役員
役員一覧(令和元年6月21日現在)
吉本興業ホールディングス株式会社
-
代表取締役会長
大﨑 洋
-
代表取締役社長
岡本 昭彦
-
取締役副社長
田中 宏幸
-
取締役副社長
坂内 光夫
-
取締役副社長
稲垣 豊
-
取締役副社長
清水 英明
-
専務取締役
泉 正隆
-
取締役
谷 良一
-
取締役
黍原 義和
-
取締役
水谷 暢宏
-
社外取締役
原田 裕
-
社外取締役
水戸 重之
-
社外取締役
中村 伊知哉
-
社外取締役
坪田 信貴
-
常勤監査役
藤原 茂樹
-
社外監査役
石橋 哲
-
社外監査役
丸山 恵一郎
-
社外監査役
小川 恵司
-
《理念》
私たちはいつもお客さまとともにあります。
1912年に1軒の寄席小屋から始まった吉本興業。その笑いは庶民の生活の中から生まれ、人びととの触れ合いの中で育てられてきました。
吉本興業の笑いは、庶民のソフトパワーの表出に他なりません。私たちにとって、お客さまは、劇場に足を運んでくださったり、テレビやコンテンツを楽しんでくださったりする存在を超えて、一緒にこの 世界を笑顔があふれる場所にしていく仲間なのです。
吉本興業は、笑いを通してお客さま一人ひとりと同じ目線を持ち、人々が自分らしく生きていける社会をつくっていきたいと考えているのです。《取り組み方針》
『すべての人が自分らしく生きていけるように。笑いを「心のインフラ」に。』
劇場での笑い、テレビでの娯楽の提供を超えて、吉本興業は笑いやエンターテインメントで人と人を笑顔でつなぎコミュニティを豊かにしていきたいと考えています。人材育成、地域活性、そして産業の創出。笑いが「心のインフラ」となる。こうした仕組みを創り上げることが、吉本興業の社会的役割と捉え、人びとの笑顔の輪を世界中に拡げていきます。
『お客さまの期待を超える、質の高いエンターテインメントの創造。』
吉本興業の笑いは庶民の毎日の中から生まれてきました。
そして時代の流れの中で、私たちは、常に自由な表現、新しい笑いを追い求めてきました。
今日、グローバル化やネット社会の進展などますます複雑化する社会の中で、エンターテインメントに期待される役割も一層広がっています。
私たちは、これからも多種多様なお客さまと協力し、人びとのソフトパワーから、さらに質の高い、新しいコンテンツを創造していきます。『お客さまを想いつづけること。』
吉本興業は創業以来、お客さまと直接触れ合う場としての劇場を大切にしてきました。
ご提供するエンターテインメントの幅が広がった今日でも、人と人が出会い、気持ちを通わせるライブの場の重要性はますます高まっています。
劇場という場を超えて日本全国の、そして世界の人びとの心をつなぎ、全てのお客さまに心から笑ってもらえるように。
そしてライブの本当の楽しさを体験していただけるように。
吉本興業は常に考え続けています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます