あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

80歳を過ぎたら体力測定は・・・・

2012-04-30 16:16:41 | Weblog
スポーツセンターで「体力測定」が今日、行われました。
ところが、測定を受けることができる対象年齢は
「79歳」まで。

「80歳をすぎたから受けることができない!おかしくないか!」と
お怒りの声を伺いました。

「80歳を過ぎてもいまの自分の体力を知りたい」と
思う、高齢者はいらっしゃるのです。

文部科学省の事業ということなので
調べてみました。
すると・・・

  スポーツ立国戦略 5つの重点戦略の目標と主な施策    1.ライフステージに応じたスポーツ機会の創造

    4)高齢者の体力つくり支援

    高齢者が自分の体力の現状を把握できる体力測定の仕組み(体力検定制度)を
    創設するとともに、高齢者が日常生活において手軽に取り組める運動・
    スポーツプログラムを開発し、そのプログラムを継続的に実施するよう
    普及啓発を実施する。


 とありました。

  さらには「生涯スポーツ振興事業」というものがあり、
   国民の誰もが、それぞれの体力や年齢、技術、興味、目的に応じて、
   いつでも、どこでも、いつまでもスポーツに親しむことができる
   生涯スポーツ社会の実現を目指して、必要な諸施策を実施する。
     

 とあり、年齢に制限はないはずですね。

 
高齢者だからこそ、現在の自分の体力の状況を把握し、
低下しないよう、維持していけるよう、
健康に気をつけ、日々を過ごすことは大事だと思いませんか?

「80歳を過ぎたら、どうでもいいのか!」と
怒っていらっしゃるお気持ち、とってもわかります。

体力測定は若者や中高年のためだけの事業ではないはず・・・・

介護予防のためにも、いまの自分の体力を測定し、
維持、もしくは少しでも向上できるような
事業展開を図ってほしいなあ・・・と思います。

間坂第2長寿会総会

2012-04-29 16:11:09 | Weblog
今日は春の叙勲が発表されました。

羽村市内にお住まいの方も何名か受賞なさっています。
母がお世話になった方も・・
おめでとうございます。

お隣のあきる野市の元議員さんも受賞なさってました。
幼いころから私も存じ上げている方。
1期目のときには一緒に視察にもいきました。
豪快!というイメージしかなかったのですが、
一夜楽しいひとときの中では「繊細で細やかな」心使いを
いただき、「とっても女らしい方なんだなあ・・・」と
いまでも思い出します。

さて、女優の岩下志麻さんも受賞。
「年を重ねるごとに仕事が面白い」
「最後は映画で燃え尽きたい」とインタヴューで
おっしゃってました。
71歳とは驚きました。
「生涯現役」そのものだなあ・・と。

そういう日の午後、
間坂第2長寿会総会が開催され、お招きいただき列席しました。

長寿会の皆さま、まさしく「生涯現役」です。
さまざまの活動に参加し、日々「忙しくて」だそうです。

元気で溌剌とお年を重ねていらっしゃることがわかります。

生きがい、やりがいを持つ、ということ、
「まだまだやりたいことがたくさんあるのよ」という
言葉に感動しました。

長寿の否決は「生涯現役」ということを
改めて感じ入った総会でした。

足首のこともご心配いただいてしまって・・・

原因については笑われてしまいましたが・・・

2012年メーデー!

2012-04-28 20:53:26 | Weblog
素晴らしい晴天!
2012年メーデーが開催されました。

民主党3多摩各総支部で行われる街宣活動には
申し訳なかった・・・のですが、
足首が相当に腫れてしまって「パス」させていただきました。
街宣車に登って、降りて・・が「不安」だったので。
皆さんの足手まといになってはいけません!!

でも、しっかりと各総支部の訴え、各議員の訴えは
聴かせていただきましたよ♪


 

「あかねさ~ん!」と仲間議員から多々、声をかけていただいた、
そして、情報を得ることもできました。


昨年は震災で式典だけ、それも、「粛々」と。。
行われたメーデー。
実は開催日前に当選のご報告で各委員長にご挨拶を
させていただいたのですが、
そのときに「これほどに事前準備がいるんだなあ・・・」と
驚きました。
各組織の委員長が、ご近隣に住まわれていらっしゃる方に
「ご挨拶とご協力」を得るためににご訪問なさるのです。
今日もおそらく、そういった事前準備が行われたのだろうなあ・・・と。

実際、交通案内をなさっていたのが大和交通の委員長!!
今日もとってもダンディーな出で立ちでいらっしゃいました。


今日は華やかに「働く事を軸とする安全社会!」の実現に向け。
開催です。

 

まずは、足首と相談!で
いつもご支援いただき、また、ご指導いただいている
各労組の皆さまにご挨拶。

組織の皆さまにご挨拶をさせていただくことも
できました。ありがとうございました!!
これからもよろしくお願いいたします。


連合西多摩各組織の皆さま、今日は本当に、ありがとうございました。

足首もそろそろ限界~!!

とってもすみませんでした。
最後にたどりついたのは、「羽村市職員組合」の皆さま!!


         

エグザイル(もどき)の役員!
(福生のSさんと並ぶと、濃い~!!)
踊って欲しかったですねえ・・

日ごろ、市役所でご指導いただいたり、ご示唆いただくこと多々。
今日も身近で「意外」な情報をいただきました。

さて、午後からは小作台小学校PTA総会、そして、ゆとろぎ市民の会事業報告会に。

日焼けしたのか?顔がバリバリでした。

子ども110番

2012-04-27 17:11:02 | Weblog
栄小学校のPTA総会に出席しました。

粛々と進む総会。
24年度の活動方針の質疑で
とても「は!まったくその通り!」という
意見(提案)がされました。

ご本人は「地域の方、保護者の皆さま、先生が一堂に
会してらっしゃるので提案させていただきます」と
勇気を出して・・・の発言だったとか。

こども110番のことです。

我が家にも掲示させていただいている「こども110番」

設置の仕方、設置をお願いするお宅の見直しを・・・ということ。
また、設置(掲示)後、年度末に実態調査(子供が実際に駆け込んだことがあるか、
様子など)、アンケートをとっては?という
ご趣旨。
公園など子どもが集まる場所のお宅にお願いしたり、
また、子どもが駆け込める環境、条件にあるお宅に
お願いしては、ということも述べていらっしゃいました。

我が家も掲示しているので、子供が通学するときには
窓越しに様子をみたり、先日も雨に濡れて帰宅する子が
通ったので「大丈夫!?」と傘を貸してあげて
濡れた身体を拭いてあげたことも。

朝もゴミだしは子供たちが通学するときにあわせて出して
「おはよう~」と声をかけるようにしています。

我が家ができることはほんの小さいことですけれど、
今日、ご意見なさった保護者の方のお気持ち、お考えを
きいて、「もっと見守りをしなくては」と。

「こども110番」のあり方を改めて、検討することが
必要ですね。

三春の桜

2012-04-25 20:54:08 | 社交ダンス
旧奥多摩街道をおりたところに、植えられている
「三春の桜」しだれ桜ですが。

数本、そこから辿ってきけばあるのです。

福島県人会が寄贈してくださった「三春の桜」今日、ふと、思い立って、午後、眺めてきました。


今日も「来年への希望をつなぐ」様子で
凛!として。

福島県人会の方々も、寄贈したときには
それから数年後に。まさか!の事故、事象がおきるとは
思ってらっしゃらなかったと思うと、
三春の桜を眺めていて、涙がでてきました。

福島から遠く、羽村に植えられた、三春の桜。


明日への希望と勇気をいただきました。