goo blog サービス終了のお知らせ 

「二次元答案」「三次元答案」

2012-01-13 19:27:24 | 司法試験関連
「二次元答案」「三次元答案」というのは,我ながら良いネーミングではないかと,お得意の自画自賛である。

単に知識・事実・情報を「平板に羅列」するだけの答案は,「二次元答案」であり,不合格の推定が働く。

これに対し,法令間・制度間・原則と修正・事実同士の「相関関係」を指摘したり,「本件事案の特殊性」を考慮した上での「解釈・評価・当てはめ」ができている「ダイナミックな」答案が「三次元答案」ということになろうか。

目指すは当然,立体的な「三次元答案」である。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年吉野クラス

2012-01-13 03:45:16 | 司法試験関連
http://www.itojuku.co.jp/shiken/shihou/kouza/next_year/index.html#yosino

こんなん出ました♪皆さん!!絶対合格しようぜ!!!

自分で言うのもなんですが、改訂版基礎マスターテキスト7科目付き、論文突破レジュメ7科目付き、論証パターン7科目付き、問題研究7科目付き、後期ペースメーカー論文答案練習会フルスケール採点付き(1問あたり2時間の解説付き)、短答答練フルスケール4回分(24時間のインプット講座付き)、全国公開模擬試験付きで、この価格は正直リーズナブルだと思います。割引期間中なら更に、です。伊藤塾、頑張りましたな(笑)

いらないオマケで、生講義なら毎回講義後30分から1時間の吉野雑談付きでつ(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする