goo blog サービス終了のお知らせ 

アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

長岡京市南部地域防災センター整備工事

2017年02月09日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成29年2月9日(木)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・


南部地域防災センターの姿が見えてきましたヨ アッくんさん」
「1階に新しい調子公民館
 2階と3階が 防災センターになるンだっけ ビワくん
「そうです。2月中には完成するらしいです」
「中を見てみたいなあ~
「どうしても!というなら・・・
 四次元カバンにある秘密道具を使いますか?」
「見たいけど・・・お披露目まで やめておく
「ほんとにイイんですね」
「うん。もう謝意センか~(≒防災センター)って
 言われそうだから・・・
「。。。
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく
この場所はココ!)

調子公民館は長岡京市南部地域防災センターに

2017年01月20日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成29年1月20日(金)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・


「南部地域防災センターは完成まじかです アッくんさん」
「なにそれ ビワくん
「イザ!というときのための防災拠点ですよ」
「え?
「災害かあれば職員が行って
 避難など情報発信したり
 西山天王山駅や長岡京ICから近いので
 長岡京市に何かあったとき
 救援物資やボランティアを受け入れる拠点になるそうですよ」
「そういうことかーでココはどこ?
「はい。調子公民館だった場所で建設中です
「ということは調子公民館はどこへ?
「防災センターの中です。
 1階に新しい調子公民館が入って
 2階と3階が 防災センターになるンです」
「公民館と防災センターのウン!
 ピコ太郎方式だ
「・・・
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく
この場所はココ!)

臨時運行「光明寺」行きバスに並ぶ

2016年11月30日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成28年11月30日(水)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・


「日曜日は雨だったけど 土曜日は晴れてよかったですね アッくんさん」
「光明寺へ もみじ狩りに出かけるお客さんがいっぱいだったよ
「阪急バスは臨時便を運行して対応してました」

「そういえば 観光バスも多い気がする
「高速からすぐだシ
 行きやすいシ
 阪急電車もいつもより多いシ」
「西口は観光スポット多いシ
 バス停あるシ
 土・日は ヴァリエッタやってたシ・・・
「観光客が多いはずだー
 ボクたちも狩りに行きません?」
「借り?何を借りるの?お金?
「ボクは・・・もみじを 借りたい。。。」
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

平日朝の東階段は上りだけの一方通行(JR長岡京駅東口エスカレーター改修工事)

2016年11月11日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成28年11月11日(金)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「JR長岡京駅の東口は
 エスカレーターの改修工事のため
 平日の朝
 7時30分から8時30分まで
 一方通行にしていますよ アッくんさん」
「一方通行?
「はい。この時間帯 東の階段は上り専用になるンです」
「駅を降りた通勤者はどうするの?
 東口は企業が多いのに
「東へ向かう方は コンコースをいったん西へ
 西階段を下りて
 東西連絡地下通路を使って東へ向かってもらうンです」

「めんどー
「工事で東階段が狭くなっているので
 通勤者の多い時間帯は一方通行にしないと
 危険なんです」

「うーん やむを得ないかー
「来年の2月末まで4ケ月続きます」
「できれば便利になるンだし・・・
「我慢して協力しましょう」
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

JR長岡京駅ホームのロックバンド(おとくにSanpo秋号)

2016年10月24日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成28年10月24日(月)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「『おとくにSanpo(サンポ)』って知ってます? アッくんさん」
「このブログのことだろ? ビワくん
「ちがいますよ
 フリーペーパーの地域情報誌なんです
 本物はコレです」
 ビワくんは何でも取り出せる四次元カバンから『おとくにSanpo』を取り出した!
「表紙の5人組は?
「メジャーデビューした長岡京市出身のロックバンド
 LOCAL CONNECTさんです」
「鉄道が写ってるけど?
「JR長岡京駅のホームですよ
 遠くに男山や天王山が見えるでしょ?」
「なるほどね
 ところで このブログのことなんだけど
「どうしました?」
「人によっては『アッくんのサンポ道』って
 タイトルを間違う人もいるけど?
 『おとくにサンポ』と間違う人・・・出てこない?」
「無いでしょう。。。
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく
特集した長岡京市観光協会のブログはこちら!)

図書館3階は歴史的文化景観の眺望視点場になりそう

2016年10月05日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成28年10月5日(水)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「図書館の3階って八条ケ池から天王山
 それに男山が見渡せる視点場なんですよ アッくんさん」
「してんばあ? 支えが必要なおばあちゃんのこと? ビワくん
「支点婆ア じゃなく 視点場です
 ビューポイントです!」
「そんなに強く言わなくても・・・
「去年 乙訓地名詩編纂チーム乙訓さんが
 まちづくり活動で
 歴史的文化景観を眺望できる視点場づくりしてましたが
 長岡京市のビューポイントは
 絶対ココでしょう!」
「いっそのこと カフェやレストランに
 しちゃいます?
「それより バーだよ
 バーにしては?
 しては?バー(≒視点場)だけに
「。。。
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

広がる一般府道長法寺向日線

2016年09月13日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成28年9月13日(火)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「あかね幼稚園前から小倉山荘へ向かう道で
 埋蔵文化財調査をしていたよ ビワくん
「そこは道路を広げるために用地買収したところでしょう アッくんさん」
「ここも?
「一般府道長報寺向日線
 歩道をたっぷりとった 総幅員16mの安全な道を作ってるンですよ」
「そうなんだ
「秋の観光シーズンはたくさんの人が来るのに
 車道が狭いうえに歩道がないから
 広げる必要があるそうです」
「それは大変だ~
 で・・・歩道の幅はいくら?
「歩行者の交通量が多いところなので3.5mです」
「そっか~
 いっぱい歩道(≒一般府道)造り
 がんばってください
「。。。
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

第1次緊急輸送道路に指定されている都市計画道路御陵山崎線(第3工区)

2016年09月06日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成28年9月6日(火)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「神足小学校から業務スーパーへ向かう道で
 空き地を見つけたよ ビワくん
「道路の拡幅工事のため用地買収したところでしょう アッくんさん」
「拡幅?
「都市計画道路御陵山崎線(第3工区)です
 歩道のない府道を広げて 安全な道を作ってるンですよ」
「そうなんだ
「この道は京都府の地域防災計画において
 第1次緊急輸送道路に指定されてて
 災害が起きても 道路として機能できるように
 広げる必要があるそうです」
「それは大変だ~
 広げるほうも
 応じるほうも
 大変な ごくろう(ご苦労≒御陵)されると思うけど
 がんばってください
「。。。
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

売場改装のため週末まで閉店するイズミヤ長岡店

2016年07月24日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成28年7月24日(日)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「イズミヤは 売場改装のため週末まで閉店するらしいよ? ビワくん
「え・いつから閉店するンですか? アッくんさん」
「今日の17時
「買いたいものあるンだ 時間がない!電車とめて~」
「・・・便利な秘密道具つかって移動すればいいのに・・・
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

帝産観光バスと長岡京市の防災協定

2016年07月15日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成28年7月15日(金)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「アッ!プラモデル 何つくるの? ビワくん
「バスです アッくんさん」
「バス?
「長岡京市に支店がある 帝産観光バス
「プラモデル 持ってるのがスゴイ
「帝産観光バスと言えば 長岡京市と防災協定結んだよ」
「大変なときの助け合い 必要だよね
「だよね。。。だから
 プラモの組み立て 手伝って?」
「大変なの?
「バスだけに パスしたい」
「。。。
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

阪急長岡天神駅西のフリーペーパーボックス

2016年07月10日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成28年7月10日(日)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

カラオケレインボー(カラオケ)の割引券?何でもってるの?ビワくん
「唄いにいくからですよ アッくんさん」
「どこでもらったの?
「道端にフリーペーパーボックスがあって
 いただいンです」
「ボワくんの四次元カバンから取り出せばイイのに・・・
それ 忘れてた・・・」
「参議院議員選挙の投票は今日 忘れないでね
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく


スーパーマツモト長岡京店は今日開店

2016年06月28日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成28年6月28日(火)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「”ドウイツ・ラベルデス!”」
「ビワくん 急に何?
「スーパーマツモトのレジ
 同じ商品の場合 ”ドウイツ・ラベルデス!(=同一ラベルです)”
 ってアナウンスするンです アッくんさん」
「同一ラベルって言ってたのか・・・
(統一レベルと思ってた・・・)
「ところで いよいよ今日開店するそうですよ」
スーパーマツモト長岡京店かい
「そう。長岡京店の開店を記念して
 大原野店は特別に朝8時から営業するンだって!
「”トウイツ・エーギョーデス”(=統一営業です)
「。。。
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

スーパーマツモトやドラッグユタカが見えてきた

2016年06月10日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成28年6月10日(金)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

建設中
 阪急バスの馬場①停留所前にできる
 スーパーマツモトなんですけどね アッくんさん」
「このバス停はピーク時 5本も停車するそうだよ ビワくん
「免許試験場に行く人が多いかも・・・」
「でもスーパーマツモト長岡京店に買い物へ行くには便利だよ
「それは言えます
 そうだ! 四次元カバンの便利な秘密道具を使って
 今から阪急バスに乗ってみます?」
「電車に乗ってるから 乗らないよ
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

スポーツセンターのマンホールトイレ

2016年05月29日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成28年5月29日(日)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「災害用マンホールトイレって知ってます? アッくんさん」
イザ!って時に使えるトイレでしょ? ビワくん
「はい。長岡京市では全小中学校や公共施設に設置してるンです」
「備えあれば憂いなし・・・だよね
今日開園する西代里山公園にもあるシ
 スポーツセンターにも あったンですよ」
「スポーツセンターって
 体育館やグラウンド テニスコートを備えた 体育施設だよね
「はい。たくさんの人が楽しくスポーツしてます」
「じゃあ 仮設トイレの設置訓練を スポーツに加える?
 ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

東海道新幹線487K付近のエックス

2016年05月21日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成28年5月21日(土)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「長岡京市の新幹線なんですけどね アッくんさん」
「駅があるような口ぶりだけど 通過してるだけだよ ビワくん
「交通の要衝だって証明ですよ
 で・・・その新幹線の橋脚にエックスを見つけたんです」
「なにそれ?
「耐震補強用の筋交いです
 ブレースって言うんです」
「筋交い?ブレス?
 新しい筋トレかい?
「は?」
 ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく