帯とけの古典文芸

和歌を中心とした日本の古典文芸の清よげな姿と心におかしきところを紐解く。深い心があれば自ずからとける。

帯とけの拾遺抄 恋歌番外 七夕の歌(万葉集)

2015-08-19 00:00:30 | 古典

          


 

                         帯とけの拾遺抄 

                    恋歌番外 七夕の歌(万葉集)



 八月二十日は、旧暦の七月七日、七夕の日にあたる。七夕にちなんで、万葉集の七夕の歌を聞く。

万葉集 巻第十 秋雑歌 「七夕」と題してある「柿本朝臣人麻呂歌集出」の歌三十八首の次に、よみ人しらずの七夕の歌が六十首ばかり並んでいる。


 平安時代の、貫之、公任、清少納言、俊成の言語観と歌論に従って聞く。

 

 

牽牛 与織女 今夜相 天漢門尓 波立勿謹

(牽牛とたなばたつ女と今夜逢う 天の川門に波立つなゆめ……両星、今夜逢い合う、あまの川門に、ゆめゆめ波立つな・汝身立つのだから)

 

「天…あま…言の心は女」「漢…河の名…川…言の心はおんな」「門…と…言の心はおんな…身の門」「波…汝身…おとこ」「汝…な…親しい物をこう呼ぶ」「謹…謹んでもの申す…ゆめゆめ…けっして…意味を強める」。

 

 

君舟 今滂来良之 天漢 霧立渡 此川瀬

(君が舟いまこぎ来らし天の川 霧たちわたる此の川の瀬に……君がふね、井間こぎ来るらしい、あまの川、きりりと締り・きりりと立ちわたる、この川の浅きところに)

 

「舟…言の心はおとこ…夫根」「今…いま…井間…おんな」「滂…(なみだなど)流れでる…搒…(ふねなどを)こぐ…おしすすむ」「天…あま…あめ…言の心は女」「漢…河の名…川…言の心はおんな」「霧…川霧…きり…きりり…引き締まった感じ…しっかりした感じ」「立…わきたつ…つきたつ」「門…と…水門…おんな」「瀬…浅瀬…浅いところ」

 

 

明日従者 吾玉床乎 打拂 公常不宿 独可母寐

(明日よりはわが玉床をうち払い 君はいつも宿らず独りかも寝む……明日よりは、わが玉のうてなを、うち振り触れた貴身は、常には泊らず、独り寝るのでしょうか)

 

「玉床…寝床…寝台…玉のうてな…女」「玉…美称」「乎…を…対象を示す…お…おとこ」「打…接頭語…内」「…払…除き去る…振り触れる…枝垂れ柳の先が水面に触れるさまなども、はらふ、という」

 

 

万葉集の原文は、萬葉集本文編 ㈱ 塙書房 による。