チュン&わたる

傷病保護スズメのチュン(飼育8年)&ツバメのわたる(飼育7年)の飼育~
ツバメ営巣、野鳥観察の記録です。

越冬中

2018年12月12日 | Weblog

写真が撮れたので、昨日の続きです。

飼育ケージに入れるときに、
捕まえたのが気に入らなかったようで・・・、
それでは、自分自身で温かく就寝できる場所を勉強してもらいました、
今は毎日ここに座って寝ています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハトさん3(越冬)

2018年12月11日 | Weblog

↑写真、自宅のケヤキから落っこちてきたキジバトのヒナ

12月も中盤に入り越冬モードです。
就寝時は保温電球付き飼育ケージに入れてあげようと、
ハトさんを両手で捕まえたのですが、
ハトさんはそれが気に入らなかったようで、
「プーッ!」と威嚇されたり
ネコパンチならぬハトチョップ攻撃される事に・・・。(続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本来の冬に

2018年12月09日 | Weblog

写真中央、奥の方には雪化粧し始めた日光男体山
急に寒くなった感じですが、これが本来の冬
(写真、その季節には沢山のツバメ達が通過して行きそうな田園です、
 私の良く行く、毎度の塒とは別)

ご覧いただいている皆様、
薄着で爆睡してしまい、風邪などひきませぬように・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミ

2018年12月03日 | Weblog

12月 2日撮影、自宅の柿の木に来たツグミ。
柿の木は鳥たちを呼ぶ木ですね。
うちでは柿が豊作です。



おかげさまで、本日ブログ開設から3650日を迎える事が出来ました
ツバメの飛来、営巣を歓迎する気持ちは生涯変わらないでしょうね
支援いただいた皆さん、訪問して頂いた皆さん、厚く御礼申し上げます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする