コース
 14:27 西コース
 15:27 西コース
 16:27に西コースのバスにのります!


(経路図はこちら
 バス停はこちら!)