goo blog サービス終了のお知らせ 

アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

らっきぃの『桜橋』西コース反時計回り

2016年08月31日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成28年8月31日(水)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 はっぴぃバスの西コース半時計回り
 『上ノ町』の次は『桜橋』や

 路線バスの阪急
 バス停『奥海印寺』と同じ停留所ヤ
 じゃあ 停留所名は『桜橋』じゃなく
 『奥海印寺』でイイじゃん

 と思いそうだけど

 停留所が『奥海印寺』では
 広~い奥海印寺のどこか想像できない。。。

 だけど『桜橋』なら
 わかる!わかる!小泉川のネ

 てなる!

 それはそうと
 西代里山公園に行くならココで降りるンやナ

 いっそのこと『桜橋(西代里山公園前)』にする?

 アカンかぁ・・・

 つづく

 西コース反時計回りで
鈴谷口』へ行くには・・・
 13:40 西コース
 14:40 西コース
 15:40 西コース
 16:40に西コースのバスにのります!


(バスがいつくるかわかるバスロケはこちら!
 はっぴぃバスのホームページはこちら!
 新しい経路図はこちら
 バス停はこちら!)

らっきぃの東部社会実験バス 城の里循環→東和苑循環

2016年08月17日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成28年8月17日(水)
「いよいよ明日からコースが変わるワ アッくんパパ」
「コース変更? オリンピックの種目?
「ちがうワ 東部社会実験バスよ
 東側だけを巡回するンだって」
「30分に1本はイイかも
「そういえば うちの飼い犬 らっきぃはどうしたの?」
「ずいぶん あってない
(らっきぃは はっぴぃバスを追っかけ中)
 つづく
東部社会実験の運行ダイヤはこちら!


らっきぃの『上ノ町』西コース反時計回り

2016年08月12日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成28年8月12日(金)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 はっぴぃバスの西コース半時計回り
 『河陽が丘一丁目』の次は『上ノ町』や

 ”うえのちょう”じゃなく
 ”かみのちょう”って読むンやナ

 この辺りは奥海印寺の北垣外や台田
 なんで”上ノ町”って言うのかナ?

 ところで・・・

 東部の社会実験バス
 8月18日(木)から運行内容が変わるらしい

 西側へ行く便はなくなり
 東側だけを循環するらしい
 このため30分に1回 バスがくる

 これは便利
 乗りにいってみよう
  
 つづく

 西コース反時計回りで
桜橋』へ行くには・・・
 13:39 西コース
 14:39 西コース
 15:39 西コース
 16:39に西コースのバスにのります!


(バスがいつくるかわかるバスロケはこちら!
 はっぴぃバスのホームページはこちら!
 新しい経路図はこちら
 バス停はこちら!)

らっきぃの『河陽が丘一丁目』西コース反時計回り

2016年07月08日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成28年7月8日(金)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 はっぴぃバスの西コース半時計回り
 『河陽が丘二丁目中』の次は『河陽が丘一丁目』や

 バス停の標識が新しくなってるゾ
 明るくて えぇやん

 ところで・・・

 東部の社会実験バス
 ふるわんらしい

 『バスの運転手さんが1人で乗っているのをよく見かける』ってか?
 特に東部から西部に行く人は少なくて
 23%しか乗ってないそうだ

 東部の中だけなら76%乗ってる

 しかも平日より土日は少ないシ・・・

 どうする?
  
 つづく

 西コース反時計回りで
上ノ町』へ行くには・・・
 13:38 西コース
 14:38 西コース
 15:38 西コース
 16:38に西コースのバスにのります!


(バスがいつくるかわかるバスロケはこちら!
 はっぴぃバスのホームページはこちら!
 新しい経路図はこちら
 バス停はこちら!)

らっきぃの『河陽が丘二丁目中』西コース反時計回り

2016年06月05日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成28年6月5日(日)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 はっぴぃバスの西コース半時計回り
 『河陽が丘二丁目』の次は『河陽が丘二丁目中』や

 イチョウの木の近くにバス停がある
 坂の多い団地の中やし 助かるナ

 ところで・・・

 これから人が減るらしい
 人が減るとバスを利用する人が減る
 利用する人が減るとサービスが落ちる
 ますます利用する人が減る・・・

 らしい
 
 ま・それは人の話で
 ワシら犬の少子高齢化問題とはちがうけど

 次いこ

 つづく

 西コース反時計回りで
河陽が丘二丁目中』へ行くには・・・
 13:37 西コース
 14:37 西コース
 15:37 西コース
 16:37に西コースのバスにのります!


(バスがいつくるかわかるバスロケはこちら!
 はっぴぃバスのホームページはこちら!
 新しい経路図はこちら
 バス停はこちら!)

らっきぃの『河陽が丘二丁目(美竹台住宅前)』西コース反時計回り

2016年05月22日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成28年5月22日(日)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 はっぴぃバスの西コース半時計回り
 『太鼓山』の次は『河陽が丘二丁目(美竹台住宅前)』かあ

 そう言えば・・・

 阪急バスのホームページにアクセスすれば
 何分後にバスがくるか
 今どこ走ってるか
 わかるらしいやんか

 バスロケーションシステム ちゅうにゃろ?

 スマホもってたら便利やろな~

 ワシ(犬)はスマホ 使えへんシ関係ないけどナ

 スマホと言えば・・・

 スマホのページを指でスキップするとき
 紙をめくるように
 指にツバをつける人をみたことある 
 クセって怖いね

 まあ エエけど・・・

 つづく

 西コース反時計回りで
河陽が丘二丁目中』へ行くには・・・
 13:36 西コース
 14:36 西コース
 15:36 西コース
 16:36に西コースのバスにのります!


(はっぴぃバスのホームページはこちら!
 新しい経路図はこちら
 バス停はこちら!)

らっきぃの『太鼓山』西コース反時計回り

2016年04月28日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成28年4月28日(木)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 はっぴぃバスの西コース半時計回り
 『済生会病院』の次は『太鼓山』かあ

 それはそうと・・・

 明日は祝日だけど
 はっぴぃバスは運行するンやろ?

 祝日運行最初の日が明日

 休みの人は いっぺん乗ってみたらどうヤ?

 ワシ(犬)は乗せてくれへんの?

 まあ エエけど・・・

 つづく

 新しい西コース反時計回りで
河陽が丘二丁目(美竹台住宅前』へ行くには・・・
 13:34 西コース
 14:34 西コース
 15:34 西コース
 16:34に西コースのバスにのります!


(経路図はこちら
 バス停はこちら!)

らっきぃの『済生会病院』西コース反時計回り

2016年03月23日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成28年3月23日(水)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 はっぴぃバスを追いかけて
 西コース半時計回りで
 『文化センター前』の次は『済生会病院』かあ

 済生会京都府病院のまん前のバス停やシ
 これは便利やナ

 ところで はっぴぃバスの時刻表
 広告する事業者を募集してる

 6枠あって1枠3万円(税別)
 5万枚刷って 広報長岡京に挟み
 全戸配布するらしい

 時刻表は冷蔵庫に貼る家も多いだろうシ
 広告価値は高いかも・・・

 サ!次いこ 次

 つづく

 新しい西コース反時計回りで
太鼓山』へ行くには・・・
 13:33 西コース
 14:33 西コース
 15:33 西コース
 16:33に西コースのバスにのります!


(経路図はこちら
 バス停はこちら!)

らっきぃの『文化センター前』西コース反時計回り

2016年03月13日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成28年3月13日(日)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 はっぴぃバスを追いかけて
 西コース半時計回りで
 『開田』の次は『文化センター前』かあ
 文化センター前言うより長岡中学校前やナ

 しかし 東部社会実験の結果が心配やワ
 半年過ぎたシ 傾向が見えたかもナ

 それはそうと そろそろ春

 長中のサクラ きれいやしなあ~

 アッ!サクラのつぼみ ふくらんでる
 よっしゃ!希望も ふくらんで来たでぇー

 次いこ 次

 つづく

 新しい西コース反時計回りで
済生会病院』へ行くには・・・
 13:29 西コース
 14:29 西コース
 15:29 西コース
 16:29に西コースのバスにのります!


(経路図はこちら
 バス停はこちら!)

らっきぃの東部社会実験バス JR西側地域『開田』

2016年03月04日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成28年3月4日(金)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 犬のらっきぃは 長岡京市の東部を走る社会実験バスを追いかけることに・・・

 『長岡天満宮前』の次はJR西側地域の『開田』ヤ

 結局 1週して はっぴぃバスの停留所に戻ったガナ
 ところで社会実験
 あまり乗車してる様子がないらしい

 実験の結果 どうするンやろ・・・
 
 あれ?反対側のバス停に停まってるの
 はっぴぃバスちゃうンか?

 まってくれ~ 乗せてくれ~
 
 つづく

次の『阪急長岡天神』へ行くには 102番のバス
 毎日 朝9:39から夕16:39まで1時間毎に8便

東部社会実験の経路図はこちら!

おでかけマップ”はこちら!


 はっぴぃバスの新しい西コース反時計回りで
文化センター前』へ行くには・・・
 13:27 西コース
 14:27 西コース
 15:27 西コース
 16:27に西コースのバスにのります!


(経路図はこちら!)
バス停はこちら!)

らっきぃの東部社会実験バス JR西側地域『長岡天満宮前』

2016年02月10日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成28年2月10日(水)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 犬のらっきぃは 長岡京市の東部を走る社会実験バスを追いかけることに・・・

 『阪急長岡天神南』の次はJR西側地域の『長岡天満宮前』ヤ

 長岡京駅前線
 はっぴぃバスなら左折するところを
 東部社会実験バスは右折するンや

 ちょっと長岡天満宮に参拝しとこかナ
 足を延ばして長岡公園梅園に寄ってもエエし

 そういえば梅園の旧管理棟からの観梅は
 来週水曜日
 2月17日(水)~3月23日(水)
 午後0時30分~4時30分らしい

 いっとく?

 あかん あかん

 わいはバスや
 さて 次は?

 つづく

次の『開田』へ行くには 102番のバス
 毎日 朝9:37から夕16:37まで1時間毎に8便

東部社会実験の経路図はこちら!

おでかけマップ”はこちら!
バス停はこちら!)

らっきぃの東部社会実験バス JR西側地域『阪急長岡天神南』

2016年01月29日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成28年1月29日(金)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 犬のらっきぃは 長岡京市の東部を走る社会実験バスを追いかけることに・・・

 『JR駅前通り』の次はJR西側地域の『阪急長岡天神南』ナ

 あれ?ここは はっぴぃバスの『イズミヤ前』バス停やんか
 時計周りで停まるンやな

 下海印寺西条公園西代里山公園へ行くにはココで乗り換えたらエエのんか

 8:02~11:02まで1時間毎に4本
 東部社会実験バスは 9:35~1時間毎にあるから
 30分待ち

 その間 イズミヤいっとく?

 さて 次どこかいナ

 つづく

次の『長岡天満宮前』へ行くには 102番のバス
 毎日 朝9:35から夕16:35まで1時間毎に8便

東部社会実験の経路図はこちら!

おでかけマップ”はこちら!
バス停はこちら!)

らっきぃの東部社会実験バス JR西側地域『JR駅前通り』

2016年01月17日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成28年1月17日(日)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 犬のらっきぃは 長岡京市の東部を走る社会実験バスを追いかけることに・・・

 『一里塚』の次はJR西側地域の『JR駅前通り』ナ

 JR駅前通りのバス停もややこしい
 乗り場は4箇所 ①②③④の内
 天神通りの④が東部社会実験のバス停や

 阪急バスのウェブサイトに載ってるゾ

 バンビオへ行くンやったらココで降りるンやナ
 バンビオと言えば 今
 ミニ防災展やってるらしい

 そう言えば今日は1月17日

 阪神・淡路大震災から21年目になるンか・・・

 さて 次どこかいナ

 つづく

次の『阪急長岡天神南』へ行くには 102番のバス
 毎日 朝9:34から夕16:34まで1時間毎に8便

東部社会実験の経路図はこちら!

おでかけマップ”はこちら!
バス停はこちら!)

らっきぃの東部社会実験バス JR西側地域『一里塚』

2016年01月07日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成28年1月7日(木)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 犬のらっきぃは 長岡京市の東部を走る社会実験バスを追いかけることに・・・

 『JR長岡京東口』の次はJR西側地域の『一里塚』に戻るンかー

 ぐるっと回って帰ってきたか
  一里塚のバス停はややこしい

 前回の乗り場は①②③の②

 今回は①の乗り場になる
 阪急バスのウェブサイトに載ってるゾ

 次はどこかいナ

 つづく

次の『JR駅前通り』へ行くには 102番のバス
 毎日 朝9:33から夕16:33まで1時間毎に8便

東部社会実験の経路図はこちら!

おでかけマップ”はこちら!
バス停はこちら!)

らっきぃの東部社会実験バス JR東側地域『JR長岡京東口』

2015年12月21日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成27年12月21日(月)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 犬のらっきぃは 長岡京市の東部を走る社会実験バスを追いかけることに・・・

 『東和苑(とうわえん)』の次は『JR長岡京東口』に戻るンかー

 もし102番のバスに乗ってたら そのままJR西側地域に行けるンや

 社会実験の結果 利用者はダンダン減ってるらしいナ
 土日より平日の利用者が多いらしい
 バスだよりNo.2に載ってた

 せっかくの足やし もっと使ってほしいナ

 それはそうと”おでかけマップ”ができたらしい
 これ見ながらJR西側地域に行ったろ

 つづく

次の『一里塚』へ行くには 102番のバス
 毎日 朝9:27から夕16:27まで1時間毎に8便


東部社会実験の経路図はこちら!

 おでかけマップ”はこちら!
バス停はこちら!)