あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

ポイ捨て禁止条例キャンペーン!

2012-06-29 21:21:10 | Weblog
私は毎週、月曜日の朝、羽村駅頭で
広報活動、議会報告を行っているのですが、まずは
たばこの吸い殻の掃除からとりかかります。

5年の間に何本、拾ったことでしょう・・・
「たまらない・・・」と心が折れそうになったことも。

7月1日から「ポイ捨て禁止条例」が施行されます。
犬の糞の放置も対象です。

今朝は8時から、キャンペーン活動に参加しました。
ご支援いただいている、連合の皆さまの面々♪
日立国際電気様、日立エンジニアリング、ジェイテック様の皆さまも!!
カシオ様、そして、日野自動車の皆さま、
お疲れ様でした。。。


その後、あれこれ、原稿送付、入稿諸々すませ、
帰宅したら、
な~んと!!!

大尊敬している、某自治体の議員、I姫から
贈り物。
母と「まああ・・・・・」です。

夕食後に堪能しました。
宝石のごとく輝く、さくらんぼ。

東北支援として、わざわざ山形のさくらんぼを
お手配いただいた姫には大感謝です。


第50回羽村市職員組合定期大会

2012-06-28 17:28:42 | Weblog
27日、午後からは議員研修。
「時事放談」でおなじみの(私は毎日曜、見ています)
御厨貴先生を招いての講演。

夕刻からは「羽村市職員組合定期大会」に列席しました。

なんと50回の!!定期大会。
歴史があるんだなあ・・・と改めて思いました。

自治労都本部から、宮本知樹委員長もお見えになり
私も驚きました!!
普段は都本部でしか、お会いし、お話することがほとんどなので
まさか、羽村市までお見えになるとは・・・・
羽村市職員組合が重要視されている組合なのだなあ・・!と
羽村市職員組合の活動がいかに評価されているかを
痛感しました。

「団結!」
こういう時代だからこそ「団結」しよう!という
呼びかけには感動しました。

大会では役員の改選もありました。
細谷委員長から吉岡委員長にバトンタッチ。
新しい体制でスタートです。

懇親会では、多くの職員の皆さまと懇談、情報交換させて
いただきました。
幸せな報告も2件、いただきました。
心からお祝い申し上げます♪

うらやましいなあ・・・・(実感)

職員組合の更なる発展、飛躍を心から祈りながら、
いただいたエネルギーとパワーに圧倒されつつ
帰路につきました。

6月議会終わる

2012-06-27 12:57:40 | Weblog
6月議会が終了。

最終日には「生涯学習基本条例」が議決されました。

委員長報告は「不採択」つまり「原案に反対」

今日、私は「委員長報告に賛成」つまり「原案に反対」の
決断をしました。

いろいろ考えに、考え、また、悩みに悩んだ末の結論です。

私は市の生涯学習についての考え、生涯学習のまちづくりに対する理念、
思いは共感しています。
市民がそれぞれのライフステージにおいて、自主的、主体的、積極的に
生涯にわたって学習を行うことで、誰もが快適に健康で生きがいに
満ちた生活をおくることができる社会の実現、待ちの実現を
私も願ってやみません。

「いつでも、どこでも、だれでも、なんでも」学ぶことができる
環境整備を推進し、また、私たち市民が自ら積極的に参加することが
できる学習環境を提供し、学習活動をとおした交流機会を提供していく
という市の姿勢には大賛成です。

思えば「ゆとろぎ」の建設が凍結したことがありました。
それを解除したのは並木市長。
並木市長が決断しなければ、いまの「ゆとろぎ」はなかったわけです。

では、なぜ、反対したのか・・・・
「市民の役割」が飲みこめなかったのです。
なぜ、市民に役割を課すのか・・・・??
自由に活動させていただきたい・・・・

「この部分だけで賛成できないのか?」と
自分でも自問自答したのですが、この部分があるからこそ、
市の生涯学習に対する理念が条例に活かさせれて
こないように思えてしかたがなかったのです。
市の理念が伝わらず、誤解を招く危惧を抱きました。


羽村市の生涯学習の推進には、私も微力ながら尽力させて
いただきますし、
「いつでも、どこでも、だれでも、なんでも」学ぶことが
できる環境づくりに、尽力させていただきたいし、
これからも協力させていただきたい、と思っています。

セーフティ教室に参加して・・

2012-06-23 16:28:51 | Weblog
8時から、宮の下運動公園で西地区の少年少女球技大会が
開催。
早くから準備なさった役員の方、保護者の方、
本当にお疲れ様です。

開会式前に間坂第2町内会のブースで
町内会の方と懇談させていただいていたら、
選手たちが勢ぞろい!
「今日はよろしくお願いします!」と全員で
ご挨拶。清々しく、気持のよい姿と張り切っている声に
「がんばってね!がんばろうね!」
エールを飛ばしてしまいます。

7月には本大会も・・・
そちらも是非とも、「がんばりましょう!」

その後、松林小学校の学校公開とセーフティ教室に。

廊下に掲示されている書道や、作文も
しっかりと拝見させていただきました。
2年生は給食センターに見学に行った様子がつづられていましたが、
とても字が上手。
内容も児童によってさまざま。
同じ施設を見学しても、これだけ「視点」があるんだなあ・・と
思いました。

セーフティ教室では「薬物乱用防止」がテーマ。
今日は都内でも、多数の学校で学校公開やセーフティ教室が
開催されているようですが、「薬物乱用防止」が
ほとんどテーマとして取り上げられていることが
情報で伝わってきました。

それほど、いま、身近にある「危機」ということでしょうか?
ただ、脱法ハーブのおかげで、ちゃんとしたハーブや
お香までもが「危ないものでは?」という誤解を招いてしまうのが
私には残念です。

その後の警察の方、地域の方、保護者の方の懇談会にも
出させていただきました。
警察からはスクールサポーターの方が福生警察管内の状況について
一通り説明がありました。

不審者情報が多く寄せられるそうですが、やはりこういった「通報」が
不審者の取り締まりに一番効果がある、ということ。
「お子さん自身で110番できるようにしてください」という
アドヴァイスもありました。

最後には
「保護者、地域の方の目が一番です。警察にも限界があります」という
ことと
「これはお願いです・・お子さんと約束してください」でいくつか提示されました。
携帯に関することですが、「なるほどねえ・・」と私もうなづいてしまいました。
1.フィルタリングははずさない
2.使用時間を決める
3.ゲームや音楽サイトを利用するときは親に相談
4.メールに個人情報を書き込まない
5.人を傷つける書き込みはしない
6.写真はのせない
7、充電するときはリビングで
8、困ったことがあったら大人に相談する
9、携帯に関する約束が親が預かる

私自身も勉強になりましたし、また、ご相談ごとを思わずいただきました。
これは私の課題として、週明けに対応を図ろうと思います。

議会改革推進協議会

2012-06-21 17:15:35 | Weblog
今日は9時から議運。
引き続き、議会改革推進協議会。

議会改革推進協議会では、各会派からだされた案件を
カテゴリー別にわけ、座長の采配で、
各委員の意見を交わし、長期、中期、短期で結論つけていきました。

まだ、道のりは長いのですが、
今日は意見を交わすことで、それぞれの考えがわかり、
大変、有意義な会議だったと思います。

思いは「議会の見える化」

市民の皆さんに「議員活動」「議員って何をやっているの?」を
いかに知ってもらうか、知ってもらう努力をしていくか。

更なる取り組みをこれからも行います。