goo blog サービス終了のお知らせ 

アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

産業文化会館の向いに万代 長岡天神店

2016年05月14日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成28年5月14日(土)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「産業文化会館の向いに万代ができるの知ってます? アッくんさん」
「万代ってスーパーの? ビワくん
「そうです。長岡京店につづく2軒目です」
「ますます 便利になる~!
 で・・・開店はいつ?
「アルバイト情報を見ると8月のようです」
「待ち遠しいよ
「四次元カバンの中にある便利な秘密道具を使って
 一足先の未来に行ってみます?」
 ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく
場所はココです!)

ロビンガーデンにいた移動動物園のヤギさん

2016年05月06日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成28年5月6日(金)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「昨日ロビンガーデンにヤギさん来てたの知ってます? アッくんさん」
「ヤギ?草好きな動物の? ビワくん
「それです 移動動物園の京都ポニーどうぶつえんさんが来てたンです」
「商品の花
 食べられないようにしないとね
 ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

超小型モビリティの時代はくる?

2016年05月02日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成28年5月2日(月)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「超小型モビリティって知ってます? アッくんさん」
「新しいロボットヒーローかい? ビワくん
「ちがいますよ 一人乗りのEV車 車です」
「車かよ
「はい。狭い道でもスイスイ走れる電気自動車です」
「なるほど 環境にもイイし
「将来は自動運転になるかもね」
「そうなると ますますクルマ社会
「電動の車イスも自動運転になるかも」
「うーん 未来が気になる
「見てみます未来?四次元カバンで!」
 ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく
(写真は リヴさんの超小型EV コムスです)

三菱製紙のプリント技術

2016年04月27日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成28年4月27日(水)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「この前 たけのこフェスタに行ったとき おもしろいの見つけましたよ アッくんさん」
「何なの?それ? ビワくん
「じゃーん これです」ビワくんは四次元カバンからハガキを取り出した!
「フツーのハガキでしょ?
「そう思うでしょ?実はこれ 電気回路なんですよ」
「は?
「ハガキの端で電池を挟むと ほら LEDが点灯する」
「ほんまや
「書かれてる絵
 インクが通電する銀ナノインクを使ってプリントアウトしてるンです」
「だから電気回路なのか
「銀ナノペンで手書きもできちゃう
 すごいでしょ?」
「さすが!アイデアも点灯してます
 ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

業務スーパー長岡京店は4月14日にオープンするそうです。

2016年04月12日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成28年4月12日(火)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「ついに長岡京市にも業務スーパーが開店しますよ アッくんさん」
「え?どこに? ビワくん
「サンプラザ神足の1F
 昔 スーパーの万代があったところです」
「あそこかー でいつ開店?
「4月14日です」
「あさっては取材の 業務っすかぁ?(≒業務スーパー)
。。。」
 ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

西山森林整備推進協議会の竹のおはなしの看板

2016年04月10日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成28年4月10日(日)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「それってタケノコでは?ビワくん
「正解。長岡京市は今 タケノコシーズンです アッくんさん」
「妄想チックだったッケ?
「モウソウチクです。節が一重なんです」
「見分けがつかない
「そうだろうと思って」ビワくんは四次元カバンから看板を取り出した
「マダケは節が二重です。
 ハチクはこれで クロチクはこれ」
「覚えるのに 苦労チック(≒クロチク)しそうだ
「・・・
 ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく
西山森林整備推進協議会竹のおはなしの看板の場所はこちら!)


新しい開田保育所に行くための犬川上の歩道

2016年04月06日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成28年4月6日(水)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「神足小学校内に併設された新しい開田保育所なんですけどね アッくんさん」
「取材に行ったの ビワくん
「はい。そしたら犬川に蓋がされてて
 歩道になってました」
「へぇー それはスゴイ
 でも 以前がどうだったか 思い出せないなあ~
「四次元カバンの中の
 便利な秘密道具を使います?」
「え?
「忘れんぼカレンダー使いましょうか?
 それとも 思いだしカメラ
 他には 記憶掃除機
 メモリーヤモリー
 フリクション頭脳・・・」
「もうイイよ。。。
 ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

(見おさめはこちら!)

今日から渡れる八条ケ池の水上橋

2016年03月15日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成28年3月15日(火)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「完成して今日から渡れるそうですよ アッくんさん」
「そうなんだー ってどこが? ビワくん
「八条ケ池の水上橋ですよ 西 そろって完成です
 どんな感じか見てみます?」
「頼むよ
 ビワくんは四次元カバンから『スマホ』を取り出した!

「スマホ?
「写真撮ったからね ほら」
「秘密道具じゃないよね アッ!高欄がキレイだ
「京都府内産のヒノキだそうですよ
 床板はイペです」
「イペ?
「はい。南米産だそうです。
 固くて丈夫なんですよ」
「どうな材なのだろう
 ビワくんは四次元カバンから もう一度『スマホ』を取り出した! 
・・・スマホって便利な秘密道具かも・・・」
 ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく
朝8時から開くそうですヨ


誇張しすぎたハンマーカンマー

2016年03月10日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成28年3月10日(木)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「防犯委員会の青パトって知ってます?アッくんさん」
「青パトって?ビワくん
「青色防犯パトロール車のことですよ」
「誇張しすぎると 青パトだね
「でさーね」
「ハンマカンマ ハンマカンマ ハンマカンマ ハンマカンマ~
「???」
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく
(ハリウッド ザコシショウのネタより)

中国寧波市からいただいた景徳鎮古風記念壷

2016年01月22日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成28年1月22日(金)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「図書館に中国寧波市からいただいた景徳鎮古風記念壷があるの知ってます? アッくんさん」
「つぼ?
「姉妹都市提携15周年でプレゼントされたツボで
 陶磁器で有名な景徳鎮(けいとくちん)という都市で造られたものだそうです」
「高そうなツボ
「ところで寧波市から長岡京市に二人の研修生が来日してるの知ってます?」
「そうだったンだ
「二人は胡さんと呉さん
 11月末から2ヶ月間なので もうすぐ終わりです」
「そっか 長岡京市のイイところを持って帰ってほしいなあ~
「都市化が進む寧波市の人口は700万人
 メリットとなるツボはあったかな?」
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

仮設校舎がなくなった神足小学校

2016年01月18日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成28年1月18日(月)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「神足小学校・保育所等複合化施設建設工事
 仮設校舎がなくなりましたよ アッくんさん」
「じゃあクレーンもないの? ビワくん

「はい。完成は3月で すでに6年生は新校舎に引っ越したそうですよ」
「3学期だけ 新しい教室なんだ
「長い期間の工事で・・・
 途中 杭問題もあったけど
 開校できそうでよかった~」
「てか 新しい教室で勉強したい
「小学校から やりなおします?」
「できれば ぜひ
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

(仮称)ベルタウン長岡馬場店新築工事

2016年01月12日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成28年1月12日(火)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

馬場に新しくスーパーマーケットができるの知ってます? アッくんさん」
「え?なんていう店? ビワくん
「ベルタウン長岡馬場店だそうです。
 亀岡を本店とするスーパーマツモト関係です」
「ついに長岡京市にもマツモトができるンだ
「店舗面積は2,500㎡
 今年の夏 7月19日に開店するそうですよ」
「へえー楽しみ
「ひとあし先に見てみますか? ボクのタイムマシンで」 
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

小畑川でサギとカモの新年会

2016年01月05日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成28年1月5日(火)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「新年 始まりましたよ アッくんさん」
「6日間 アッ!という間の正月だったよ ビワくん
「そうだ この前 JRが小畑川を渡る鉄橋付近で
 たくさんのシラサギやハトがいるのを発見しました」
「何かの集会かなあ?
「もしかして新年会かも」
「新年会のメンバーがサギ?カモ?
 ・・・なんかヤバそう
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

八条ケ池の西の水上橋が新しくなります

2015年12月25日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成27年12月25日(金)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「寒くなってきましたね アッくんさん」
「どこかが凍って 滑りそう
「滑ると言えば・・・
 八条ケ池の水上橋 高欄がなくなってましたよ」
北側の工事だっけ
「西側です。藤之棚さんから中之島に向かう橋です」
「カキツバタやハスが見えるところかー
「そうです。滑ってころんだら・・・」
「その時は 凍らん(≒高欄)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

中学校給食は兄弟姉妹方式?

2015年12月14日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成27年12月14日(月)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「いよいよ中学校でも給食になるらしいヨ アッくんさん」
「親は毎朝弁当つくらないでも良くなるンだね ビワくん
「方法は 近くの小学校の給食室でつくった弁当を 届けるらしいンです」
「小学校から配達?
「たとえば 三小と二中の場合
 道を隔てて 向かい合わせでしょ?
 三小の調理室でこさえた お弁当を
 二中のお姉ちゃんやお兄ちゃんに食べてもらえば
 効率的ですよね」
「なるほどー」
「それを『親子方式』って言うンですよ」
「親子? どっちかと言うと『兄弟姉妹方式』だと思うンだけどなぁー
「このさい 方式名を変えますか?」
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく