中国でのいろいろ

中国での生活、出来事をぼちぼち綴っていければと思っています。

蘇州 蘇州で車を買う

2017-12-28 00:05:55 | <蘇州>生活

外国人が自分名義の自動車を購入、蘇州で登録する場合は、

中国の運転免許の他にパスポートとパスポートの翻訳(要公証印)、

蘇州で発行した残存期間6ヶ月以上の居留許可証も必要です。

 

 

少し前の話ですが、

蘇州でも車がある方が便利なので買ってみました。

数年前に長春で社用車を買った時には、選定から手続まですべて社員任せで

自ら購入に関わるのは今回が初めてです。

 

 

年中どこかで展示即売会をやっているので、

そういう場所に出かけて決めるのが便利です。

ディーラー回りをしなくても比較検討できます。

値引き交渉は必要なので、中国人の方と一緒に行かれる方がよいかもしれません。

 

 

世界中の有名メーカーの車なら何でも売ってます。

都市部では、そこら中ごく普通に高級車が走ってます。

ベンツやBMW、アウディ程度だともう大衆車に毛が生えたレベルに感じます。

 

展示会で購入を決めた場合でも、実際にディーラーに行って契約します。

また、在庫があれば現車確認もします。

 

 

日本車はごく一部のブランドや車種を除いて、一般大衆車です。

今はもう実用的に使いたい人が買う車でステータスにはなりません。

でもやっぱり信頼と実績の日本車をチョイス。

 

 

自動車は日本と同様に登録手続きが必要です。

手続きはディーラーがやってくれる(見積に入ってます)ので、

やることは、蘇州市公安局車管所に行って、

ナンバープレートの番号を自分で選ぶぐらいです。

 

 

画面上に20個の番号が表示されるので、気に入った番号があれば選択します。

ただし数十秒で次の候補に切り替わるので、躊躇している暇はありません。。

今はネットでナンバーを選ぶこともできます。

 

 

中国の人は数字にこだわります。

縁起の良いとされる8の付くナンバーを選ぶ人も多いです。

縁起の良い数字のゾロ目は高値で取引されます。

が。。あえて誰も使いたがらない数字を使う変人もいます。

例えばこれ、”250”

まぬけ的な意味合いがあって、商品の価格などにも絶対使わない数字ですが。。

 

 

出典:百度

百度で”250”を検索すると、結構出てきます。

 

ナンバープレートの飾り枠が欲しければ車管所で3種類売ってます。

一番安いプラ製で100元、一番高いスチール製が150元でした。

 

もし車の登録手続き費用を節約したいから自分でする!と思うなら、

1.必要書類をディーラーでもらう。

2.蘇州市行政服務中心(三香路389号)で自動車購入税納付、納税証明書と発票をもらう。

3.自動車強制保険の加入手続きをして保険証をもらう。

4.蘇州市公安局車管所(塔園路北驰云路1号)で、ナンバープレートを取得し車検を受ける。

という流れになるようです。

 

 

車両保険は日本と同様で強制保険と任意保険の2種類あります。

強制保険の加入証書がないと登録の手続きはできません。

任意保険は、車両保険をつけて年間3500~5000元ぐらいが一般的です。

 

中国では初心者マークという法制度はありませんが、

”初心者ですよ”という意味合いの文字が書かれたシールなどが売られています。

また、手書きの紙をフロントやリアに貼っている人もいます。

書かれているのは、「実習」や「新手路上」など、

日本語には訳しませんが、おそらく最強なのは、「新手路上 女司机」だと思われます。

この文言は結構見かけます。

 

 

実際、この手の物を付ける付けないで

明かに周囲の車の反応が変わりますのでそれなりの効果はありそうです。

例えば後ろにぴったり張り付かれない、

やたらクラクションを鳴らされる回数が増えるなど。。

 

洒落で日本の初心者マークも付けてみました。

中国人はこれが何なのか知らないので当然のことながら何の効果もありません。

 

 

日本の100均で買った安物なので、

1日も持たずに熱で変形してしまいましたけど。。

 

ちなみに中国では速度超過や信号無視などの取り締まりは、

無人カメラで行っています。

違反するとこんなメールが飛んできます。(私が違反したんじゃないですよ)

罰金を納付しないと車検を受け付けてもらえないシステムになってます。

 

 

実は私、日本では日本車に乗ってません。

油断していると、壊れたらダメなところが当たり前のように壊れる車に乗ってます。。

個人的な意見ですが、

言葉の壁や交通マナーなど、単に運転するだけでもリスクが高い国では、

やっぱり故障や不具合が起こりにくく、神経質なメンテナンスも不要な日本車は、

楽しいかどうか別として最も安心して使えると思ってます。

 

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長春 伊通河の線路

2017-12-21 00:10:00 | <長春>生活

たぶん8月頃だったかと思うのですが、

軽軌3号線の伊通河駅前の公園に突然線路が現れました。

 

 

ずっと何なんだろうと思ってたのですが、

なかなか確かめに行く時間もないまま冬になってしまいました。

 

 

さすがに冬の公園には人影なし。。

 

 

路面電車の路線や駅名が書かれています。

昔は市内にいくつも路線があったようですが、

現在残っているのは54路と55路だけです。

 

 

引退した旧型の路面電車が置かれています。

線路は雑にひいてあるだけで、おそらく本当に何かが走ることはなさそうです。

 

 

線路の長さは、軽軌の近くから伊通河の川岸近くまで、

500mぐらいでしょうか。

 

 

線路際にはいくつかオブジェも置かれています。

これは駅のプラットフォームかな?

ちょっと昔の感じにしてあるのかと思ったら、

手前の女性はスマホをいじってました。

 

 

自動車産業の街らしく?車のオブジェも。

 

 

現在、市内の伊通河沿いを整備しているようで、

おそらくその一環で何もなかった公園にも

何かを置くようになったのかもしれません。

 

 

長春はもうすっかり真冬モード。

夜は-20℃以下です。伊通河も凍りました。

 

 

この時期の雪はとけることなく春まで残ります。

でも今年の冬は上海での仕事が増えそうなので、

ゆっくり寒さを堪能する??時間は少ないかもしれません。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇州 お散歩 環古城河健身歩道(干将橋~石路)

2017-12-14 00:24:00 | <蘇州>生活

干将西路の干将橋から石路の吊橋まで、

環古城河健身歩道を散歩してきました。

 

 

距離はだいたい1.5kmほど。

 

 

干将橋から景徳橋までは、住宅街の前を通るのでとても静かです。 

 

 

少し歩くとすぐに景徳橋が見えてきます。

 

 

景徳橋の東側には映画館と飲食店街があります。

確か2年ほど前にできたの思うのですが、この中を通るのは初めてです。

 

 

この辺り、綺麗にはなったんですが、

人気はいまひとつのような気がします。。

 

 

ここを過ぎると金門があります。

金門は1922年に造られたロマネスク様式の門です。

蘇州の文化財として登録されています。

 

 

金門の周辺は一昔前の小さな商店が今でも並んでいますが、

時代の波には逆らえず、おそらく商業施設になる感じの再開発が進んでいます。

 

 

ちょうどこの工事のおかげで、今は健身歩道も対岸側へ移動しています。

工事が終わるとまた元に戻るのでしょう。

 

 

臨時の健身歩道は、石路の商店街の裏側を通っています。

何というか、民家の軒先を通る感じ。。

これはこれで面白いのですが。

 

 

軒先を抜けると神仙廟があります。

 

 

神仙廟の横を過ぎると今回のゴール、吊橋が近くに見えます。

なぜかこの橋、地図には橋の名前が出ていません。

百度で調べてみて、きっと名前は吊橋に違いないと思ったのですが、

合ってるでしょうか。。

 

 

以前はこの近くにも買い物や食事に来ていましたが、

今はあちこちにショッピングモールができて、

ここまで来ることも少なくなりました。

でも、ちょっと油断するとすぐに街の様子が変わって驚くことも多いです。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇州 天平山の紅葉

2017-12-07 00:08:00 | <蘇州>観光

天平山へ紅葉を見に行ってきました。

今年は少し遅いのでしょうか、まだ見れます。

 

 

入園料は30元です。

12月10日まで紅楓節のイベントもやっています。

 

 

また紅楓節の期間中は、地下鉄1号線の木読駅から

専用の送迎バスも出ているようです。

(蘇州好行の直通バスは12月3日で終わってます)

 

 

天平山は蘇州で紅葉が楽しめる場所として有名です。

最近は遠方から観光バスでやってくる人も増えました。

 

 

平日にも関わらず、大勢の人で賑わってます。

 

 

樹齢400年を超える楓の木もあるそうです。

 

 

日が当たるととても綺麗。

 

 

たくさんの風鈴を吊るしている所もあって、

風が吹くと、舞い落ちる葉と風鈴の音色がとてもいい感じです。

 

 

池の周囲の葉はもうほとんど落ちていましたが、

おそらく今週末ぐらいまでは十分楽しめると思います。

 

 

山の上まで登って紅葉を見下ろすのもよいかもしれません。

私は登らなかったので想像です。。保証の限りではありません。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする