手作りマスクを作ってみました。
アメリカではこれまでマスクをする人はいませんでしたが、新型コロナのことがあってからは多くの人がマスクをしています。中でも手作りマスクが目立ちます。
また後追いになりましたが、わたしも作ろうと思い、友人に作り方サイトを送ってもらって作りました。

この立体マスク、シンプルで簡単そうですが、なかなか難しいです。布が薄かったので中に芯を入れたので、大変だったのかもしれません。洗たくしたらどうなるかも心配。
それから手作りつながりで、別の日に作ったものですが、巻きずし。
あるものを巻いたので、何巻きと聞かれると困ります。

もう一つアーモンドクッキー。 これがなかなかおいしいです。

材料を合わせたらラップで包んで冷凍します。それを薄切りにして焼きました。パリパリ感がいいです。
かなりアレンジしたので、分量をお伝え出来ませんが、普通のクッキー材料にアーモンドスライスを入れて作ればできると思います。それをラップに包み棒状にまとめ一晩冷凍庫に入れます。焼く時に薄切りにして焼くとパリパリ食感のクッキーが楽しめます。
家にこもっているので、家でできることをあれこれやっています。
アメリカではこれまでマスクをする人はいませんでしたが、新型コロナのことがあってからは多くの人がマスクをしています。中でも手作りマスクが目立ちます。
また後追いになりましたが、わたしも作ろうと思い、友人に作り方サイトを送ってもらって作りました。

この立体マスク、シンプルで簡単そうですが、なかなか難しいです。布が薄かったので中に芯を入れたので、大変だったのかもしれません。洗たくしたらどうなるかも心配。
それから手作りつながりで、別の日に作ったものですが、巻きずし。
あるものを巻いたので、何巻きと聞かれると困ります。

もう一つアーモンドクッキー。 これがなかなかおいしいです。

材料を合わせたらラップで包んで冷凍します。それを薄切りにして焼きました。パリパリ感がいいです。
かなりアレンジしたので、分量をお伝え出来ませんが、普通のクッキー材料にアーモンドスライスを入れて作ればできると思います。それをラップに包み棒状にまとめ一晩冷凍庫に入れます。焼く時に薄切りにして焼くとパリパリ食感のクッキーが楽しめます。
家にこもっているので、家でできることをあれこれやっています。