パパとりの雑記帳

酉年生まれの後期高齢者。健康不安を抱えながら、新聞、TV等からの情報を元に、好奇心に駆られて、近郊の社寺を中心に散策。

興福寺中金堂

2018年09月30日 | 日記
27日、28日と中部公民館でのセミナーの帰路、興福寺境内を散策すると、
10月7日落慶法要の行われる「中金堂」が姿を現していました。
工事中は覆われていましたが、覆屋が取り払われ容姿が太陽の光を浴びていました。
以前、特別公開の工事現場で、大屋根の傍まで昇り完成を楽しみにしていました。
二度と観ることのできない大屋根からの五重塔が目に浮かびます。
また、堂内の「法相柱」の興福寺会館の展覧会では、完成後は見えなくなる十四祖師の絵も観に行きました。
再度訪れた大阪高島屋での展覧会会場では、制作された畠中光亨画伯とお話しできる機会もありました。




27日の写真  鴟尾は未だ覆われていました


中金堂と仮金堂(現仮講堂)


南円堂と中金堂 (中央の木の辺りが西金堂跡)


中金堂、東金堂と五重塔、回廊柱跡


28日の写真  鴟尾が姿を見せました

 
左右の鴟尾
落慶法要では白布の除幕が行われるのでしょう…

 
正面扉が開き、式典準備の関係者が出這入りされいました
仮金堂から移された「本尊 釈迦如来」のお姿が…




「中金堂再建落慶法要」が待ち遠しい (27日の写真)

江戸時代1717年焼失以来、創建時の天平基壇跡に、301年振り8度目の再建です。
一般公開は10月20日9時から、一番乗り拝観を目指そう!


H25.4.8 中金堂再建工事現場特別公開時の際、大屋根より撮影

東金堂&五重塔



南円堂&北円堂





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする