あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

産業祭、絶賛開催中です!

2015-10-31 21:25:28 | Weblog



   



今日、明日と富士見公園で第46回羽村市産業祭が
開催されています。

「羽村いいね!」が今年のキャッチフレーズ。
SNSを意識したキャッチ。

様々なイベントが用意されています。

ちなみに、我が家は母がウオーキング(大腸癌術後はとにかく
歩くことが大事なのですね)を兼ねて、ブルベリーの苗木を
いただいてきました。

野菜グランプリは大根!
どれもおいしそう。。。勿論、某店の大根料理をいただき、投票して
きましたよ!!
結果が楽しみです。



消費者展では先日、意見交換を設定してくださった皆さんの
様々な取り組みを「りアル」に拝見することができました。

  


羽村市企画政策課のブースでは
杏林大学のみなさんが今年も
「模擬選挙」を実施。

  


木暮先生、大活躍です!
今朝の読売新聞多摩版に、この企画が紹介されていましたね。
18歳有権者が現実のこととなったいま、こういった取組で
若い人が政治に参加すること、政治と自分の生活が
きってもきれないことを感じてほしいなああ。。。と
思います。
私も6月議会で「18歳有権者教育」について取り上げたところなのですが、
是非とも自分の持っている「一票」が明日の自分の生活を左右するという
ことを理解してほしいなあ。・・・と。。

リフレンズのメンバーとも久しぶりに対面!!
「あかねさん!!」と声をかけていただき
大変にパワーをいただきました。
彼らの頑張り同様、それ以上に私は頑張らねばならない。。

次の予定があったので、今日、伺うことができなかったブースは
明日!!お邪魔しようと思います。

今日は羽村一中の「道徳授業地区学校公開」も伺わせていただきました。
授業を参観させていただき、「江戸しぐさ」についての講演も拝聴させて
いただきました。
江戸しぐさは当時の江戸の人が「あったらいいなあ・・・」
「こうしたらいいなあ・・・」という仕草とのこと!!
当時の血気盛んな江戸の人の「荒い」仕草や物言いから
「こうしたいなあ・・・」という願望だったのでしょうか?
私も「早口」「きつい口調」なので
「おっとりした口調、仕草」に憧れ見習わねば!と思っていることと
同じだったのでしょうか。。。

石岡地方斎場へ。

2015-10-31 09:57:21 | Weblog







30日は瑞穂斎場組合議会の視察で
茨城県石岡市へ。

石岡地方斎場の視察です。

平成26年4月に供用開始された新しい斎場。
石岡市、小美玉市、かすみがうら市の3市で構成されています。

昭和50年に「石岡地方広域火葬場建設連絡協議会」を設立し
長年の検討と、地域のご理解とご協力を得ながら、昨年共用開始となった
斎場です。


斎場のすぐ隣には、大規模な太陽光発電施設があることから
わかるように、豊かな自然に囲まれた「森の中の聖苑」でした。

式場は160名収容可能(椅子席)の式場が一つ。

  
地域性を感じたところの一つに
「組内手伝控室」。
お手伝いをしてくださる、ご近所の方等のために
宿泊もできる控室があるのです。
「親族の方とは別のほうがよいという意見があり・・・」と
説明がありました。


負担割合も、式場部分は石岡市と小美玉市の2市で負担。
火葬部分は3市で負担している、というちょっと複雑な
仕組みもありました。

この地域には、JAはじめ、民間の斎場や火葬場もあるそうなので、
こういった事情もあるのかもしれません。

式場、火葬炉、収骨室なと見学し、


また、予約システムについても、説明を受けてまいりました。

森に囲まれ、とても静かな環境にある石岡地方斎場でした。


決算認定も。。。。

2015-10-29 21:15:05 | Weblog

    




今日は青梅市役所から福生市役所へ。

とってもお世話になっている方々へ
近況報告。

ご無沙汰ばかりで本当に!!申し訳なく。

同じ「市役所」ですが、青梅、福生、「カラー」が違うなあ。。。。

どちらが「よい」「悪い」ではなく
「個性」
「市民性」の違いなんだろうなあ・・・・と体感しました。

その後が、瑞穂斎場へ。
明日の視察(茨城県の石岡地方斎場へ行きます)の打ち合わせ、
そして、来週開催される議会の打ち合わせ。

今回は一般質問の通告があったので、とっても「期待」しています。
どういった質疑が展開されるか?
そこから「前に」進むことができる答弁を議長としても
期待しているところ。

決算の認定もあるのです。
決算書をよくよく読んでいくと「あれれ・・・・?」という
ところもあり、私は質問できないので、
各議員に期待です。

わたしが気が付かないところも絶対に「ある!と
思っているので。


打ち合わせが終わり、いつも斎場の帰りに立ち寄るベーカリーで
「アップルパイ」を。
アップルパイ!!通年好きですが、秋になると
「すっごく食べたくなる!」

濃いめの珈琲と一緒にいただきました。

「在宅医療、子育て、住み慣れた街でて暮らし続ける」豊四季台団地

2015-10-27 17:24:16 | Weblog
厚生委員会視察で、柏市の豊四季台団地へ行ってきました。



「長寿社会の街づくり」で、全国的に有名ですが、
高齢者に限らず、子育て支援、もしっかりと充実し、
ミックスコミュニティとしても大変に興味がありました。

豊四季台団地は柏市、そして東京大学が3者協定でつくられた「街」。
勿論、住民の意見合意もしっかりとなされています。

いつまでも在宅で安心して生活できる街(在宅医療の普及)
いつまでも、元気で活躍できるまち(高齢者の生きがい就労)

そこに、子育て世代も暮らしやすい街づくりも加えられています。

認定こども園、保育園、学堂などに、高齢者の皆さまが
週に数日、働いています。



認定こども園「くるみ幼稚園」
隣りには保育園も。
 
今日は観ることができませんでしたが、農園でも、農業生産者の
みなさまの支援で働いてもいます。

これからできるコミュニティ食堂はじめ、多くの場面で
高齢者の方が活躍している街。

一方、介護が必要な方への支援もしっかりとなされていました。

特養老人ホーム「こひつじ園」

  

サービス付き高齢者向け住宅「(株)学研ココファン」


ここには小規模多機能、グループホーム、
24時間訪問介護、居宅介護、24時間訪問看護、
診療所、薬局、地域包括支援センター、
地域交流スペース、
そして、子育て支援施設(保育、学堂)、
が開設されているのです。




団地も事業前は5階立てでエレベーターもありませんが、

  

新しい建物は、バリアフリー。
に手すりは勿論、浴室も「座ったままでもはいることができる」ように
なっているとのこと。



在宅医療も「主治医」の他に「副主治医」」がおり
バックアップ体制がしっかりと。
主治医が対応できないときには、副主治医が対応してくれるように
なっているのです。


高齢者中心ではなく、あらゆる世代が「交流」できる工夫に
なるほどなあ・・・と。

今後、商業施設もリニューアルされ、また、戸建て住宅も建設。
さらには、「野菜工場」の取り組みも実現。



豊四季台団地の発展、今後に期待です。

羽村市でも、こういったミックスコミュニティはできるのでは・・・・
いろいろと考え、帰路につきました。

地域の支えで・・・!

2015-10-25 19:27:34 | Weblog








24日は私たち(母、私)が会員である、間坂第2町内会の
親睦旅行。

世界遺産である富岡製糸場、群馬サファリパーク、
そしてこんにゃくパーク(いま、CMで話題ですね)。

富岡製糸場は「行ってみたい!!」と母共々思っていたので、
喜んで参加させていただきました。

ただ、先日、行かねばならない用事があり、私も付き添って
いたのですが、エスカレーターで
「じゃま!おばさん!」と若い方から脚をはらわれ
転倒・・・・・

そのときの「恐怖」で
「皆さんに迷惑をかけてしまうのでは・・・・」と
当日まで悩んでいたのです。
バスなので、トイレの問題(薬の作用で、トイレがとても
近くなるのですね)

しかし、町内会のみなさまから
「よかったねえ・・・!元気になって。
旅行にも参加できて!!」とお声かけいただいたり、
楽しい会話(さりげない気遣い)で、すっかり、先日の「恐怖」から
解放されたようでした。

私も日頃、お目にかかれない方とお話しできたり、
とっても良い情報をいただいたり(今日、さっそく確認!!)
楽しい旅行となりました。

富岡製糸場の立派なこと!!
明治時代に建てられた建物なのに、これまでの災害にも
耐えていることがすごい!!

サファリパークでは
「逢いたい!!」と思っていたホワイトタイガーとご対面!!



町内会、地域の皆さまの「支え」!!
ほんとうに、ありがたかったですし、
私も、皆さまの「支え」となるよう、がんばらなくては!

役員の皆様、本当にお世話になりました。

今日もわたしは地域まわりの中で、いろいろとお話しを伺い、
母への、私への励まし、アドバイスををいただきました。

文化祭の作品を鑑賞させていたあいたあと、
母の用事に付き添って、(「今日は安心、大丈夫」と言ってましたが)
午後は費やしていただきました。

思えば、「邪魔!おばさん!」と突き飛ばした若い方。
そこから多々、始まっているのですが、その方もいろいろと
悩みや苦悩があったのでしょうね。。。