goo blog サービス終了のお知らせ 

阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

お肉屋さんの惣菜を夕食のおかずに買って帰った。

2021年04月22日 | 身辺あれこれ

この日はコロッケ、ピーマンはさみ揚げ、ナスはさみ揚げ、とりの唐揚げ、イカの唐揚げに関東では定番のハムカツを買った。

 生活用品や日々の食品はすべて生協、西友、楽天、ヨドバシ、アマゾンにネットオーダーしてほぼ毎日自宅まで配送してもらうので

家人が買い物に出るというのはだいぶ前に なくなったが、時々 テイクアウトの焼き鳥屋や肉屋の惣菜を散歩がてら買いに行く。

 

ところで「ハムカツ」は関東では居酒屋でも定番のメニューだが、関西では「ハムカツ」メニューのある居酒屋に巡りあったことはなかった。

今回神戸から関東に引っ越してああそうだ「ハムカツ」という好きな食べ物があったんだと思いだした。

 「ハムカツ」と言うメニューが土地に定着しているのは、あるいみ関東圏の都県民の食べもの世界のつつましさを物語っているのかもしれない・・という気もする。

この肉屋さんは週3日の開店で営業しているので、この日もし店があいてなかったら、次の候補のインドネパール料理のテイクアウトのネパール人経営の店に向って歩く予定だった。

210419  ウオーキング 歩行数 2710歩 歩行距離 1.8㎞

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の中の絵本と花と女の子と

2021年04月19日 | 身辺あれこれ

4,5日前のこと 少女は亀戸中央公園に行きました。公園の緑と花の中に絵本が置いてありました。

 

藤棚も見ごろでした。

帰りの旧中川河畔のつつじの赤の発色も美しかった。

Shot by MM.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい橋から スカイツリー・ 亀戸中央公園の八重桜が見事だ

2021年04月13日 | 身辺あれこれ

210411 ウオーキング 歩行数 5356歩 歩行距離 3.2㎞

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の花の季節

2021年04月10日 | 身辺あれこれ

蔵前橋通りを越えて歩くといろんな花が咲いているのが見えました。

諏訪神社にもお参りしました。

境内の桃とつつじ

210408 ウオーキング 歩行数 3982歩 歩行距離 2.4㎞

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校のプールでしばし寛ぐ二羽の鴨がいた。

2021年04月08日 | 身辺あれこれ

すぐ近くの荒川か旧中川から飛んできたらしい2羽の鴨。上の階から連絡があってみんなで見に行ったそうだ。

Shot by  MM

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ配信で中学校の入学式に参加した。

2021年04月07日 | 身辺あれこれ

今日は地元の区立小中学校の入学式・始業式の日だ。

新小学2年生がランドセルをしょって出て行ったあと、新しく中学一年生になった少年が初めての詰襟学生服と制式カバンを

身に着けて出て行った。

  入学式には今の状況で家族は一人しか参加できないが、YouTubeでのライブ中継でパソコン上で入学式を見ることが出来た。

先生方や学校の雰囲気を感じることが出来て安心した。

 

 余談ながら 新中学生は学生帽をかぶっていない。聞くと学生帽はないとのこと。

もうはるか昔 先の戦争に負けて10年ほど経って 自分が四日市で中学生になるとき、事前に中学校に洋服屋と共に帽子屋がきて 

それぞれ男子生徒が かぶってみて 合ったサイズの帽子を持ち帰ったが、自分一人は横に大きく張り出した頭骨サイズの故か 

業者が学校に持ってきた帽子のサイズではどれも頭に入らず、「あちこちくん、君は後で店まで来てね」と言われ、

一人だけ店の場所を聞いた覚えがある。その時初めて 自分の頭の寸法というか頭のかっこうが人と違ってるんだと知った(笑)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館の八重桜が重い

2021年04月06日 | 身辺あれこれ

こんなに本数があったのかと少し驚いた八重桜。

けやきの若葉も美しい。

図書館から帰る途中、持ち帰り専門の寿司屋で二人分のにぎりを買って帰った。錦糸町に買い物に出た家族は食事をして帰る予定だ。

210403  ウオーキング 歩行数 3505歩 歩行距離 2.1km

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松川千本桜と大島小松川公園の花々と少年少女

2021年04月05日 | 身辺あれこれ

Shot by MM

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧中川河畔で鴨が桜の花びらの中をゆったり泳いでいた   動画

2021年04月01日 | 身辺あれこれ

210331旧中川河畔の鴨

いつもの定点観測スポットだが、樹々がすべて桜だったと初めて気がついた。あと10年もたてば名所になりそうだ。

つい一週間くらい前まではわずかな緑だった葦が盛んに幼葉を伸ばしていて驚いた。

外国人の居住者たちも河畔の散歩を楽しんでいた

210331 ウオーキング 歩行数 6675歩 歩行距離 4.2㎞

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧中川河畔の桜  北十間川をあがる   その2

2021年03月31日 | 身辺あれこれ

東武亀戸線の踏切の一つ

北十間川沿いに歩いたら明治通りに出た。

福神橋の上から撮影

福新橋交差点を亀戸駅方面に歩いていくと、以前参拝したことのある香取神社があった。

210322 ウオーキング 歩行数 6834歩  歩行距離 4.4㎞

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧中川河畔の桜  北十間川をあがる   その1

2021年03月29日 | 身辺あれこれ

河津桜は葉桜になっていました。

蔵前橋通りにかかる江東新橋とスカイツリー

川向うは亀戸中央公園

江東新橋の下から

左側に北十間川につながっている。初めて北十間川沿いのルートをとってみた。  続く

210322 ウオーキング 歩行数 6834歩 歩行距離 4.4km

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館にも春の足音

2021年03月24日 | 身辺あれこれ

本を借り出してから前の公園のベンチで一休みしました。

210319  ウオーキング 歩行数 2526歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧中川の江東区側の河畔を初めて下った。

2021年03月22日 | 身辺あれこれ

所々にあるベンチの仕様が両岸それぞれで違っているのも面白い。市からの発注Specが江東区と江戸川区では違うようだ。

この間まで氷が張ることもあった岸辺には 葦の青みが顔を出している所が少しあった。

210315 ウオーキング  歩行数 7173歩 歩行距離4.5km

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川の畔を歩いているといつの間にか自分はどこかへ行き、水鳥や葦や風と一つになる  旧中川河畔にて

2021年03月20日 | 身辺あれこれ

新しい芽吹きに備えて、両岸の枯れた葦はきれいに刈り取られている。江戸川区と江東区の河川課?は旧中川を共同管理しているそうだ。

「いのち」と言うものは40億年前くらいのころ、海という「水中」から生まれた。その遠い記憶がDNAで今に伝えられのか(笑)、水辺にいると自分は落ち着く

その大きな水辺二つ「旧中川と荒川」に挟まれた中州にある地に住むと、洪水災害が起こったら 全くのお手上げで太刀打ちできないが、

神頼みで暮らしている日常では、ちょっと歩くとすぐその水辺に行けるありがたさを思う。

210315    ウオーキング  歩行数 7173歩  歩行距離  4.5km

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平井大橋を渡って新小岩公園へ歩いた

2021年03月14日 | 身辺あれこれ

この日はほぼ無風で寒くもなかったので新小岩まで足を伸ばした。小岩は江戸川区なのに新小岩公園や新小岩駅の所在地は葛飾区になるのが面白い。

荒川の河川敷のけやきの大木はまだ葉をおとしたままだった。

この橋を渡る

 

総武線の向こう側の河川敷で先日まで早朝に電車に向って旗を振る人たちがいて、たまたま楽器演奏の練習をしていた身内もテレビに映っていた。

新小岩公園は人が少なかった。

210311  ウオーキング  歩行数 5212歩 歩行距離  3.3km

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする