阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。あちこちでShootする写真日記。お遊びもあり。

亀戸から都営バスで「向島百花園」を訪ねた    向島百花園シリーズ その5/完

2024年05月24日 | 東京あちこち

帰りは百花園から東武伊勢崎線の東向島駅まで800mほど歩いて電車に乗り、隣の曳舟駅で亀戸線に乗り換えて亀戸に戻った。

 訪ねた先は今は地名を「東向島」と変えたが以前の「玉の井」である。

この日に当然ながら戦前戦後の往時の空気は微塵も感じられなかった。

 Wikipediaから⇒玉の井(たまのい)は、戦前から1958年(昭和33年)の売春防止法施行まで、

旧東京市向島区寺島町(現在の東京都墨田区東向島五丁目、東向島六丁目、墨田三丁目)に存在した私娼街である。

永井荷風の小説『濹東綺譚』、滝田ゆうの漫画『寺島町奇譚』の舞台として知られる。

帰りは都営バスではなく百花園から800mほど歩いて東武鉄道の東向島駅から電車に乗って亀戸へ向かった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人間を飢え死にさせて じわ... | トップ | 東日本大震災が起こった翌年... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東京あちこち」カテゴリの最新記事