婦人会が主催の「震災から命を守る!」セミナーに参加。
ライフラインのひとつ、LPガスの対策、市の震災・災害に対する対策を
受講してきました。
市の対策については
「自助、共助!」を担当部長が熱く!訴えていらしたのが
とっても印象的。
その前提として、市として、しっかり対策をとり、
準備も備えもしている、という説明もありました。
いただいた資料の中に「家族構成に応じて準備しておくもの」の
リストはとても有効活用できます。
立川防災館が出しているものですが、
わかりやすいし、なぜ、用意しなくてはならないのか、も
「なるほど!」と思います。
婦人会の皆さまが補足資料で配布してくださった資料は
まさしく、6月議会で、
「女性の視点を防災計画に取り入れる」を
男女共同参画の視点から、訴えた、内容と
合致していました。
読むと、被災地の声がそのまま伝わってきますし、
だからこそ、こういう声を今後、しっかりと活かしていかねば
ならない!と思います。
羽村市には福島県から避難なさっていらした方は
現在、16世帯31人。羽村市で暮らしていらっしゃるそうです。
しっかりとケアをしてほしいなあ・・・と思います。
多くの参加者がいらして、会場は満員でした。
とても有意義なセミナーでした。
主催者の皆さま、関係者の皆さま、
ありがとうございました。
帰宅すると~!
やってきました。
「エコケ人形」
母と私の健康をまずは祈ります。
ライフラインのひとつ、LPガスの対策、市の震災・災害に対する対策を
受講してきました。
市の対策については
「自助、共助!」を担当部長が熱く!訴えていらしたのが
とっても印象的。
その前提として、市として、しっかり対策をとり、
準備も備えもしている、という説明もありました。
いただいた資料の中に「家族構成に応じて準備しておくもの」の
リストはとても有効活用できます。
立川防災館が出しているものですが、
わかりやすいし、なぜ、用意しなくてはならないのか、も
「なるほど!」と思います。
婦人会の皆さまが補足資料で配布してくださった資料は
まさしく、6月議会で、
「女性の視点を防災計画に取り入れる」を
男女共同参画の視点から、訴えた、内容と
合致していました。
読むと、被災地の声がそのまま伝わってきますし、
だからこそ、こういう声を今後、しっかりと活かしていかねば
ならない!と思います。
羽村市には福島県から避難なさっていらした方は
現在、16世帯31人。羽村市で暮らしていらっしゃるそうです。
しっかりとケアをしてほしいなあ・・・と思います。
多くの参加者がいらして、会場は満員でした。
とても有意義なセミナーでした。
主催者の皆さま、関係者の皆さま、
ありがとうございました。
帰宅すると~!
やってきました。
「エコケ人形」
母と私の健康をまずは祈ります。