中央線で堺筋本町から本町へ戻り、御堂筋線に乗り換えて淀屋橋駅で下りました。
大阪駅前第2ビルに所用があったので久しぶりに御堂筋を大阪駅方面に歩きました。
新装なったJR大阪駅にある梅田大丸で「ほぼ日・・」の特別売り場によって、ほぼ日手帳の実物を見てから
地下の「銀座あけぼの」売り場でおかきを買いました。
それから梅田地下街の「奴」にしばしの時間寄って、阪急梅田駅へ急ぎました。
朝10時半に神戸の家を出て阪神電車で大阪・九条へ行き映画を観て 梅田廻りで家に19時帰着のちょっとした OSAKA Tour でした。
お昼ちょっと過ぎていたが祇園の「とり新」は 長い列が出来ていました。メニューは一品だけのこの店の味はなるほどの旨さでした。
ランチを済ませてから 京都国立近代美術館で開催中の上村松園展を観ました。
見終わって四階の美術館コレクションも見たら、さすがにぐったり疲れました。
四階のロビーから窓の外を見ると、平安神宮の大鳥居の向こうに京都市立美術館の建物が迫っていました☝トップの画像。
疲れを休めてから二人は 平安神宮にお参りしました。
平安神宮に「神苑」という見事な日本庭園があることを知りませんでした。中に入ると広大な面積を占めていて驚きました。
外国人向けのガイドブックで紹介されているのか、来園者は日本人より外国人の数が多いくらいでした。静かなゆったりした贅沢な空間を楽しみました。
茨木のり子さんのことをネットサーフィンしていたら、愛知県幡豆群吉良町(「人生劇場」を書いた作家・尾崎士郎の出身地であり、また、次郎長の兄弟分、吉良の仁吉が出たところ) にある「宮崎医院」のHPに出会いました。 いま、彼女は早くに亡くなった夫の故郷である山形県鶴岡市加茂の淨禅寺の墓に夫と共に眠っています。 彼女の係累が愛知県で彼女の父親の医院を継いでいるのを知って嬉しく思いました。
|
いずれも画像をクリックすると本文のサイトに飛びます。
「自民党統治 もはや限界」と題した、政治学者・白井聡さんの寄稿。その一節です。
— 東京新聞労働組合 (@danketsu_rentai) November 8, 2022
✒二世、三世の世襲議員が跋扈 (ばっこ) する一方、何の信念もなく、差別感情をあおって権力資源にする者も多い。質は最低レベルに落ちている。
📎東京新聞 11月7日夕刊 文化面
東京五輪招致の買収疑惑で高橋治之氏の実名報道に及び腰だったスポンサー新聞社〈第5回〉 - 小田光康|論座 - 朝日新聞社の言論サイト https://t.co/M2CoRakFGi
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) November 8, 2022
エジプト大統領、ウクライナでの停戦を呼び掛け https://t.co/9V4SHlzGyY @cnn_co_jpより
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) November 8, 2022
ロシアとの外交協議に前向きな姿勢を、米がウクライナに求める https://t.co/32lKgUXQoJ @cnn_co_jpより
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) November 8, 2022
日本人が知らない米国中間選挙の「ヤバイ展開」 #東洋経済オンライン @Toyokeizai https://t.co/PM8BCP3pm2
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) November 8, 2022
49歳の慶応大元教授が脳梗塞で陥った「超孤独」 #東洋経済オンライン @Toyokeizai https://t.co/W4V5N99HVk
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) November 8, 2022
終末期では間に合わないことも 緩和ケアは「患者がどの段階から受けるか選べる」が大事 https://t.co/YZnQmamYWw @dot_asahi_pubより
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) November 7, 2022
「娘や孫のために闘う」 中絶の権利を守るため、女性が立ち上がった: https://t.co/SO1n5NempT
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) November 8, 2022
中絶の権利は米中間選挙の大きな争点の一つ。アメリカ国民の選択は?本日午前、中間選挙の開票作業が始まります pic.twitter.com/coGBTkZ9Fv
朝日が報じていた。11月7日付朝刊に数十人に及ぶ衆参自民党議員には統一教会の信徒からなる後援会が既に存在しているという重大記事を掲載。名乗り出た自民議員はたった2人だそうだが教団は数十人規模と証言。自民党は正真正銘のカルト政党ではないか。こんな恐ろしく重大情報をTVはなぜ報じないのだ?
— 澤田愛子 (@aiko33151709) November 8, 2022
▼16時からいままで、ジャーナリスト、ノンフィクション作家、新聞社編集者とミロンガ、北京亭で私が統一教会から訴えられた裁判の打ち合わせ。支援する会を立ち上げてくださる方へのお願いや弁護士などの大きな枠組みを決めた。この裁判は統一教会を日本に広げた政治をふくめ民主主義の課題なのだ。
— 有田芳生 (@aritayoshifu) November 8, 2022