あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

文化の日

2011-11-03 18:49:47 | Weblog
今日は「文化の日」
文化の日・・らしい一日を過ごしたいものだなあ・・と
思いつつ、起床。

小作台小学校学習発表会へ。
ちょうど4年生の発表に間に合いました。

「福祉」をテーマにバリアフリーや、障がい者のことなどなど、
子どもたちが、「福祉」について、
バリアフリー社会について、真剣に考え、自分たちにおきかえ
「自分にできることは?」を考えている発表でした。
エンディングの手話によるコーラスも素晴らしかった・・・

2年生は「友情」がテーマ。
「お手紙」です。絵本作家のアーノルド・ローベルの作品を見事に、そして、
ほほえましく、可愛い演技に驚きました。
友達に「自分が何ができるか?」を問う内容でした。
カタツムリ役の男の子がとっても可愛くて。
ランドセルをカタツムリの殻に見立てた工夫にはびっくり。

6年生は「明日を見つめて生きる」
世界の子どもたちの現状。
飢餓で亡くなる子ども、飲み水の確保に苦労する子ども、
ストリートチルドレン、さらには「生きる」ために
軍隊に入り、戦争に巻き込まれる子どものこと。。。
自分たちの現状が「当たり前」でないこと。
だからこそ、生きる、明日を生きる、
「この一瞬を大事に!」
自分たちの生活、日常を通して、世界を観る視点が
しっかりと伝わりました。

「ESDの実践!!」

あらためて、感じました。
「ESD」をもっと進めてほしい・・・

小作台小学校の児童のみなさま、今日は感動をいただき、
また、「いまの子どもって・・すごい!」と
可能性を感じました。

私も「いまを大事に、しっかりと生きていきます!!」

午後は文化祭へ。

華道展で、西川みさほ議員と偶然に出会い、
二人で鑑賞。
母の作品、おほめいただき、ありがとうございました。

           

苦労したんですよね、あの作品。
お花選び、花器選び・・

その後はお茶席に二人で。

西川議員とともに、ゆったりと日本の伝統文化である
お茶をいただき、しばし、心を集中しました。

しつらえの見事さ、そして、
お点前の優雅さに、「勉強」させていただきました。
日ごろ、相当に精進なさってらっしゃるのでしょうね

お菓子は「菊」のじょうよ饅頭・・
菊の葉もそえられて。。


お道具も「は!!」というほどに素晴らしかったのです。

お釜は当代家元の16台にあわせ、16の掘り。。。
裏千家の「銀杏」、鶴亀の施し。

蓋置きは「あら!」
覗くと「今年の干支」である「兎」が・・・


お茶もとても香り高く、甘く、満足のいく
一椀をいただきました。


大ホールではコーラスの発表も行われていました。
とりを務めたのは、グリークラブの皆さん。
イルディーボ並みの歌声を聴かせて
いただきました。


文化の日・・・らしい一日。

さて、これから、一仕事です。