二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

継続は、

2013年04月11日 02時54分50秒 | 名言、珍言。
名言、珍言。

「誰かをいとしいと思うと、
その人の喜び、成長、幸福が
いちばん大切なものになる」

 レオ・バスカリア


勝手な解釈
人は、愛情は、自分勝手ではなく、
相手にどうかである。
勘違いしているのは、欲望を得る、果す愛など、
実らないものだ。
慈愛ではないか、
自らを犠牲にして、生かす。
恋愛の最後は、欲望では、継続しないものだ。

=============

名言、珍言。

「富が農業の大きな原動力であり、
よい耕作のためには多くの富が必要だ。
農村は国家の真実の富の源泉である。
農民貧しければ、王もまた貧しい。



[フランソワ・ケネーの名言・格言|農民貧しければ、王もまた貧しい]


勝手な解釈
庶民、農民が、儲かれば、社会は、潤う。
経済の原点である。
税金、上がるも、下がるも、税金で、食っているものは、
ただで、得ていると思うものだ。
現実は、庶民が、経済で、潤うから、
その場所が潤う。


4月10日の国会は、酷い質問者がいた、
元、官房長官・経済の大臣は、経済知らない質問。
円高と、円安の意味が、解らない。
日銀の政策、今までの失敗の意味が、解らない。
安倍総理が、何でも、質問に答えて、経済と、日銀の物価の説明していたが、
質問は、まだ、インフレと、為替のことを聞く。
経済しらない者は、英語ができないより、最悪かもしれない。

織田信長の楽市楽座の政策でも、勉強して欲しいものだ。
何で、寺、僧侶を焼くうちしたか、
そして、何で、お茶の陶器が高額になったのか。
経済にたけた、豊臣秀吉が、出世したか。

為替が、100円になるか、今日は。
麻生内閣の時代に戻って、投資を考える時代になった。
民主党の時代の75円、78円は、悪魔の為替であった。
多分、同時の責任大臣が、経済の音痴か、解らない大臣だったのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする