あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

雨に濡れての夏祭り

2011-07-31 10:26:44 | Weblog
開会式ごろはお天道様も出て、暑くなり
まさしく「夏祭り!」の雰囲気。
   

開会式には多くの皆様が集まり、羽村一中吹奏楽部の
演奏から始まりました。
甚平姿で「夏祭り」らしい、演奏会。

東北支援ブースも開催され、福島県人会の皆様にご挨拶。
桃ジュース「桃の恵み」、とても美味しくて、私は
この夏、はまってしまっています。お勧めです。
桃そのものを食べているかのような、ジュースなのです。
    

農業後継者の皆様も美味しい地元の(自分の畑で収穫されたのでしょうね)
とうもろこしを焼きトウモロコシで販売。
甘くて美味しい~!!
顔の見える野菜どころか、作っている人が販売するとうもろこし。
安心そのもの。
後継者の皆様からは、お話するたびに
多くのことを学ばせていただきます。
昨日も市制のこと、議会のことなど、鋭い視点からの
ご意見をいたきました。



人波踊りに、今年も参加。
毎年、母娘で参加するのですが、母が元気に夏祭りに
参加できることに感謝しています。
母の健康にこれからも気遣い、また、見守りも
していかねば・・・とつくづく思います。

  



間坂第2町内会は第4部の4番目。
7時すぎから空模様も怪しくなり、パラパラと雨が降ってきて・・・・
踊り始めたころには降ってきました。
でも、不思議ですね、踊っていると濡れても気にならない!!

会場には「足をすべらせないように」という注意を促す
アナウンスも流れるほどに、本降りとなりました。

踊り終えて、お茶で「お疲れさま!乾杯!」

仕事帰りの
日立国際電気の皆様が清掃ボランティアに協力してくださっていました。
本当に、頭が下がります。
夏期の休日シフトで土、日出勤。お仕事で疲れていらっしゃる上に
お祭り後の清掃ボランティアに協力してくださるとは
頭が下がります。

私は帰宅時には土砂降りで、ぐっしょりと濡れてしまいました。
右足のかかと周辺の筋が痛くなってきました。
これは人波踊りとは関係ない、「わけ」があってのことが原因なのですが、
痛みが悪化してきた模様。

いま、雨が降っています(10時40分)が、
夏祭りが始まる、15時には止んでほしいなあ・・・・




第36回はむら夏まつり

2011-07-30 13:40:14 | Weblog
今日から「第36回はむら夏祭り」が開催。
今朝ほどは雨も降るし、「大丈夫??開催できるの?」」と
危ぶんでいましたが、今現在(13時40分)晴れています!
なんとか持ちますように・・・

今日は羽村独自の民踊「人波踊り」や「万灯行列」、明日は「参場(サンバ)踊り」が
行われますし、屋台もとても楽しみ。

ということで、私も町内会の人波踊りに参加するので、
パワーチャージ&夏はカレーよね、ということで
母と共にお昼にカレーをいただきました。

先日、訪問したときにふと立ち寄った売店で購入したもの。




コクがあって美味しい!と母、絶賛。
「なにが入ってるんだろう・・」と
成分までみています。
(まさか半導体が入っているわけではないし)

とても美味しくいただきました。
また、お伺いしたときに、購入してこよう!と
心に決めました。

さて、あかね号、廃車になるほど
破損(見た目にはそれほどでもなかったのですが)して
しまった・・・
そこで、「新生あかね号」が今日、やってきました。




これからは、左側をさらに気をつけて運転します。


3時からは夏祭りです!



脚の豆と冬瓜

2011-07-29 17:10:28 | Weblog
脚?ではなく足?でしょうか??


とにかく、治りません。
よくなった・・・・と思うと、またもや
「あらあら、またできた!」

先週末にようやく、ニュース配布も終わり、
その直後に「できた!再発!」でした。
職業豆・・・・

他の議員の皆さんも、暑い中、おそらく私のように
クールネックタオルを巻いて、ペットボトル携帯で
配布してらっしゃるのでしょう。。。と思うと
私も「頑張らなくちゃ!」でした。

スピル膏は常備薬となっっています。

今日はご連絡をいただいた方からアドヴァイスをいただいたり、
また、うれしい申し入れもあり、
足の痛さも忘れました。

立ち寄ったスーパーに「冬瓜!!」
大好きなのです、冬瓜・・・

夏といったら、枝豆、冬瓜、鱧、鰻・・・
冷ややっこ・・・スイカ・・・

しかし、畑でとれる茄子、ゴーヤのカーテンで
日々、実るゴーヤを摂取せねばならず、冬瓜を
買うに買えない状況でした。
でも、今日は「お肌のためにも冬瓜はいいらしい」という
無茶振りな勝手な言い訳で購入。

いま、鶏肉とともに、炊いています。

冬瓜のように、冬の寒さにも耐え、
また、夏の暑さを冷ますような、強くて
味わい深い人間になりたいものです。

日々反省の毎日のわたしです。

「力のある、輝く瞳」

2011-07-28 17:56:42 | Weblog
昨日に引き続き、朝から、市民の方から問い合わせ。

私も事実を知っていましたが、どうして、そういう事が
また、そのことに至ったのかは、把握していませんでしたし
知らなかった、知らされていなかったのです。

私自身も「なぜ?」という思いで
一杯だったのです。
状況的には理解できるのです。


第3者的立場にたてば「なぜなんだろう」と思う、思われる
のは無理もないことかもしれません。
単独での行動だったら、問い合わせもなかったのだろうと思いますし、
すっきりするのですけれど。

私には対処できない、事実説明できないので、
上部に相談。対応をお願いしました。


フォレスト・インで今日、明日、開催されている
「生き活きLaife、人進化の充実フェア」に
行ってきました。


堀田力先生の講演をききたかったし、
お誘いも受けていたので、頭の切り替えには
ちょうどよいかな。。。と。

堀田力先生の講演!!



もっと多くの方に聴いていただきたかったな、と思います。

「やること、やりたいことがあれば人生は幸せ」
「人(利害関係なく)の評価は気にしない」
「どういう状態になっても、自分の残された能力を活かすことはできる」

寝たきり(という言葉も近頃は死語ですね)になっても
ボランティアはできる!!
なんと「添い寝ボランティア」に参加している方がいらっしゃる。

聴覚が不自由な方は
「傾聴ボランティア」に参加・・・

どういう状況になっても
「力強い、瞳の輝き、目の力」
そして、いよいよ、人生の幕引きとなったときに
「いい人生だったな」と思えることが大事・・・・

気分すっきりで、帰宅でした。

ちなみに、
かつては、定年退職し、やることもなく、家に
いらっしゃる方のこと「濡れ落ち葉」
とか、男性の場合は「おれも行く族(妻についていく)族」と
表現されていたけれど、最近はなんと
「核燃料廃棄物」というそうです。

どこにも引き取り手がない・・・・・ということで。

講演終了後、お帰りになる堀田先生と短い時間でしたが、
お話できて、さらに、幸せな気分になれました。


西口土地区画整理審議会

2011-07-27 16:14:53 | Weblog
第2期第26回福生都市計画事業羽村駅西口土地区画整理審議会が
午後から開催されました。

昨年2月22日、2期5回委員会から非公開となっていた
(個人情報にかかわることが含まれるということのようです)
審議会が、公開される、ということで
傍聴してきました。

同時刻に「地域のきずなが防ぐ児童虐待」講演会も開催されて
いたのですが、審議会は次からまた、非公開となり
審議されていくので、貴重な機会だ、と「傍聴」することに
しました。

今日の議題は4つ。
(1) 第2次換地設計(案)に対する意見書の整理・分類について

(2) 第2次換地設計(案)に対する意見書の処理手順について

(3) 第2次換地設計(案)に対する意見書の取扱方針(案)について

(4) 第2次換地設計(案)に対する意見書の取扱方針に基づく意見書の取り扱いについて

(4)からは非公開とされました。

第2次換地設計(案)に対する意見書の整理・分類、つまりは
換地設計意外の意見と審議・検討の対象とする意見を整理分類し、
次に、審議・検討の対象とする意見の検討審査をおこない、
取り扱い方針を審議していくのです。
さらに、審議のうえ、決定された取り扱い方針に基づいて、
意見書の取り扱いを審議・・・

実にエネルギーのいる、工程。

審議会の中では、ある委員さんから、この手順について、
また、グラフの示し方について
多々、意見がだされていました。
確かに、傍聴者に渡された資料のグラフ。
事前にレクチャーを受けていたので、わかりましたが、
初めてみる傍聴者にはわかりにくいかもしれません。

委員さんには資料が事前配布されているでしょうから、
ご自分で相当に検討していらした様子でした。

傍聴の方も久しぶりの公開審議ということで、
定員ギリギリの参加がありました。

貴重な体験をし、勉強させていただきました。
経済委員会として区画整理は重要な所轄事項です。
委員として、また、市民として、
街づくりの観点、視点から、総合的に
勉強していかねばならないな、と考えました。