三ノ宮のミントビルから旧西国街道を東に歩き出しました。本街道は現在の国道2号線とJR神戸線の間を通っているから疲れたらば国道の阪神バスか阪神電車、
あるいはJRの灘駅か摩耶駅で電車に乗ればいいと高を括って歩き始めました。





大安亭商店街を通過し

住友ゴムの本社の前を歩きます。明治時代に英国のダンロップ社がここで日本で最初のタイヤを製造した場所です。

途中で足が疲れたので、回転ずしの「くら」に入って一休みしました。

大石まで歩くともう少し頑張ろうという気になり結局JR六甲道駅まで歩きとおしました。

向こうに見えるのは阪神大石駅のホーム。

あるいはJRの灘駅か摩耶駅で電車に乗ればいいと高を括って歩き始めました。





大安亭商店街を通過し

住友ゴムの本社の前を歩きます。明治時代に英国のダンロップ社がここで日本で最初のタイヤを製造した場所です。

途中で足が疲れたので、回転ずしの「くら」に入って一休みしました。

大石まで歩くともう少し頑張ろうという気になり結局JR六甲道駅まで歩きとおしました。

向こうに見えるのは阪神大石駅のホーム。
