goo blog サービス終了のお知らせ 

チュン&わたる

傷病保護スズメのチュン(飼育8年)&ツバメのわたる(飼育7年)の飼育~
ツバメ営巣、野鳥観察の記録です。

今年初ツバメ

2017年04月02日 | ツバメ営巣2017
4月1日、今年初のツバメハッケン場所
運転しながら左の方角(北)
川面に数羽のツバメ、
エサ取りしてたのかな?

橋の上から100mくらい離れてたけど、
直線的にスィーっと飛ぶ鳥、
大きさからもツバメに間違いない!
ちなみにうちには戻って来てないですけど、
数日もすれば戻ってくるでしょう・・・。

(グーグルマップだと橋の欄干が写ってますけど、
 この欄干を見た事を私は記憶してなかったのです、
 あんな小さなツバメ数羽は見えてるのに、不思議(+o+)

塒も0羽

2017年03月28日 | ツバメ営巣2017

3月26日の塒の様子
奥の方の黒いのは、
葦焼き後の残り灰。





仕事で通過したついでの塒、
戻ってきたツバメ1羽くらいいるかなと思ったのですが、
毎度の塒にツバメは0羽でした。


小雨で寒かったですけど、
堤防に咲く菜の花、綺麗でした。








堤防の写真だけでは味気ないので、過去の写真を載せます。
営巣が成功して、沢山のツバメが巣立つ事を願います。
 (写真は2013年8月撮影)

まだですね、飛来

2017年03月26日 | ツバメ営巣2017


2016年(昨年)の飛来は3月27日。
2015年は3月22日
2014年は3月26日

戻って来ちゃうと大家は毎日毎日早起きです(心配で寝てられない)
だったら戻ってこない方がいいんじゃないの?
と思われるかもしれませんが・・・、
ツバメ、今年はまだ戻ってこないですね。


(写真は2014年に戻ってきたばかりの2羽)


※クエストナンバープレート、
 ツバメに関連する数字にするとしたら、どんなナンバーが思い付きますか?