goo blog サービス終了のお知らせ 

中国でのいろいろ

中国での生活、出来事をぼちぼち綴っていければと思っています。

遼寧省 大連 星海広場

2018-09-20 02:20:02 | <遼寧省>

星海広場は、観光ガイドブックなので必ず紹介されている

ものすごく大きい広場です。

 

 

でも、広場の中心には何もありません。

確かにすごく広い。

 

 

散歩のつもりで来たので星海公園から歩いてきたのですが、

ちょっと遠かった。。2km以上あります。

 

 

星海広場の最寄駅は地下鉄1号線の星海広場駅です。

路線バスの数も多いので行きやすい場所だと思います。

 

 

地下鉄を使う方が早くて安心ですが、外の景色を見たいなら路線バスで。

私が使ったことのある大連市街の路線バスは空調付でもまだ1元。

 

 

地下鉄駅やバス停から星海広場まではすぐです。

道路標識などを見落とさなければ間違えることはないです。

 

 

でも、駅に近い方の広場は道と芝生があるだけです。

 

 

海の方まで歩くとモニュメントや遊園地などがあります。

ここまで来ると家族連れで賑わってます。

 

 

街路樹などがないので日影はほとんどありません。

天気の良い日は帽子や日傘があるほうが良いでしょう。

 

 

渋滞緩和のために建設された海の上を走る道、星海湾大橋は何年前にできたんだっけ。

橋は何回も通っていますが、完成した橋を陸上から見るのは今回が初めてです。

 

 

初めてここに来たのはもう15年ぐらい前。

そのころは中国語は全くできなくて、タクシーで連れてきてもらいました。

高層マンションが増えたのと星海湾大橋ができた以外は、

この辺りってあまり変わっていない気がします。(違いますかね)

 

 

海を眺めているだけでも気分がいいです。

眺めは星海公園とさほど変わりません。近いので。

 

 

とても綺麗な広場ですが、そんな観光ガイドの上位に入る場所でもない気もします。。

 上海や蘇州だと、”広場”という名前が付くとショッピングモール的なものを想像しますが、

中国東北地方の”広場”は、本当にただの広場のことが多いです。

(もちろん長春も同じ)

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遼寧省 大連 星海公園 | トップ | 長春 長春世界彫刻公園 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
都会 (tango)
2018-09-20 13:36:30
すごいですね~~
行きたいなぁ~~
こうして現地からのレポートはよくわかります
あまりにもきれいな海に驚きます
星海湾大橋・・・すごいですね(^^♪
返信する
re:都会 (delta)
2018-09-21 02:38:20
tangoさん

現在、アモイで徹夜仕事中です。(泣)

大連は海産物の取扱量も多く、
海の物を使った料理の店(海鮮といいます)も多くあります。

大連の人に言わせると、ここはそんなにきれいな海じゃないと言いますが、
とてもいい景色で、散歩が楽しくなります。
返信する
おはようございます (tango)
2018-09-21 03:45:27
ご苦労様です
よなかの仕事?
大変ですね・・
私も寝られなくて・・・ゴソゴソ・・
お体に気をつけてください
返信する
思い出の大連 (すぶたパスタだったのね)
2018-09-21 14:26:40
妻が乾燥したヒトデを何個(何匹?)も買ってました。
返信する
re:おはようございます (delta)
2018-09-21 21:21:19
tangoさん

まあ、納期とかいろいろありまして。。
結局、朝まで仕事してホテルをチェックアウトして、
上海に戻ってきました。

今日は飛行機の中で2時間ほど寝ましたが、
この年になるとこういうのはちょっときついです(笑)
返信する
re:思い出の大連 (delta)
2018-09-21 21:26:43
すぶたパスタだったのね さん

乾燥ヒトデ。。
見たことあるような無いような。
料理に使うのですか?それとも薬になる?
中国のこと、まだまだ知らないことだらけです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

<遼寧省>」カテゴリの最新記事