goo blog サービス終了のお知らせ 

論点抽出能力、瞬発力

2019-03-19 16:19:44 | 司法試験関連

論点の抽出能力は、理想は、「問題文を一読して、大よその論点には気付ける」、というレベルになります。目指すのはこのレベルです。

二読しようが三読しようが、哀しいかな、一読目で気が付かないものは気付かないままなのが普通でしょう。2回目以降は詳細の確認など詰めの作業として読むことになります。

また、予備試験も本試験も多論点型の問題が増えてきていますので、「気付ける」だけではなく、気付く「瞬発力」も重要になってきます。

そしてこの「瞬発力」を付けるためには、「チェックリスト」が頭の中にインプットされていなければなりません。この「チェックリスト」は、論点、判例、条文知識、処理手順だったりします。これらがインプットされていなければ、問題文と照らし合わせても何が問題になるか気付けません。そのために入門段階があると思ってくださいね。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 統治マーキング講義 | TOP | 条文読み込み »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。