第4回給食組合議会が開催されました。
私は「学校給食の危機管理」について
また「日本一美味しい給食を目指して」の2項目について
一般質問をしました。
危機管理については、こまかな各論的なマニュアルはあるものの、
全体的な「マニュアル」ができていないことが分かりました。
私は主に、食中毒と、異物混入について
質問しました。
危機管理については、もう少し、取り組みがあっても
よいように事務局の答弁を聴いていて、感じました。
例えば、異物混入については
「ガラス、金属」のような命にもかかわるような危険なものと
「毛髪、予定食材意外の食材の混入」など、命にかかわるような
ものではないものとの対応が異なるわけで、そこについては
一生懸命に再質問にたいし、答弁していただけたけど、
体系的に対応を図っているのか?がちょっと・・・不明。
いままで、「給食停止」となるような事態、
また、そこまでいかなくとも問題がなかったこと・・・で
「いざ」というときの体制づくりのために
BCPも踏まえ、早急に誰でも、手に取り、すぐ対応できるよう
マニュアルは作成しておくべきと思います。
美味しい給食!!
食材の産地公表はなされているのですが、
例えば、今日の中学生の献立。16食材中、公表されているものは
8食材。
全体をみても、「きのこ類」はどこのものかわからないのです。
加工された乳製品、肉類(ウインナーとかハム)、練りもの、海藻類。
野菜類にしても、公表されていないものが多々。
「今後、細やかに公表していきます。」とのこと。
放射線量調査は「考えていません」と!!
納品前に国の基準値をもとに、納品していることと、
納入業者にもきちんと「検査」をしてもらい、
納品している、ということなのです。
でしたら、数値としては公表できなくとも、その旨を
ホームページなり、給食だよりで伝えていくことが大事。
さて、献立!
今日会議にいらした皆さん、私と「同様」な意見はお持ちだったご様子。
クリームシチューとのきに牛乳では「つらい・・・」。
また「脂っぽい」という意見もありました。
栄養士の方には更に、研修を重ねていただき、
献立を考えていただきたいと思います。
議会終了後には試食。
今日は「野菜スープ、ポークビーンズ、かぼちゃパン、
ミックスフルーツ(缶詰)」
ちなみに、かぼちゃパンは
きちんと一枚、提供されますよ。半分食べてから「おっと!」と
気がついた私でした。
なんだか、全体が「黄色」・・・・
ある幹部の方は「ブータンは黄色は王様の色」と。
ということは今日は「王様ランチ!」
野菜スープはもう少し私的には「胡椒」を効かせてほしかった・・
みなさんさまざまな感想を述べつつ、試食していました。
栄養士さんからは、給食に関するご講義もありましたよ。
同じ小学生210円、中学生260円(保護者負担)で
足立区のように「日本一美味しい給食!」を
提供しているところもあるのです。
羽村・瑞穂という一部事務組合で運営しているところは
東京都内では、ここだけです。
その「強み!!」を生かして、
がんばってほしいなあ・・・・
帰り道、給食ポスターコンクールの作品を観てきました。
第一センターのシャッターにプリントされています!!
お近くにお立ち寄りのときには、是非、見ていただきたい
と思います。
力作です!
こういう取り組みはどんどん、進めてほしいですね。
私は「学校給食の危機管理」について
また「日本一美味しい給食を目指して」の2項目について
一般質問をしました。
危機管理については、こまかな各論的なマニュアルはあるものの、
全体的な「マニュアル」ができていないことが分かりました。
私は主に、食中毒と、異物混入について
質問しました。
危機管理については、もう少し、取り組みがあっても
よいように事務局の答弁を聴いていて、感じました。
例えば、異物混入については
「ガラス、金属」のような命にもかかわるような危険なものと
「毛髪、予定食材意外の食材の混入」など、命にかかわるような
ものではないものとの対応が異なるわけで、そこについては
一生懸命に再質問にたいし、答弁していただけたけど、
体系的に対応を図っているのか?がちょっと・・・不明。
いままで、「給食停止」となるような事態、
また、そこまでいかなくとも問題がなかったこと・・・で
「いざ」というときの体制づくりのために
BCPも踏まえ、早急に誰でも、手に取り、すぐ対応できるよう
マニュアルは作成しておくべきと思います。
美味しい給食!!
食材の産地公表はなされているのですが、
例えば、今日の中学生の献立。16食材中、公表されているものは
8食材。
全体をみても、「きのこ類」はどこのものかわからないのです。
加工された乳製品、肉類(ウインナーとかハム)、練りもの、海藻類。
野菜類にしても、公表されていないものが多々。
「今後、細やかに公表していきます。」とのこと。
放射線量調査は「考えていません」と!!
納品前に国の基準値をもとに、納品していることと、
納入業者にもきちんと「検査」をしてもらい、
納品している、ということなのです。
でしたら、数値としては公表できなくとも、その旨を
ホームページなり、給食だよりで伝えていくことが大事。
さて、献立!
今日会議にいらした皆さん、私と「同様」な意見はお持ちだったご様子。
クリームシチューとのきに牛乳では「つらい・・・」。
また「脂っぽい」という意見もありました。
栄養士の方には更に、研修を重ねていただき、
献立を考えていただきたいと思います。
議会終了後には試食。
今日は「野菜スープ、ポークビーンズ、かぼちゃパン、
ミックスフルーツ(缶詰)」
ちなみに、かぼちゃパンは
きちんと一枚、提供されますよ。半分食べてから「おっと!」と
気がついた私でした。
なんだか、全体が「黄色」・・・・
ある幹部の方は「ブータンは黄色は王様の色」と。
ということは今日は「王様ランチ!」
野菜スープはもう少し私的には「胡椒」を効かせてほしかった・・
みなさんさまざまな感想を述べつつ、試食していました。
栄養士さんからは、給食に関するご講義もありましたよ。
同じ小学生210円、中学生260円(保護者負担)で
足立区のように「日本一美味しい給食!」を
提供しているところもあるのです。
羽村・瑞穂という一部事務組合で運営しているところは
東京都内では、ここだけです。
その「強み!!」を生かして、
がんばってほしいなあ・・・・
帰り道、給食ポスターコンクールの作品を観てきました。
第一センターのシャッターにプリントされています!!
お近くにお立ち寄りのときには、是非、見ていただきたい
と思います。
力作です!
こういう取り組みはどんどん、進めてほしいですね。