チュン&わたる

傷病保護スズメのチュン(飼育8年)&ツバメのわたる(飼育7年)の飼育~
ツバメ営巣、野鳥観察の記録です。

ツバメ3羽に

2022年03月31日 | ツバメ営巣2022

3月30日撮影

桜図鑑|公益財団法人日本花の会 (hananokai.or.jp)

桜、400種類以上あったんですね( ;∀;)

写真の桜はほぼ満開、近所ではつぼみも付けてない桜の木もあって

桜も色々と納得。

 

ツバメの写真が無くて申し訳ないのです。

 

4月31日朝方、ツバメが3羽になってる事に気がつく

ツバメ達、じゃれる様にキャッキャッしていたのですが、

昼ごろには、バトル飛行に・・

 

出来れば負傷したツバメや

ハンデを背ったツバメが出来ないようにと願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣材の泥運び

2022年03月24日 | ツバメ営巣2022

3月24日撮影

まだ3月だと言うのに巣材の泥運びです。

(写真は何枚か撮影した中から、

パラパラ動画のように動きが一貫してるように並べさせて頂きました。)

 

 

 

 

 

 

 

 

泥を運んだのは、納屋でなく母屋。

泥採取場所から母屋まで約30mと横着です。

 

※ “ツバメ飛来情報“で検索すると、最初の1ページ目の下の方にこのブログが出てくるんですよ~。

 日頃ご覧いただいてる訪問者の皆様には、厚く御礼申し上げます。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日の降雪に耐え

2022年03月23日 | ツバメ営巣2022

3月22日は朝からみぞれ、昼頃から本格的な雪に

水分の多い雪で3cmほど積る。

飛んでる虫を捕食するツバメ、

雪と寒さで辛かろうにと心配。

 

写真は3月23日、朝9時過ぎ、1羽戻ってきたツバメ。

逆光で映りが悪いせい?

はたまた疲労困憊の表情なのか、

ツバメの目がくぼんでしまってるようにも見える。

 

この後、納屋、母屋内へ確認の飛行。

電線、2羽並んではくれなかった、もしかしたら3羽に増えてるかも、

飛来から10日、これから先どうなることやら・・。

 

昨年、自宅内で泥採取してた場所、

ネットで囲ってイタチ、ネコの襲撃に備えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 ツバメ飛来

2022年03月14日 | ツバメ営巣2022

3月14日正午過ぎ、チキチキ鳴きを聞く、

もしかしてあの声は!

「大家!戻ってきたぞ!」とでも訳していいのかな。

ようこそ、お帰り~(*'▽')

今年初、1枚目のツバメ撮影です。

 

 

 

 

 

今年初の飛んでるツバメ。

ツバメの飛翔能力は、ズバ抜けてますね。

 

こちらは納屋の中での1枚

たまたまとか、偶然ここに飛んできたのではなく、

100%ここを目指して飛んできたんですね、

 

午後3時、早々と2羽のツバメが納屋に。

 

止まり木に止まってたのとは別のツバメ。

もう、番決定の模様(*'▽')

 

3月15日撮影

 

2005年頃から、うちにもツバメ来ないかな~、

と思うようになり、試行錯誤。

納屋の中に営巣出来そうな場所を作って4年後、雲をつかむような目標、

ツバメに来てもらえるようになりました。

念ずれば、ツバメ来た!って言う感じです。

昨年はうちから28羽のツバメが巣立って、

目標だった、ちょっとした公共施設並みの営巣場所になりました。

 

桜前線北上、ツバメ前線も北上、早起きの季節到来です!

それではツバメ営巣2022、始めさせて頂きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする