あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

青梅線に乗って夏休み

2018-07-21 10:42:48 | Weblog









ここ数日、電車を利用し、でかけることが
多いのですが、先日、青梅線に乗車し
「!!」
なんと華やかな・・・・
車体のデザインを変更したのか?と隣駅に停車していた
青梅線を覗くといたって普通。今まで通り。

限られた車体のみ、座席や通路、車輌にデザインが
施されている模様。

青梅線の夏のキャンペーンなのですね。

私以外の乗客は「いたって普通」になさっていたし、
乗車していらっしゃる方も
いたって普通。
私だけが「驚いて」いたようです。
皆さん、このキャンペーンをご存知なのでしょうか?

(後から気付きましたが、駅構内に
青梅線キャンペーンのポスターが掲示されていました。)


夏休みに向けて、青梅線をつかって西多摩各地への観光客を
呼び込もうという狙いなのでしょう。
青梅線の乗車率アップにつながることを願います。
乗車率アップは(少なくとも現状維持)は
私たち沿線住民の「脚」を守ることにつながるのです。

更には、西多摩各地の観光名所をしっていただきたい!と
思います。

昨日もこの車両に偶然にも乗車しましたが、
ちょっとした夏休み気分を味わえました。
青梅線をつかって楽しい夏休みを過ごしてくださる方が
増えることを期待します。

復興支援。できることから。

2018-07-18 21:42:34 | Weblog
西日本の水害、豪雨による報道に心を痛めております。
義捐金の協力ぐらしか、いまの私にはできない(現地に行くことは
母のことものあり、無理・・)ので、
積極的に協力させていただいております。

勿論、食材も。

今日は岡山の桃!!そして鱧。
積極的に西日本の物産を買うことにしています。

鱧も西日本のもの。

鱧は炙り、照り焼きにしました。





湯引きは、母が「好きではない」ので。

(冬瓜を炊いて、ジュンサイは東北復興のために購入したもの。
ジュンサイ!!大好きです。)




西日本の災害、被害支援に少しでも協力させていただければ・・・・という想いです。
できるだけ、西日本のもの、広島のもの、岡山のものを
購入しようと心がけております。

夕刻遅くに帰宅し、バタバタ・・・と掃除と並行しつつの
料理。お豆腐には高知のオクラとモロヘイヤを叩いて
トッピング。
胡瓜は庭に実ったものをザクザク刻みました。

今日は、母のデイリハ見送りから始まり、打ち合わせ、
資料収集・・・・あっという間の一日でした。

暑いけれども、私だけでありません。
汗を拭きつつ、行動です。

明日も宜しくお願いいたします。


パートナーズ・カフェ@三多摩。そして住民説明会

2018-07-16 09:49:01 | Weblog
猛暑の日々が続いています。
熱中症予防対策に、気を付けて日々、活動を
しておりますが、外での作業に没頭し、頭痛がしてきたときには
「これはまずい!」
うっかり・・・は本当に危険ですね。





さて、昨日は武蔵野プレイス(とても素晴らしい図書館であり、
生涯学習施設です。これについては別途)で
立憲民主党パートナーズカフェ@三多摩が開催されました。

事前予約で「満席」状態。当日、会場にいらした方も
何人かいらっしゃいまして、お席を詰めてお座りいただいたり、
大盛況となりました。



その場でパートナーズ登録をなさる方が何人もいらっしゃったのが
印象的。

党員でもなく、サポーターでもない、
対等な立場である・・という位置づけに共感を覚えてくださる方、
パートナーズ制度に期待を持ってくださる方が多いことを実感しました。

宮台真司先生(社会学)の講演、そしてワークショップという流れ。
宮台先生の講演は「民主主義を滅ぼす<感情の劣化>にどう抗うか」。
自立した共同自治体の必要性をあらためて実感。

自分たちの地域は自分たちで変えていく。

地域住民と共に行動し、声をかたちにしていくことの必要性を
今日も実感。


夕刻は、間坂第2町内会に開設予定の障がい者グループホームの
住民説明会に出席しました。





「NPO法人羽村市手をつなぐ親の会」が運営し、
羽加美1-31に建設予定です。
知的障害者14名が入居予定。
開設は来年5月~6月予定とのこと。

質問がいくつか出されましたが、概ね、好意的な質問でした。
羽村市手をつなぐ親の会が現在、緑ヶ丘で運営なさっている
「かりん」を視察したことがあります。
入居者の皆さんが安心して生活し、仕事にでかけ、
地域の皆さんとも友好な関係つくりがなされていることに
感動した覚えがあります。
管理者の吉本さんにも昨日は、会うこともでき、
いろいろとお話しすることもできました。
吉本さんの「熱い想い」にまた胸を打たれました!

新しく開設できる施設へのご理解とご支援を皆さま
宜しくお願いいたします。

全ての子どもに幸せを。。。そして少年少女球技大会!!

2018-07-14 21:35:48 | Weblog










今日は第54回羽村市少年少女球技大会が開催されました。
猛暑の予報も出ていて、
子ども達のことも心配しつつ、開会式に向かいました。

私の心配を払拭する、子ども達の笑顔にそして元気溌剌な姿。

暑さなんてなんのその!

「今日を目標に練習してきたの!」
友人のお子さんからの声。

子ども達の笑顔、活き活きとした姿。
しっかりと守って、それぞれの才能、可能性を開花させて
いくことは大人の責務だと、思います。

17日に公益財団法人あすのばが開催した
「子どもの貧困」
地方議員フォームです。

「あたり前のことをとを全ての子どもに。。。」

あたり前のこと、が親の都合、経済的な問題で
できない子どもがいること。

あきらめてしまう、がまんしまう子どもが
いるということ。

子ども時代の「あきらめ」は人生の「あきらめ」に
繋がる、やりたいこと、挑戦したいことががあっても
親の都合(親の仕事都合や、経済的都合など)で
「あきらめる」。

子どもの貧困は、親の貧困でもあり、
「貧」(低所得)と困(こまりごと)で
それぞれ、縦軸、横軸で分析していく必要もあります。


今日の大会、子ども達の活躍に、幸せを感じ、
励まされた次第です。


役員の皆さま、保護者の皆さまお疲れ様でした。

ありがとうございました。

全国地方議会サミット。小林局長登壇

2018-07-12 21:44:29 | Weblog








昨日、そして今日とロ-カル・マニュフェスト推進議員連盟主催の
「全国地方議会サミット2018」が早稲田大学大隈記念講堂で
開催されました。

何度が出席したことのある、毎夏のこのサミット、
今回は清水克士大津市議会局次長からのお誘いは勿論、
なんといっても、羽村市議会事務局長、小林宏子局長が
パネリストとして登壇!!
とても楽しみにいて、ワクワクしつつ、会場へ向かいました。
1100人を超える参加者。

片山善博 早稲田大学教授/地方創生と地方議会の役割
大西一史 熊本市長/震災復興と地方創生
のお話しはとても共感するところ、基本的なところを
学ぶことができたと思います。

「地域から考える」
「市民が後ろ盾」
地域住民のために、その地域の声をしっかりと
かたちにしていくこと!
これは私が常々、自分の責務としているところでもあります。

さて!
小林宏子局長!

羽村市議会、事務局を変革してきたこと、私たち議員の
意識改革もしてきたことを淡々と、そしてとても
言葉を選びながら、述べられました。

羽村市議会のかつての現状をお話しされたときは
会場が笑いの渦・・・・
「信じられない!」と私の後ろからは・・・・

清水次長とのやりとりもとても、楽しく、
局長の「人生、楽しむ、楽しい仕事にしていく」という
言葉に、知り合いの議員さんから
「素晴らしい局長!」
「人生の根本を教わった」と終了後、お声かけいただきました。

昨日のお話しの中では、事務局職員に対する感謝の意も
伝えられ、まわりからは
「ほお・・・・!!」
次長に対してはとっても
「局長を支えていらっしゃる次長も立派!」という
声が聞かれました。

今日も
「素敵な局長さんね・・・」と。何人からも。

局長は本当に勉強家でいらして、私ももっともっと
研鑽を重ねていく必要を痛感。

一昨日の「子どもの貧困」に関しても
日野市、西東京市の取組みを更に、ヒアリングさせて
いただく必要をいま、感じています。

今日は岩永ひさか多摩市議会議長も登壇、
内容の濃いサミットが展開されました。