あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

東京2020オリンピックの開会の日に思う

2021-07-24 10:01:59 | Weblog


オリンピックが開会しました!
「あくまでも反対を言い続ける!」というご意見もいただいて
いるところです。
そういう方は「開会式は絶対に観ない!」と強く主張なさっていらっっしゃいます。

私は、とりあえず、観ました!開会式。
各国の選手の笑顔に心が躍りました。
選手の皆さんには頑張ってほしい!
ユニホームは毎回、楽しみにしているのですが、
ブルーが多かったですね。。
マスクも各国の特徴が出ていて、興味が持てました。

ドローンの演出と、海老蔵さんの市川家の18番を演技は特に
素晴らしかった!
それと、天皇陛下の開会宣言。
「祝い」ではなく「記念し」というお言葉に
いろいろな意見を考慮した想いが表れていたと思いました。
素晴らしかったと思います。

とにかくオリンピックは始まりました!
私は選手の皆さんの活躍を応援しますし、コロナ禍の中での
大会がどのような大会としてレガシーを残していくのか?
都民税を納めている立場として、見届けたいと思います。

我が家のゴーヤカーテン!
暑さにめげず、育っています!

三多摩合同ブロック会議

2021-07-23 09:06:18 | Weblog


暑い毎日が続いています。
外出するのも勇気がいるほど・・・・
といってもコロナ禍であり、不要不急の用事以外は
電話やメール等で対応することが多いのですが。

昨日は立憲民主党東京都連3多摩合同ブロック会議が
オンラインで開催されました。

都議選の振り返り、課題など、参加した皆さんから
意見が出され、各選挙区の様子などがわかり、参考になりました。

改善すべきところは改善し、また、学ぶところは学び、
今後の25区の活動に
活かしていきたいと思います。

母がワクチンを接種してきました!

2021-07-10 10:02:46 | Weblog



7月9日、母が1回目の新型コロナウイルスワクチンを接種してきました。
幸いなことに、副反応はないようです。

入場→受付→予診→接種→待機→退場
の動線がわかりやすく、案内してくださる方も丁寧かつ親切なので
おひとりでいらした高齢者の方も迷うことなく、接種できたのでは?と
感じました。
わたしは母に付き添い、同行したのですが、
選挙(投票会場では、投票にすべて付き添うことはできません)と異なり、
最後まで付き添うことができました。
(「介添人」のカードをいただき首から下げます。)

会場内も母のが予約時間の11時には、50名ほど?の人が
いらしてましたが、待つことなく、非常にスムーズにすべての行程を
終えることができました。

予診表に記入を忘れてしまっていた方も見受けられましたが、
スタッフの方が親切に説明、記入の手伝いをなさっている姿もちらほら・・・・

不安なく接種でき、
「あっという間に終わっしまったね」と母は拍子抜けした様子でした。
筋肉注射ということで、痛いのかな?と私も思っていましたが、
本当に「え?もう終わり?」という感じ。

羽村市では現在は65歳以上の方には予約券は発送済、予約受付、接種実施中です。
基礎疾患をお持ちの方、高齢者施設等従事者の方、60~64歳の方は接種券発送済、
予約受付中、接種は8月上旬~。
59歳以下の方は7月上旬に接種券を発送、7月下旬から予約受付、9月上旬から接種開始の予定と
なっています。

希望する方がスムーズに接種できるよう、市の担当者も必死で取り組んでいらっしゃいます。
「広報はむら」をよく見ていただき、ご不明なことがあれば、
羽村市コールセンター(TEL0570-030207)へお問い合わせください。
勿論、大塚あかねまでお問い合わせいただいてもかまいません!

日常生活に戻りつつ・・・・・

2021-07-08 10:34:23 | Weblog




東京都議会議員選挙を終え、日常のペースに戻りつつあります。
都議会議員選挙においては、宮崎太朗さんを立憲民主党は公認し、
闘ったのですが、残念な結果となりました。
ご支援いただいた皆様、ご協力いただいた皆様には
お詫びと御礼を申し上げます。

昨日は三多摩上下水道及び道路建設促進協議会の正副会長、委員長会議が
小平市役所にて行われ、第2委員会の委員長として、出席しました。
第2委員会は下水道が所管です。
今年度の事業計画(案)、国や東京都への要請行動等々協議。
要請行動については、今年はコロナ禍であることから、
郵送にて行うことで決まりました。

今年度の会長市の小平市議会の議長が、会長を務めるのですが、
松岡あつし議長は35歳!
最年少議長だそうです。
若い方が議員になり、議長になる、ということは素晴らしいですね!
少しだけ、お話しさせていただきましたが、とても見識があり、
議会人としても卓越した能力をお持ちの方・・・・・とお見受けしました。

今日は午後から、広報委員会が開催されます。
新しいメンバーになってから、初めての議会だより。
新しい何かを感じていただければ嬉しいです。