あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

「食育研究指定地区」に羽村市は指定されてますが??

2012-10-31 21:12:30 | Weblog
給食組合議会が11月15日に開催されます。

昨日、視察の後に通告してきました。
羽村市が東京都から指定されている
「食育研究指定地区」に関して、給食センターから、情報発信、
情報提供がみえてこないからです。

給食センターは「羽村・瑞穂地区学校給食組合センター」という
一市一町で運営されています。
東京都が「食幾研究指定地区」に羽村市を指定たことは「この研究成果が子どもたちの
健やかな、食生活に活かせることだろう。」と思います。
栄養教諭も今年度、ようやく配置されたところです。

しかし、東京都が示している研究の項目に「給食」との関わりがあるわけです。
東京都内で一部事務組合方式で子どもたちに給食を提供しているのは
羽村と瑞穂だけ。
そこで、給食に関しては、瑞穂町との絡みもでてくるのです。
果たして瑞穂町にこの研究内容の情報が提供されているのか??
給食の食材に関しても、瑞穂町からも地産の食材を提供していただいているので、
研究内容(会議など行われています)によっては影響もあるはず。

私たち、給食組合議員にもこの取り組みについて、詳細は示されていません。

子どもたちにとり、給食は家庭のお食事に次いで、一番身近な食事の場となるはず。

この「食育研究指定地区」による、研究内容、給食センターの取り組みについて
質問をすることにしました。

経済委員会行政視察

2012-10-31 09:29:03 | Weblog
昨日は経済委員会で日野自動車株式会社様と日都産業株式会社様を視察。

両社様ともお忙しいなか、お時間を取ってくださり本当に
ありがたい限りです。

日野自動車では工場概要の説明を受け、DVD上映により
プレス、車体、塗装ラインの模様を拝見。
その後、工場見学となりました。
小型トラックの組み立てライン、地下水膜ろ過システムを実際に
見たのですが、実にシステマティックで効率よく作業が進んで
いく様子に驚きました。
実際に工場の生産ラインを拝見するのは初めてだった私には
とても興味深いものでした。
ちょうど、富士見小学校の5年生も見学に訪れていました。

日野自動車羽村工場の面積はなんと羽村市の面積の1割!
従業員も約4200名、と羽村市の人口の1割近くに及ぶのですね。

2012年のスローガン「A(当たり前のことを)B(馬鹿にしないで)
C(きちんとやる)」心に残りました。
私も「ABC」をモットーにして頑張らなくちゃ!と
思ったほど。

       

さて、午後は健康遊具で有名な
日都産業株式会社さまへ。
遊具も様々。健康遊具は勿論のこと、教育施設に使用するもの、
、また休養施設(ベンチなど)防災用品も製造していました。
さらには公園をまるごと!プランする業務も。
緑化についても手掛けてらして、有名なところでは
六本木ヒルズのハリウッドプラザ屋上公園は日都産業の作品!

身近にある市内企業。
案外に訪れる、見学することがないので、昨日はとてもよい機会でした。

また機会をつくって、別の企業を視察してみたいなあ・・・と
思います。

「女子力」とは!!!

2012-10-29 21:08:49 | 社交ダンス
今朝の駅頭は「竹田光明」衆議院。
民主党25総支部支部長とともに行いました。

今日から臨時国会が開催されていますが、その前に、是非とも
地元の皆さまに訴えたい!という支部長の熱い意志を私も
お伝えさせていただきました。

その後、自宅で事務作業、別件で打ち合わせ。

そこで「指摘」されたこと。
「女子力」。

ふ~む・・
「女子力」を蓄える、発揮するには???

女子力が侮れないと私も常々思っていたのですが・・・

地域活性、地域経済活性に「女子力」は必要。

誰が。。。ヒントをご教授ください!!

「文化祭」開催中です♪

2012-10-27 21:05:47 | Weblog
羽村市第3中の式典のあと、「ゆとろぎ」へ。

羽村市文化祭、まさしく!開催中です。

ちょうど、母がかつて所属し、会長もつとめさせていただいた
「コールひまわり」に間に合いました。

おそらく、平均年齢では、コーラス団体のなかで一番
高い・・・のではと思いますが、歌声は凛とし、素晴らしいものでした。

文化祭、これからも「ゆとろぎ」であらゆる発表、
お席があります。

新井さんの言葉ではないけれど
「日本の文化に触れてほしい」
11月3日には和室で茶道協会による「お茶席」が開催されます。
是非、おでかけください!

羽村第3中創立30周年記念式典&祝賀会

2012-10-27 17:04:05 | Weblog
週末は市民相談、地域の方との懇談などで
あっという間に過ぎてしまいました。

解決への道は「遠い・・」まだまだ、これから解決に向け、
意見を伺い、ご指導賜らなくてはならない状態です。

さて、今日は羽村第3中中学校創立30周年記念式典&祝賀会。
式典の第2部では面打師の新井達矢さんの講演がありました。
能面師としても高い評価を得ている、若き面打師の新井さん!
3中の卒業生ということを、恥ずかしながら、私は今日、初めて
知りました。

      

武蔵野小、3中を卒業し、東海大菅生高校を経て、
東京造形大学へ進み、彫刻を専攻なさり、面打師となられた
そうです。

講演の中では、生徒との対談、そして、実演までも!
いつくかの作品の説明もありました。なかには10代のころの
作品もありましたが「これが10代の作品??」と驚きました。

   

新井さんの「日本の文化に触れてください」という言葉。
心に残りました。
日本の文化、伝統文化をしっかりと(私も茶道を学んでおりますが)
子どもたちに承継させていくことの「使命」を
大人として改めて感じました。

     

生徒全員の合唱もすばらしく、感動的な30周年式典でした。

祝賀会にも出席させていただきましたが、和やかな雰囲気のなか
行われ「30年!おめでとうございます!」と
誰もが口にしていました。

祝賀会では元3中校長先生でいらした瀧島先生がフルートの演奏を
披露。
意外な一面を発見しました。


役員の皆さま、お疲れ様でした。
式典の受付は勿論、祝賀会の進行、準備、大変なご尽力だったと
思います。

ありがとうございました。
これからの3中の発展、取り組みに心から期待します。
勿論、私も協力させていただきます.